中村白葉のおすすめランキング

中村白葉のおすすめランキングのアイテム一覧

中村白葉のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『トルストイ民話集 イワンのばか 他八篇 (岩波文庫)』や『トルストイ民話集 人はなんで生きるか (岩波文庫)』や『どん底 (岩波文庫)』など中村白葉の全163作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

トルストイ民話集 イワンのばか 他八篇 (岩波文庫)

1266
3.73
レフ・トルストイ 1966年4月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「イワンのばかとその2人の兄弟」他8編の民話集。 ロシア民話によく登場るするというイワンのばかと狡猾な2人の兄弟が主人公の物語は、短編であるものの、読み... もっと読む

トルストイ民話集 人はなんで生きるか (岩波文庫)

1045
3.83
レフ・トルストイ 1965年7月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

トルストイさん、愛だろ、愛! もっと読む

どん底 (岩波文庫)

411
3.36

感想・レビュー

ある木賃宿に集まった人々の会話劇。社会の底辺で必死に生きる彼らを生々しい筆致で描く、ゴーリキイの不朽の名作。 あまりにも厳しい現実に「なんで、そうまでし... もっと読む

罪と罰〈第1-2巻〉 (1958年) (岩波文庫)

49
4.00

感想・レビュー

すっごい読みづらいし、暗澹たる気持ちになるのだけど思わず読み進めてしまう。 ドストエフスキーの作品ってそんな感じ。 もっと読む

復活(訳:中村白葉) (上) (岩波文庫)

44
3.13
レフ・トルストイ 1979年5月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

『ぼくらの頭脳の鍛え方』 書斎の本棚から百冊(佐藤優選)75 文学についての知識で、想像力、構想力を豊かにする トルストイが最晩年に書いた長編小説。 もっと読む

復活(訳:中村白葉) (下) (岩波文庫)

40
3.30
レフ・トルストイ 1979年6月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

解説にもあるようにこの小説の欠点として最後は教化的なところに収まってしまうという点が挙げられていたが少しも気にならなかった。それどころか、この小説には問題... もっと読む

セヴァストーポリ (岩波文庫)

38
3.50
レフ・トルストイ 1954年3月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

久しぶりに読んだトルストイ。 内容は面白かったのだが、あまりにも古い本だった。 漢字がすべて旧字体。慣れるのに時間がかかった。 本作は露土戦... もっと読む

罪と罰〈第3巻〉 (1959年) (岩波文庫)

37
4.07

感想・レビュー

ようやく読み終えた。 んー、あまり最後はピンとこなかったなー もっと読む

トルストイ前期短篇集 (福武文庫)

21
3.20

感想・レビュー

Tolstoy is the writer who is famous for "ANNA KARENINA" and "War and Peace". ... もっと読む

トルストイ後期短篇集 (福武文庫)

19
2.67

感想・レビュー

「悪魔」は他の文庫で読んでいたのでそれ以外を読了。主人と下男:あまりにもつまらないが、下男が助け出されたときがっかりしたという描写がいかにも的確、トルスト... もっと読む

トルストイ民話集 イワンのばか 他八篇 (岩波文庫)

15
3.00
中村白葉 電子書籍 1932年9月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「イワンのばか」(なぜこのタイトルが定着したのでしょう、日本語としては「ばかのイワン」の方が適切では…)をはじめ、トルストイの民話の中から、人間の虚妄や欺... もっと読む

罪と罰 (ジュニア版世界の文学 1)

13
3.57

感想・レビュー

犯罪がテーマの作品ではあるが、それとは別に愛とは何かが知れる作品だった。 出来事して羅列すると驚きの展開こそ無いが、 登場人物1人1人の抱える想いの大... もっと読む

大尉の娘(新潮文庫)

13
3.00
プーシキン 電子書籍 1954年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ロシアの歴史に残るプガチョフの乱を舞台とした、貴族の青年と大尉の娘との、素朴な恋愛物語。陰惨な場面もありながら、ご都合主義的な物語の展開が、むしろ温かく、... もっと読む

大尉の娘 (新潮文庫)

9
3.80

感想・レビュー

ロシアでは他国に比して、文学の近代化が遅れてゐました。後の豊穣なるロシア文学世界を思ふと、意外な感じがします。 そんな中で、ロシア近代文学の祖とも呼ばれる... もっと読む
全163アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×