中村哲のおすすめランキング

プロフィール

1946年(昭和21年)福岡県生まれ。医師。PMS(平和医療団・日本)総院長/ペシャワール会現地代表。
九州大学医学部卒業。日本国内の病院勤務を経て、84年にパキスタンのペシャワールに赴任。以来、ハンセン病を中心とした貧困層の診療に携わる。87年よりアフガニスタン難民のための医療チームを結成し、山岳無医地区での診療を開始。91年よりアフガニスタン東部山岳地帯に三つの診療所を開設し、98年にはペシャワールにPMS基地病院を設立。2000年からは診療活動と同時に、大干ばつに見舞われたアフガニスタン国内の水源確保のために井戸掘削とカレーズ(地下水路)の復旧を行う。03年、「緑の大地計画」に着手、ナンガラハル州に全長27キロメートルに及ぶ灌漑用水路を建設。その後も砂嵐や洪水と闘いながら沙漠化した農地を復旧した。マグサイサイ賞「平和と国際理解部門」、福岡アジア文化賞大賞など受賞多数。19年10月にはアフガニスタン政府から名誉市民証を授与される。
2019年12月4日、アフガニスタンのジャララバードで凶弾に倒れる。
著書:『ペシャワールにて』『ダラエ・ヌールへの道』『医者 井戸を掘る』『医は国境を越えて』『医者、用水路を拓く』(以上、石風社)、『天、共に在り』『わたしは「セロ弾きのゴーシュ」』(以上、NHK出版)、『アフガン・緑の大地計画』(PMS&ペシャワール会)、『希望の一滴』(西日本新聞社)など。

「2023年 『中村哲 思索と行動』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中村哲のおすすめランキングのアイテム一覧

中村哲のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『天、共に在り アフガニスタン三十年の闘い』や『アフガニスタンの診療所から (ちくま文庫)』や『わたしは「セロ弾きのゴーシュ」 中村哲が本当に伝えたかったこと』など中村哲の全125作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

天、共に在り アフガニスタン三十年の闘い

942
4.34
中村哲 2013年10月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

今年の下半期が始まったところだけど、下半期3冊には絶対に加えたい一冊。 著者の中村哲さんは、医師として、長年PMS(平和医療団・日本)の活動を通し、アフ... もっと読む

アフガニスタンの診療所から (ちくま文庫)

702
4.32
中村哲 2005年2月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

アフガニスタンの情勢を普段は一考だにしないのに大きなニュースとなるとその字面だけ追って、想像できる範囲内で断定する日本人。中村氏曰く「ノリとハサミでつない... もっと読む

わたしは「セロ弾きのゴーシュ」 中村哲が本当に伝えたかったこと

392
4.45
中村哲 2021年10月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

まさに、魂の本。 ①たとえば、地雷でよく足を負傷しておいでになる方があります。山の中では。片足ですと、杖をつきながらでも人に迷惑をかけずに生活ができ... もっと読む

人は愛するに足り、真心は信ずるに足る――アフガンとの約束

332
3.91
澤地久枝 2010年2月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中村哲さん関係の本を読んだのはこれがはじめてである。講演を聞いたこともない。噂だけは聞いていた。立派な人だ、という噂である。医者なのに、アフガンに行って、... もっと読む

希望の一滴 中村哲、アフガン最期の言葉

301
4.28
中村哲 2020年12月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中村哲(1946~2019年)氏は、九州大医学部を卒業後、1984年にパキスタンのペシャワールに赴任し、ハンセン病の治療やアフガニスタン難民の診療に従事、... もっと読む

医者、用水路を拓く アフガンの大地から世界の虚構に挑む

263
4.08
中村哲 2007年11月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

著者、中村哲さん、どのような方かというと、ウィキペディアには次のように書かれています。 中村 哲(なかむら てつ、1946年9月15日 - 2019... もっと読む

人は愛するに足り,真心は信ずるに足る: アフガンとの約束 (岩波現代文庫 社会 328)

218
4.10
中村哲 2021年9月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

泣 アフガニスタン 中村哲さん銃撃事件から2年 真相解明は困難に | アフガニスタン | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/... もっと読む

医者 井戸を掘る―アフガン旱魃との闘い

180
4.00
中村哲 2001年10月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

古書店で本書を目にし、一昨年の12月、武装勢力の銃弾に倒れた著者のニュースを思い出し、手に取った。当時のタリバン政権、各国NGO、住民などとの遣り取りのリ... もっと読む

カラー版 アフガニスタンで考える―国際貢献と憲法九条 (岩波ブックレット)

104
4.20
中村哲 2006年4月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

アフガニスタンで考える : 国際貢献と憲法九条 : カラー版 中村哲 著 [目次] アフガニスタンとは ペシャワール会の活動 大干ばつと国際支援... もっと読む

辺境で診る辺境から見る

59
3.92
中村哲 2003年5月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【所蔵館】 中百舌鳥図書館 OPACへ↓ https://opac.osakafu-u.ac.jp/opac/opac_details/?reqCode... もっと読む

ペシャワールにて 癩そしてアフガン難民

54
3.85
中村哲 1992年3月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「ペシャワールからの報告」(河合ブックレット20)中村哲 もっと読む

医は国境を超えて

47
3.56
中村哲 1999年12月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

配置場所:摂枚普通図書 請求記号:369.38||N 資料ID:50000365 もっと読む

アフガニスタンの診療所から (ちくまプリマーブックス)

46
4.29
中村哲 1993年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

4-480-04170-2 200p 1993・2・10 1刷 もっと読む

大澤真幸THINKING「O」創刊号

39
3.57
大澤真幸 2010年3月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中村哲さんの本は過去に1冊しか読んでいない。しかしその活動は気になっていた。大澤氏との対談がどのようなものになるのか興味をもって読んだ。結果、これを専門的... もっと読む

ダラエ・ヌールへの道 アフガン難民とともに

37
4.17
中村哲 1993年11月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

家族でもない他の人のために何かをする。しかも命がけで。どうしてそのようなことができるのか、する人がいるのか。背景が少しだけわかった気がする。 もっと読む

ほんとうのアフガニスタン―18年間“闘う平和主義”をつらぬいてきた医師の現場報告

36
3.45
中村哲 2002年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

真実を知ることなんてできないんだなと思った。物事にはたくさんの面があり、信じたい面のみ見ようとしてしまう。中村哲さんの行動力と信念を貫く強さと、殺害されて... もっと読む

アフガン・緑の大地計画: 伝統に学ぶ潅漑工法と甦る農業

35
4.67
中村哲 2017年7月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

アフガニスタンで30年以上まえから医療、井戸掘削、用水路の建設と活動を続けてきたペシャワール会の代表・中村哲医師による近著。 前著を読んだ際には用水... もっと読む

ニュース・天気予報がよくわかる気象キーワード事典 (ベレ出版の気象シリーズ)

34
3.40
筆保弘徳 2019年10月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

九州産業大学図書館 蔵書検索(OPAC)へ↓ https://leaf.kyusan-u.ac.jp/opac/volume/1338630 もっと読む
全125アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×