中野恵津子のおすすめランキング

プロフィール

1944年生まれ。主な訳書に、A・タイラー『ここがホームシック・レストラン』『歳月のはしご』、A・マクラウド『灰色の輝ける贈り物』、W・トレヴァー『密会』、M・マッカーシー『アメリカの鳥』など。

「2010年 『アメリカの鳥』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中野恵津子のおすすめランキングのアイテム一覧

中野恵津子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『冬の犬 (新潮クレスト・ブックス)』や『彼方なる歌に耳を澄ませよ (新潮クレスト・ブックス)』や『灰色の輝ける贈り物 (新潮クレスト・ブックス)』など中野恵津子の全47作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

冬の犬 (新潮クレスト・ブックス)

680
4.04
アリステアマクラウド 2004年1月30日 本で見る

感想・レビュー

カナダ生まれの作家。著者は、スコットランド高地からの移民が多く住む、カナダの東端ケープ・ブレトン島で育ち、そこでの生活体験を元に書かれた短篇は、ときにエッ... もっと読む

彼方なる歌に耳を澄ませよ (新潮クレスト・ブックス)

369
4.12
アリステアマクラウド 2005年2月25日 本で見る

感想・レビュー

この物語に関して私が書けることはそれほど多くない。 ただ、かけがえない、いとおしい物語が私の中に一つ増えたということだろうか。 最終盤の章を読みながら、私... もっと読む

灰色の輝ける贈り物 (新潮クレスト・ブックス)

350
4.03
アリステアマクラウド 2002年11月29日 本で見る

感想・レビュー

舞台は、スコットランド高地の移民が多く住む、カナダ東端の厳寒の島ケープ・ブレトン。 寡作な作家アリステア・マクラウドの短編をまとめた『ISLAND』から、... もっと読む

密会 (新潮クレスト・ブックス)

309
3.89
ウィリアム・トレヴァー 2008年3月27日 本で見る

感想・レビュー

アイルランド出身作家による12篇からなる短編集。期待していた以上に良かった。小さな教会の神父の苦悩「ジャスティーナの神父」、初対面の女性から夕食を奢れせよ... もっと読む

ここがホームシック・レストラン (文春文庫)

88
3.97
アン・タイラー 1998年12月1日 本で見る

感想・レビュー

アン・タイラーの中で一番好きな小説がコレ。「人情」とうまくコミットできない堅物の母とその子供達。登場人物のそれぞれがこれ以上ないくらいに書きつくされている... もっと読む

歳月のはしご (文春文庫)

85
3.92
アン・タイラー 2001年8月3日 本で見る

感想・レビュー

主人公は40歳にして3人の子育てをほぼ終え人生について考えている。15歳年上の夫や子供たち、姉妹、姑と人間関係などとりまく人間関係について考えさせられる。... もっと読む

クリスマスツリー (新潮文庫)

72
3.53
ジュリー・サラモン 2000年11月29日 本で見る

感想・レビュー

ロックフェラーセンターのクリスマスツリーになった木とその友人シスターアンソニーの話。 2人の出会い、造園士との出会いがとても温かく優しい言葉で綴られてい... もっと読む

ブリージング・レッスン (文春文庫)

63
3.71
アン・タイラー 1998年9月1日 本で見る

感想・レビュー

ところどころクスッと笑えて 飽きずに読める。 何気ない会話や仕草、目に写ったもので 人生やいまの状況を気づかせる手腕は見事だ。 マギーとウェイトレ... もっと読む

ノアの羅針盤

63
3.56
アン・タイラー 2011年8月17日 本で見る

感想・レビュー

とても感情移入しやすかったです。 スラスラ最後まで読めました。 もっと読む

あのころ、私たちはおとなだった (文春文庫)

61
3.42
アン・タイラー 2003年7月10日 本で見る

感想・レビュー

H.25.08.01 53歳のレベッカが人生これで良かったのか悩むお話。まぁ、人生についていろいろ考えさせられた。でも完璧な人生なんてものはないからね。あ... もっと読む

パッチワーク・プラネット (文春文庫)

55
3.79
アン・タイラー 1999年3月10日 本で見る

感想・レビュー

普段の小説とは違うと知りながら読めていたら、もっと楽しめた気がするのが悔しい。 登場人物もストーリーも全部普通。普通の毎日。だからこそ珍しい。ずっとこれ... もっと読む

驚くべき天才の胸もはりさけんばかりの奮闘記

52
3.13
デイヴエガーズ 2001年12月5日 本で見る

感想・レビュー

ザ・サークルに一撃でやられたので、処女作を読んでみる。自分にとってはこれピュリッツァー賞候補か?という内容ではあったけど、本編で省略したかなりの量の文章を... もっと読む

アメリカ人のまっかなホント

48
3.39
ステファニー・フォール 1999年10月5日 本で見る

感想・レビュー

まっかなホントシリーズ第1巻「アメリカ人」です。 アメリカ人の生態が調査され、詳細に記されています。 旧世界からやってきた社会不適合者によって建国され... もっと読む

もしかして聖人

38
3.92
アン・タイラー 1992年1月1日 本で見る

感想・レビュー

何の変哲もないありふれたペドロウ家の話・・・ではなく、その家のイアンの一生を早送りで傍観しているような感覚です。 同じ体験はしていなくとも、その感覚わか... もっと読む

クリスマスの木

38
3.42
ジュリー・サラモン 1996年1月1日 本で見る

感想・レビュー

ロックフェラーセンターのクリスマスツリーの物語。 ツリー用の木を探す造園の責任者とツリーにぴったりの木を大切にしている修道女の交流と心の変化が穏やかに書... もっと読む

キルトに綴る愛

31
3.55
ホイットニーオットー 1996年1月1日 本で見る

感想・レビュー

物語そのものは正直なところ、KiKi にはさほど興味深いものではありませんでした。  キルティング・サークルに集まる妙齢の女性たちの若かりし頃の恋物語を手... もっと読む
全47アイテム中 1 - 20件を表示

中野恵津子に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×