九州国立博物館のおすすめランキング

プロフィール

2005年、福岡県太宰府市に開館。「日本文化の形成をアジア史的観点から捉える」をコンセプトに、文化交流展示(平常展)と、年4回程度の特別展を開催。多様な文化や歴史を体験できる「あじっぱ」も設置するほか、学校教育との連携や、保存科学にも力を入れている。独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館と福岡県立アジア文化交流センターが共同で管理運営している。

https://www.kyuhaku.jp/

「2022年 『北斎 HOKUSAI 日新除魔図の世界』 で使われていた紹介文から引用しています。」

九州国立博物館のおすすめランキングのアイテム一覧

九州国立博物館のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ぞくぞくぞぞぞ (きゅーはくの絵本 5)』や『三国志 日中文化交流協定締結40周年記念特別展』や『北斎 HOKUSAI 日新除魔図の世界』など九州国立博物館の全36作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

ぞくぞくぞぞぞ (きゅーはくの絵本 5)

90
3.62
九州国立博物館 2007年3月1日 本で見る

感想・レビュー

原画を直に見たこともあり、絵本化ということで嬉しくなって読んでみた。 タイトルの『ぞくぞく ぞぞぞ』は、作品中に登場する擬音。 この本にはストーリーは... もっと読む

三国志 日中文化交流協定締結40周年記念特別展

67
4.29
東京国立博物館 2019年6月25日 本で見る

感想・レビュー

東京国立博物館特別展「三国志」の公式図録。数多くの展示物の詳細な解説が載っている。 本図録を読むと、2005年に発見された曹操の墓(曹操高陵)が考古学的... もっと読む

北斎 HOKUSAI 日新除魔図の世界

30
4.00
九州国立博物館 2022年4月18日 本で見る

感想・レビュー

2022年の春に九州国立博物館にて開催された北斎展の公式図録。 本書の肝は、重要文化財「日新除魔図」全219枚が掲載されている点。 80歳を過ぎた北斎が「... もっと読む

海のむこうのずっとむこう (きゅーはくの絵本 8)

23
3.38
九州国立博物館 2009年4月1日 本で見る

感想・レビュー

絵巻の絵をじっくり見られるのが楽しい。 切り貼りながら、ちゃんと絵巻の雰囲気も出ているのがいい。 もっと読む

まいごのぴーちゃん (きゅーはくの絵本 1)

16
3.33
九州国立博物館 2005年10月1日 本で見る

感想・レビュー

↓貸出状況確認はこちら↓ https://opac2.lib.nara-wu.ac.jp/webopac/BB00123865 もっと読む

じろじろ ぞろぞろ (きゅーはくの絵本 2)

14
3.60
九州国立博物館 2005年10月1日 本で見る

感想・レビュー

このまえ読んだ、『海のむこうのそのまたむこう』が面白かったのでおなじ「きゅーはくの絵本」を借りてみた。今回は17世紀の南蛮屏風のディテールを扱っている。各... もっと読む
全36アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×