井上祐美子のおすすめランキング

プロフィール

井上祐美子
姫路市生まれ。神戸大卒。『長安異神伝』『桃花源奇譚』
などで人気を博した後、本格的な中国歴史小説に取り組み、『桃夭記』で吉川英治文学新人賞候補となる。『五王戦国志』『非花』『海東青 摂政王ドルゴン』『臨安水滸伝』『公主帰還』『紅顔』『朱唇』『青天 包判官事件簿』ほか著作多数。

「2022年 『新装版 桃花源奇譚4 東京残桃夢』 で使われていた紹介文から引用しています。」

井上祐美子のおすすめランキングのアイテム一覧

井上祐美子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『中国帝王図 (講談社文庫)』や『桃花源奇譚 新装版 開封暗夜陣 (1) (中公文庫)』や『桃花源奇譚 開封暗闇陣 (中公文庫)』など井上祐美子の全165作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

中国帝王図 (講談社文庫)

275
3.72
アンソロジー 1998年12月1日 本で見る

感想・レビュー

古代から清朝末期までの中国の皇帝約50名について、おのおの絵1枚と2-3ページの解説でまとめた、「皇帝図鑑」みたいな感じです。中国歴史ものを書く数名の作家... もっと読む

桃花源奇譚 新装版 開封暗夜陣 (1) (中公文庫)

208
3.81
井上祐美子 2022年8月23日 本で見る

感想・レビュー

宋国第三代、趙恒の時代(1020年)。恒は偉大な伯父(太祖:匡胤)にも父にも似ず優柔不断で皇后にも争いが絶えない。そんな中、時代の富めるものは不老不死を探... もっと読む

桃花源奇譚 開封暗闇陣 (中公文庫)

162
3.71
井上祐美子 2000年12月15日 本で見る

感想・レビュー

読書傾向がめっちゃ似てて、ファンタジー好きの人からもう絶版になってしまって本屋にはないけど、めちゃくちゃ面白いから是非読んで欲しいと言う事でお借りした桃花... もっと読む

長安異神伝 (中公文庫)

151
3.88
井上祐美子 2001年5月23日 本で見る

感想・レビュー

キャラの掛け合いが楽しく、面白いです! もっと読む

桃花源奇譚 風雲江南行 (中公文庫)

110
3.80
井上祐美子 2001年1月23日 本で見る

感想・レビュー

史鳳が再び!ちょっとうれしいです 華やかさは消えていますが 今後応援したいです アクションシーンなどは スルー読みになってしまいますが(;^^... もっと読む

桃花源奇譚 新装版 風雲江南行 (2) (中公文庫)

108
3.63
井上祐美子 2022年8月23日 本で見る

感想・レビュー

やはり中華ものは楽しい(^^) 続きを手に入れてないんだよね。 現在、闘病中のため、外に出られないのです(;o;) もっと読む

桃花源奇譚 東京残桃夢 (中公文庫)

106
3.90
井上祐美子 2001年3月25日 本で見る

感想・レビュー

物語の佳境がひと段落して エンディングが長いのもいい! 玉堂が主人公で 外伝あったらいいのにな! 恋愛要素もいれたりして(@´゚艸`) もっと読む

桃花源奇譚 新装版 月色岳陽楼 (3) (中公文庫)

105
3.90
井上祐美子 2022年9月21日 本で見る

感想・レビュー

切ない涙腺崩壊場面も増えてきました第三巻! 主人公格は三人いるんだけど、その他の脇役とも言える人たちの描き込みも細かくて、それぞれに感情移入してしまいそ... もっと読む

桃花源奇譚 新装版 東京残桃夢 (4) (中公文庫)

101
4.14
井上祐美子 2022年9月21日 本で見る

感想・レビュー

完結巻。 いやー面白かった…! なんで今まで知らない作家さんだったんだろう…もっと早く出会いたかったなぁ。 ラノベでデビューされた方だけあって、キャラク... もっと読む

五王戦国志 乱火篇 (中公文庫)

100
3.72
井上祐美子 2002年11月23日 本で見る

感想・レビュー

再読。 文庫版でそろえているのに、なぜかカッパノベルスのような気がしてしまう。たぶんキラキラしいカバーイラストの影響(偏見)。 群雄割拠の時代の中... もっと読む

桃花源奇譚 月色岳陽楼 (中公文庫)

96
3.77
井上祐美子 2001年2月23日 本で見る

感想・レビュー

岳陽楼では、今までにない緊張感 …そして現れる面々(@´゚艸`) ご都合主義でも何でも やっぱり、こういうのがなくちゃ! もっと読む

青天 包判官事件簿 (中公文庫)

96
3.68
井上祐美子 2023年9月22日 本で見る

感想・レビュー

私は中国留学組で、京劇で卒論書いたし自分でも少し習っちゃったくらいの戯迷(シーミー/京劇通好き)なので、包公さんといえば真っ黒い顔で額に三日月が描かれてい... もっと読む

朱唇 (中公文庫)

86
3.76
井上祐美子 2010年3月23日 本で見る

感想・レビュー

中国歴代の王朝を華麗に彩る妓女たちを主役に据えた短編集。 まず端正で流麗な筆致に陶酔。中国の妓女というと日本人にはあまり馴染みがないのですが、南京の大河... もっと読む

朱唇 新装版 中華妓女短篇集 (中公文庫)

85
3.92
井上祐美子 2023年10月24日 本で見る

感想・レビュー

中国妓女達の短編7話。 元ネタがあり、それを改変した話である。 妓女といえど、華やかな暮らしだけではなく様々な人生があると感じた。 もっと読む

乱紅の琵琶 長安異神伝 (中公文庫)

69
3.86
井上祐美子 2001年6月23日 本で見る

感想・レビュー

[2巻]人間の悪の念を具現化した琵琶精の魔性の物語。悪さはしたけれど、そもそもそういった人間の念は消えるものではないし、人である以上全く否定もできない。巧... もっと読む

五王戦国志 2 落暉篇 (中公文庫)

69
3.73
井上祐美子 2003年1月23日 本で見る

感想・レビュー

<奎>、<衛>、<征>による駆け引き、先手を取るのはいずれか……。前巻では淑夜視点であったこともあり印象のよくなかった無影だけど、ちょっと印象が変わった。 もっと読む

五王戦国志 埋伏篇 (中公文庫)

63
3.77
井上祐美子 2003年3月23日 本で見る

感想・レビュー

埋まってますね。 もっと読む

公主帰還 (講談社文庫)

62
3.55
井上祐美子 2002年3月18日 本で見る

感想・レビュー

七つの短編はどれも面白く、久々にスッキリと楽しかったと言える読書になりました。井上さんの作品は外れがないですね。素晴らしかったです。 もっと読む

柳絮 (中公文庫)

61
3.65
井上祐美子 1999年12月18日 本で見る

感想・レビュー

東晋というほとんど書かれない時代をある女性の目を通して描く。しかも半分は南京(建康)が舞台。素晴らしい。ただ南京なのか会稽なのかはっきり分からない部分もあ... もっと読む
全165アイテム中 1 - 20件を表示

井上祐美子に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×