中条省平のおすすめランキング

プロフィール

神奈川県生まれ
東京大学大学院博士課程満期退学
パリ大学文学博士
学習院大学文学部助教授
主な著書
『最後のロマン主義者−バルベー・ドールヴィイの小説宇宙』(中央公論新社)
『映画作家論−リヴェットからホークスまで』(平凡社)
『小説家になる!』(メタローグ)

「1996年 『ギル・エヴァンス音楽的生涯』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中条省平のおすすめランキングのアイテム一覧

中条省平のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『恐るべき子供たち (光文社古典新訳文庫)』や『マダム・エドワルダ/目玉の話 (光文社古典新訳文庫)』や『肉体の悪魔 (光文社古典新訳文庫)』など中条省平の全137作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

恐るべき子供たち (光文社古典新訳文庫)

1241
3.44

感想・レビュー

今頃ではあるけれど、新訳版を購入し、 昔読んだ角川文庫の画家・東郷青児訳バージョンと読み比べ。 読みやすい、こちらの方が日本語としてこなれていて、... もっと読む

マダム・エドワルダ/目玉の話 (光文社古典新訳文庫)

907
3.49

感想・レビュー

たかだか140頁くらいのお話なのに、読み始めて読み終えるまで16日も掛かってしまうくらい、食傷気味。。 バタイユさんの最高傑作らしい「マダム•エドワルダ... もっと読む

肉体の悪魔 (光文社古典新訳文庫)

799
3.75

感想・レビュー

訳者中条省平さんの解説から引くと、筋書きは、 早熟な少年が、人妻に恋をし、その夫が戦争に行っているのをいいことに肉体関係を続け、彼女の生活をめちゃめちゃ... もっと読む

ジョジョの奇妙な名言集 (Part1~3) (集英社新書)

603
3.49
荒木飛呂彦 2012年4月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

巻末に、ジョジョの各部における普遍的テーマの解説があり意外に読みごたえがある。 本書のタイトルはpart1~3とあり、名言集の出典としては第一部~第三部と... もっと読む

花のノートルダム (光文社古典新訳文庫)

383
3.53
ジャン・ジュネ 2010年10月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

謎がとけたような 「泥棒で同性愛者だった青年ジュネは獄中でこの処女作を書き、コクトーに見出され、20世紀最大の怪物作家となった。(文学的)超絶技巧を... もっと読む

世界一簡単なフランス語の本 すぐに読める、読めれば話せる、話せば解る! (幻冬舎新書 494)

376
3.86
中条省平 2018年3月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

13歳から勉強していたはずの英語もできないのに、外国語に憧れる気持ちは、この歳になっても、どうしてもなくならない。でも、一生懸命やったこともない。 ・大... もっと読む

消しゴム (光文社古典新訳文庫)

315
3.58

感想・レビュー

何か書いては、これはちがうなということで、消す。その繰り返しのような話。実際には、消してないけれど、そういったとんちんかんなところが読みにくかったり、つま... もっと読む

ペスト (光文社古典新訳文庫)

307
3.72

感想・レビュー

新潮文庫版の翻訳が酷かったので、こちらを買って読み直すことにした。やはり光文社古典新訳文庫は格段に読みやすい。 もっと読む

アルベール・カミュ『ペスト』 (2018年6月) (100分 de 名著)

304
4.05
中条省平 雑誌 2018年5月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

コロナが本格的に流行期に入った頃、「そういえばペストってどうやって終息したんだっけ?」とふと疑問に思って。そこから、カミュの『ペスト』を読んでみようかなと... もっと読む

フランス映画史の誘惑 (集英社新書)

295
3.50
中条省平 2003年1月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

入門として読みやすくて最適だった。辞書的に映画を観ては引っ張り出して参照することになりそう。 もっと読む

愚者が出てくる、城寨が見える (光文社古典新訳文庫)

285
3.59

感想・レビュー

通勤電車の中と昼休みと就寝前に分けて1日で読んだ。小気味良い展開なので、ほんとにあっという間だった。 不条理バイオレンス犯罪小説と思いながら読んでいたが... もっと読む

狭き門 (光文社古典新訳文庫)

280
3.76
アンドレ・ジッド 2015年2月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

愛する二人、ジェロームとアリサ しかし、妹に遠慮したり、遠距離になったりで 結局恋が実らず、、 手紙のやりとりで話が進んでいく構成 アリサの信仰心がゆえ... もっと読む

別冊NHK100分de名著 時をつむぐ旅人 萩尾望都 (教養・文化シリーズ)

240
4.29
小谷真理 雑誌 2021年5月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

番組を見損なった。萩尾望都大ファンの番組プロデューサー(秋満吉彦)が満を持して放つ100分de名著。番組よりも論者は更に加筆したようだし、論者たちをア然と... もっと読む

にんじん (光文社古典新訳文庫)

171
3.30

感想・レビュー

さよなら『にんじん』 ということで「あら、素敵な本棚ね。と思われたくて読み直す世界の名作シリーズ」第一弾『にんじん』です 以前から気になっていた「光文... もっと読む

表現の冒険 現代マンガ選集 (ちくま文庫 け-6-1)

171
3.44
中条省平 2020年5月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

なにかの本の紹介で図書館で借りた本。図書館にもこのような漫画あるんですね。漫画といっても各漫画家さん、いろんな挑戦、試みされているんですな。単なる技法の発... もっと読む

孤独のレッスン (インターナショナル新書 119)

155
2.61
齋藤孝 2023年4月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

十人十色の「孤独論」とあるが、実際に20人近くの知識人、著名人による寄稿の寄せ集めなので、ダイジェストとしての読み応えはあるが、全てが皮層的で浅い。なんだ... もっと読む

マンガの教養 読んでおきたい常識・必修の名作100 (幻冬舎新書)

148
3.02
中条省平 2010年11月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

新しい作品ばかりではなかった 100さつ紹介されている それぞれのマンガの紹介も独創的に見える 取り上げた作品の背景やうんちくについては参考になる ... もっと読む

NHK「100分de名著」ブックス アルベール・カミュ ペスト 果てしなき不条理との闘い ( )

129
3.76
中条省平 2020年9月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

コロナ禍において、予見的な書であるカミュの「ペスト」が世界中でベストセラーのリストに入り、日本でも新潮文庫版の「ペスト」が累計で百万部を突破したというニュ... もっと読む

肉体の悪魔 (光文社古典新訳文庫)

123
3.78
ラディゲ 電子書籍 2008年1月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 小さい頃、初めて勃起した自分の男性性を主張する異物に、一体何が起きているのか分からなかった。何がきっかけにこうなった?これが意味するのは何だ?未知に対し... もっと読む

マンガの論点 (幻冬舎新書)

115
3.85
中条省平 2015年5月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

マンガの見方 売れる面白いには理がある あらすじの説明よりも内容の深読みがある 漫画は日本の文化である 海外発信するようになった もっと読む
全137アイテム中 1 - 20件を表示

中条省平に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×