中野真紀子のおすすめランキング

プロフィール

「デモクラシー・ナウ!ジャパン」代表、翻訳業。訳書にエドワード・サイード『ペンと剣』(ちくま学芸文庫)、『遠い場所の記憶 自伝』(みすず書房)、『バレンボイム/サイード 音楽と社会』(みすず書房)、ノーム・チョムスキー『マニュファクチャリング・コンセント』(トランスビュー)、ヤニス・ヴァルファキス『わたしたちを救う経済学』(Pヴァイン)など。

「2020年 『地球が燃えている』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中野真紀子のおすすめランキングのアイテム一覧

中野真紀子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『戦争とプロパガンダ』や『地球が燃えている : 気候崩壊から人類を救うグリーン・ニューディールの提言』や『バレンボイム/サイード 音楽と社会』など中野真紀子の全21作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

戦争とプロパガンダ

233
3.61

感想・レビュー

9・11前後ネットで発信したサイードからのメッセージ。わかりやすく真摯に丁寧に理性をもって述べている。当時は米国のプロパガンダに誘導されたマスコミの垂れ流... もっと読む

地球が燃えている : 気候崩壊から人類を救うグリーン・ニューディールの提言

187
4.33
ナオミ・クライン 2020年11月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ナオミ・クラインの新作。今までのアンソロジー的なまとめになっている。グリーン・ニューディールについて進めているのだが、もっとくわしくしりたいと思った。 気... もっと読む

バレンボイム/サイード 音楽と社会

175
3.73
A・グゼリミアン 2004年7月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大学新入生に薦める101冊の本 新版 (岩波書店/2009) で気になった本。 もっと読む

ペンと剣 (ちくま学芸文庫)

145
3.76

感想・レビュー

米国のコミュニティラジオでのインタビューを纏めたもの。刻々と変化するアラブ情勢を鑑み思考し、ペンをもって戦うサイードの発言の力強さに引き込まれる。パレスチ... もっと読む

遠い場所の記憶 自伝

101
3.60

感想・レビュー

少年期から青年期にかけてのサイードの自伝。パレスチナで生まれ、エジプトで育ち、アメリカ国籍を持つという複雑な出自、アラブ・ブルジョワジー家庭の厳しい抑圧の... もっと読む

戦争とプロパガンダ 2

97
3.62

感想・レビュー

著者自身のウェブサイトや新聞等の媒体に発表した2002年時点でのパレスチナの現実。嘆き悲しみそして怒り。その矛先はイスラエルやアメリカだけでなく、ヨーロッ... もっと読む

戦争とプロパガンダ 3―イスラエル、イラク、アメリカ

91
3.45

感想・レビュー

戦争とプロパガンダ全4巻読了。(これは3巻だけど4巻を先に読んでしまったので)。サイードが生きていたなら、このオンタイムの声は今も続いて巻を重ねていただろ... もっと読む

わたしたちを救う経済学──破綻したからこそ見える世界の真実 (ele-king books)

70
3.75

感想・レビュー

ギリシャの財務大臣としてEUの緊縮政策の強要に対抗した著者の、主としてその直前時期に書かれたものです。EUとその共通通貨であるユーロ誕生の経緯から、その仕... もっと読む

裏切られた民主主義―戦争とプロパガンダ<4>

53
3.73

感想・レビュー

『戦争とプロパガンダ』第4巻は正にアメリカがイラクに突入しようという一触即発の時期に相当する。独善的な妄想によりイデオローグ化した帝国主義アメリカを糾弾す... もっと読む

オスロからイラクへ―戦争とプロパガンダ2000‐2003

35
3.50

感想・レビュー

サイードの著書は今後も幾つか載せていこ。彼は天国で呆れてるかもね。未だに繰り返されている戦争とプロパガンダ。もうう〜んざり。パレスチナ問題も置き去りだよ。... もっと読む

中東 虚構の和平

29
3.63

感想・レビュー

中東 虚構の和平 (和書)2013年10月04日 21:34 2004 講談社 ノーム・チョムスキー, 中野 真紀子 凄く良い本です。 ... もっと読む

マニュファクチャリング・コンセント マスメディアの政治経済学 1

27
3.40

感想・レビュー

マニュファクチャリング・コンセント マスメディアの政治経済学 1 (和書)2013年04月07日 15:24 2007 トランスビュー ノーム・チョム... もっと読む

カーター、パレスチナを語る―アパルトヘイトではなく平和を

26
4.43
ジミー・カーター 2008年6月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

カーターが大統領だったとき私は中学生で、世界でどんなことが起きているのかなどほとんど関心がなかった。しかし当時のカーターが目指したことは未だに実現されてお... もっと読む

マニュファクチャリング・コンセント マスメディアの政治経済学 2

24
3.67

感想・レビュー

マニュファクチャリング・コンセント マスメディアの政治経済学 2 (和書)2013年04月09日 16:30 ノーム・チョムスキー, エドワード・S・... もっと読む

地球が燃えている: 気候崩壊から人類を救うグリーン・ニューディールの提言

21
3.75
ナオミ・クライン 電子書籍 2020年11月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

グリーン・ニューディールの思想が分かる。新型コロナ禍で、ついに日本政府もグリーン成長戦略を採用。単なる経済政策でなく、その思想を政治に取り込んで欲しい。こ... もっと読む

野党が政権に就くとき: 地方分権と民主主義

19
3.00
中野晃一 2019年6月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

野党の政権交代のタイミングで地方分権が進んだ日仏の事例を取り上げて議論したのが本作。 もっと読む

エドワード・サイード ペンと剣

16
3.40

感想・レビュー

善悪・成否・陰陽といった対比的な思想から解き放たれた、 真のオルタナティブな道を志向する書籍。 物事は常に多義的であることを教えてくれる。 マイノリ... もっと読む

シャヒード、100の命―パレスチナで生きて死ぬこと

16
3.40

感想・レビュー

 数字は個別の物語を捨象する。例えば、完全失業者数は359万人(2009年7月)、65歳以上の人口は2640万人(2006年9月)、交通事故による死者数は... もっと読む
全21アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×