井上洋介のおすすめランキング

プロフィール

1931年、東京都生まれ。第37回小学館絵画賞、第6回日本絵本賞大賞受賞。作品に『井上洋介図鑑』(河出書房新社)、『木版東京百画府』(京都書院)、『ホウホウフクロウ』(福音館書店)、『タマゴイスにのり』(鈴木出版)など多数。2016年逝去。

「2018年 『まぼろし えほん』 で使われていた紹介文から引用しています。」

井上洋介のおすすめランキングのアイテム一覧

井上洋介のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『くまの子ウーフ (くまの子ウーフの童話集 1)』や『くまの子ウーフ (新装版くまの子ウーフの童話集 1)』や『さかなにはなぜしたがない (くまの子ウーフの絵本 2)』など井上洋介の全312作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

くまの子ウーフ (くまの子ウーフの童話集 1)

1130
3.90
神沢利子 2001年9月3日 本で見る

感想・レビュー

キツネが出ないとこは全部面白かった。 あいつムカつく。言い方とか! あいつが出てこなかったら面白かったのに。 (S9) 小学生のときに教科書に出てきたウ... もっと読む

くまの子ウーフ (新装版くまの子ウーフの童話集 1)

374
3.79
神沢利子 2020年11月18日 本で見る

感想・レビュー

児童青少年の読書資料 126 もっと読む

さかなにはなぜしたがない (くまの子ウーフの絵本 2)

314
3.64
神沢利子 1979年11月21日 本で見る

感想・レビュー

 「くまの子ウーフの絵本シリーズ」2巻目にあたる本書(1979年)では、改めてウーフ独特の瑞々しい感性を実感させられました。  ウーフの場合、変に色眼鏡... もっと読む

おかあさんおめでとう (くまの子ウーフの絵本 1)

285
3.71
神沢利子 1979年11月21日 本で見る

感想・レビュー

 神沢利子さんの「くまの子ウーフ」は、あとがきにも書いてあるように、本書で10年となり(1979年発表)、この先もずっと長く愛されている人気シリーズなのも... もっと読む

さかなにはなぜしたがない (くまの子ウーフのおはなし 1)

268
3.89
神沢利子 2020年11月18日 本で見る

感想・レビュー

S 6歳3ヶ月 好きそうだった もっと読む

でんしゃえほん

225
3.63
井上洋介 2000年1月1日 本で見る

感想・レビュー

読み終わって裏表紙を見て表と繋がっているんだと思ったら、繋がってなかった!!! この絵本面白い。 色んなアイデアいっぱいの電車がでてくる。 私はおひとり様... もっと読む

うぶめ (京極夏彦の妖怪えほん 悲)

219
3.18
京極夏彦 2013年9月9日 本で見る

感想・レビュー

妊娠していたお母さんが返ってこない。涙を流すお父さん。お母さんの悲しみがうぶめになる。ああ怖い。井上洋介の絵もいい。 もっと読む

ぶつぶついうのだあれ (くまの子ウーフの絵本 3)

206
3.65
神沢利子 1980年2月12日 本で見る

感想・レビュー

途中でピンチがやってくるけど、最後はお母さんと美味しいホットケーキが食べられて良かった。 もっと読む

まいごのまいごのフーとクー (くまの子ウーフの絵本 8)

176
3.71
神沢利子 1983年5月25日 本で見る

感想・レビュー

ちょっと疑われてて可哀想なキツネだけど、心が優しいんだなぁと思った。たくさん借りてきた中で最後まで読みたくないと言われていたのはなぜだろう。 もっと読む

お月さんはきつねがすき? (くまの子ウーフの絵本 4)

171
3.65
神沢利子 1980年7月22日 本で見る

感想・レビュー

意外と狐もわるくないっていいのもいい。(でもウサギとかには常に疑われている) 絵本っていつもキツネは悪者なんだよなぁー。 もっと読む

あかいそりにのったウーフ (くまの子ウーフの絵本 7)

168
3.88
神沢利子 1982年11月24日 本で見る

感想・レビュー

クリスマスのお話とはしらず1月に図書館から借りてしまいましたが、ええいままよと読み聞かせ。季節外れ感に子供達は笑ってましたが、話の主体はそり遊びだったので... もっと読む

こんにちはウーフ (くまの子ウーフの童話集 2)

162
3.69
神沢利子 2001年9月3日 本で見る

感想・レビュー

ウーフのためいきは「うーふー。」 ウーフのうなり声は「うーふう。」 もうなんかそれだけで笑顔になってしまいます。 ウーフは目に映るいろんなことにどうしてか... もっと読む

おかあさんおめでとう (くまの子ウーフのおはなし 2)

148
3.93
神沢利子 2020年11月18日 本で見る

感想・レビュー

いつもウーフを見守るお母さん、お月さま。何が好きなんだろうと考え過ごすウーフがかわいい。 もっと読む

まがればまがりみち (こどものとも傑作集)

146
3.51
井上洋介 1999年9月1日 本で見る

感想・レビュー

ひぐれのまちの まがりみち なにがでるのか まがりみち うす暗いまがりみちの先には・・・ なんとなく怖い印象を持たせる絵本だけど りょうたん... もっと読む

まえむきよこむきうしろむき (こどものとも絵本)

144
3.22
井上洋介 2008年2月1日 本で見る

感想・レビュー

前向き・横向き・後ろ向きで描かれたいろいろなモノや動物が登場する。 ダイナミックな絵のインパクトがあり、登場するモノも「なるほど」と思うような面白いモノが... もっと読む

ウーフとツネタとミミちゃんと (くまの子ウーフの童話集 3)

143
4.00
神沢利子 2001年9月3日 本で見る

感想・レビュー

ぼくはウーフと友だちになりたい。だれとでもなかよくなれるし、いろんなおもしろいことをするから。 ぼくもきんぴらがすきだから、「まかしときっきのキンピラゴ... もっと読む

ふしぎなやどや (日本傑作絵本シリーズ)

141
3.90
長谷川摂子 1990年6月1日 本で見る

感想・レビュー

「旅人馬」という素話があるが、それと非常に良く似ている。 こちらのお話の舞台は中国で、主人公は「趙」という旅商人の若者。 たまたま泊まった宿で目にした... もっと読む

鬼の首引き (日本傑作絵本シリーズ)

132
3.86
岩城範枝 2006年2月1日 本で見る

感想・レビュー

最後のオチの部分、ずるいー!と子どもが言うので、知恵で勝つのも実力の内よと言ったら納得したようなしてないような。 もっと読む

目をさませトラゴロウ (新・名作の愛蔵版)

117
3.96
小沢正 2000年6月1日 本で見る

感想・レビュー

竹やぶに住んで、いつもおなかをすかしているトラ、名前はトラゴロウと、人間や動物たちとの物語。早くに講談社文庫から出たこともあるのは、大人のファンが多いとい... もっと読む
全312アイテム中 1 - 20件を表示

井上洋介に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×