五木寛之のおすすめランキング

プロフィール

1932年、福岡県生まれ。作家。生後まもなく朝鮮半島に渡り幼少期を送る。戦後、北朝鮮平壌より引き揚げる。52年に上京し、早稲田大学文学部ロシア文学科入学。57年中退後、編集者、作詞家、ルポライターなどを経て、66年『さらばモスクワ愚連隊』で小説現代新人賞、67年『蒼ざめた馬を見よ』で直木賞、76年『青春の門筑豊篇』ほかで吉川英治文学賞、2010年『親鸞』で毎日出版文化賞特別賞受賞。ほかの代表作に『風の王国』『大河の一滴』『蓮如』『百寺巡礼』『生きるヒント』『折れない言葉』などがある。2022年より日本藝術院会員。

「2023年 『新・地図のない旅 Ⅱ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

五木寛之のおすすめランキングのアイテム一覧

五木寛之のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『かもめのジョナサン (新潮文庫 ハ 9-1)』や『大河の一滴 (幻冬舎文庫)』や『かもめのジョナサン 完成版 (新潮文庫)』など五木寛之の全1849作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

かもめのジョナサン (新潮文庫 ハ 9-1)

4054
3.49

感想・レビュー

小6、中3、高2と3回分の読書感想文でお世話になりました笑 うち後ろ2回は学校代表に。そりゃ回数重ねれば内容の理解度も上がるしね…苦笑 小説の内容と全く... もっと読む

大河の一滴 (幻冬舎文庫)

3042
3.53
五木寛之 1999年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

◯昔、何故か母に読めと言われた本だが、この歳まで読まずにいた。ひと頃の脱力感から抜け出せていたものの、本を読むにはまだ乗り切れなかった時に、有名なフレーズ... もっと読む

かもめのジョナサン 完成版 (新潮文庫)

1401
3.49

感想・レビュー

50年程前、アメリカで出版され、西海岸から話題になって、日本でも大ベストセラーとなった小説。何故、再びの完成版?というところだけど、当時第3部までの作品で... もっと読む

親鸞(上) (講談社文庫)

1246
3.94
五木寛之 2011年10月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

親鸞のことは名前しか知らなかったけれど、浄土真宗をいう仏教の中でも大きな宗派を開いた偉人が、悩み多きふつうの人だったというのはすごく親しみが湧く。 ... もっと読む

かもめのジョナサン完成版

1186
3.57

感想・レビュー

「完成版」の意味が知りたくてお邪魔してみると、何と新たに第4章が加わっていると言う…!こんな事ってあるのか⁈これは見ておかなきゃ損だとそのまま居座ることに... もっと読む

親鸞(下) (講談社文庫)

1039
3.92
五木寛之 2011年10月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

名前しか知らなかった親鸞さんが、すごく身近な存在に感じられて、仏教に関する興味がわいてきた。 人生の中で本当に心から尊敬、信頼できる人に出会うとは、... もっと読む

親鸞 (上)

952
3.93
五木寛之 2009年12月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

親鸞の生い立ちから、勢いのある文章で描かれる。思わずペ-ジをめくっていまう。 もっと読む

下山の思想 (幻冬舎新書)

916
2.88
五木寛之 2011年12月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

この作品は、2011年の東日本大震災後に書かれたもの。 五木さんは1932年生まれなので、この作品を書かれた時の五木さんの年齢は、79歳位。 55... もっと読む

アンソロジー おやつ

840
3.40
阿川佐和子 2014年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

おやつの記憶って幸せ感を伴っているものが多い、ような気がする。 このおやつについてのアンソロジーも文章の向こうに嬉しい顔が見えそうなものが多く、読んでい... もっと読む

人間の覚悟 (新潮新書)

772
3.39
五木寛之 2008年11月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

生き方についての哲学書。 古典的なニュアンスを持つが、現代の若者から共感されそうな生き方を説いていると思う。 現代の若者とはいっても、自己啓発していつ... もっと読む

親鸞 (下)

742
3.94
五木寛之 2009年12月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ほとんど終わりのほうでやっと『親鸞』という名前がでてきました。 ですので、この本は『親鸞が親鸞になるまで』といったところでしょうか。 実は私の祖母... もっと読む

生きるヒント 自分の人生を愛するための12章 (角川文庫)

716
3.39
五木寛之 1994年6月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1.著者;五木氏は小説家・随筆家。少年時代は、父親から古典の素読や詩吟を教えられたそうです。小説を読む事を禁じられたので、坪田譲治や江戸川乱歩を隠れて愛読... もっと読む

アンソロジー カレーライス!!

646
3.40
阿川佐和子 2013年2月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いやぁ~、お腹空いた~!( >_<) エッセイの間に挟まれた様々なカレーの写真といい、 真っ黄色な紙といい、 著名人たちの好きが溢れたカレーエピ... もっと読む

〆切本2

590
3.40
森鷗外 2017年10月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

一作目でお腹いっぱいだったはずなのに、二作目まで読んでしまった。 〆切りに苦しめられる作家さんたちの言い訳エッセイや詫び状たち。 私的な書簡・手紙など... もっと読む

親鸞 激動篇(上) (講談社文庫)

569
3.80
五木寛之 2013年6月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

相変わらず浄土真宗開祖の話とは思えない冒険活劇。どったんばったん。 前作は子供から大人への成長譚だったのですが、本作「激動編」の親鸞は初めから結構い... もっと読む

青春の門(第一部)筑豊篇(講談社文庫)

556
3.77
五木寛之 1989年12月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「青春の門」は物語自体も長いが、非常に長い期間をかけて書かれている小説である。1969年、というから今から50年以上前に「週刊現代」で連載が始まっている。... もっと読む

親鸞 激動篇(下) (講談社文庫)

499
3.81
五木寛之 2013年6月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

親鸞は旅をする。恵信も一緒に付いて行ってくれる。優しい恵信。下巻は関東に。茨城県の笠間、稲田に移り住む。悩みながらも布教を続ける。またしても黒面法師が。彼... もっと読む

孤独のすすめ - 人生後半の生き方 (中公新書ラクレ)

484
3.17
五木寛之 2017年7月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

●年をとると、どのように生きるべきか戸惑っている人が少なくないと言われます。 ●本書はそうした人々に老いの現実を肯定的に受け止めて生きていく言葉を贈ってい... もっと読む

リトル ターン

472
3.54

感想・レビュー

超有名本なので、内容的なものは横に置いておきます。 内容を横に置くと、何を?というと、鳥屋的にモヤモヤする本ということになる。 題名”Little Ter... もっと読む

人生の目的 (幻冬舎文庫)

437
3.24
五木寛之 2000年11月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2023/05/20 よい もっと読む
全1849アイテム中 1 - 20件を表示

五木寛之に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×