今森光彦のおすすめランキング

プロフィール

1954年滋賀県生まれ。写真家。
大学卒業後独学で写真技術を学び1980年よりフリーランスとなる。
以後、琵琶湖をとりまくすべての自然と人との関わりをテーマに撮影する。
一方、熱帯雨林から砂漠まで、広く世界の辺境地の訪問を重ね、取材をつづけている。
また、ハサミで自然の造形を鮮やかに切り取るペーパーカットアーティストとしても知られる。
自然と人との共存を里山というキーワードで表現し続けている。

「2022年 『Mitsuhiko Imamori Monthly Calendar 2023 今森光彦 オーレリアンの庭 里山に暮らす』 で使われていた紹介文から引用しています。」

今森光彦のおすすめランキングのアイテム一覧

今森光彦のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『みずたまレンズ (かがくのとも傑作集)』や『やあ!出会えたね ダンゴムシ (やあ!出会えたね 1)』や『どきどきしぜん だれだかわかるかい? むしのかお (かがくのとも傑作集)』など今森光彦の全230作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

みずたまレンズ (かがくのとも傑作集)

485
3.68
今森光彦 2008年3月1日 本で見る

感想・レビュー

虫たちの目の前にあるみずたまたちの存在感!のびたり、もとのまるになったらり、いっぱい並んだり、いろいろなものを映したり。美しい写真絵本。 もっと読む

やあ!出会えたね ダンゴムシ (やあ!出会えたね 1)

317
3.69
今森光彦 2002年5月1日 本で見る

感想・レビュー

4y5m 子供ミュージアム内の図書スペースでこどもが発見した本。ダンゴムシのリアル。ここにだんごむしいるで、と教えてくれた。敵が来ると丸々ことも学んだ様子... もっと読む

どきどきしぜん だれだかわかるかい? むしのかお (かがくのとも傑作集)

295
3.88
今森光彦 1995年1月1日 本で見る

感想・レビュー

むしを正面から写すと面白い。滑稽だったり迫力があったり。写真なので生々しい。 もっと読む

あれあれ?そっくり!

238
3.70
今森光彦 2014年7月3日 本で見る

感想・レビュー

周りの景色、色や形に溶け込む動物や虫の写真、 しっかりと見ないと分からないくらいの生き物もいる。写真だけでなく説明文も充実していたら良かったかなと思う。 もっと読む

好奇心の部屋デロール (たくさんのふしぎ傑作集)

235
3.78
今森光彦 2008年11月7日 本で見る

感想・レビュー

46, Rue de Bac 75007 Paris FRANCE ここがくだんの店、DEYROLLEの住所だ。 https://deyrolle.c... もっと読む

今森光彦 昆虫記 (写真記シリーズ)

220
4.08
今森光彦 1988年7月17日 本で見る

感想・レビュー

ももも商会にて販売中 もっと読む

とんだ とんだ (幼児絵本シリーズ)

198
3.23
今森光彦 2015年3月20日 本で見る

感想・レビュー

今森光彦さんの切り絵が美しい1冊。止まっているのと飛んでいるのでは模様がちがってきれい。 もっと読む

むしのあいうえお

185
3.69
今森光彦 2006年10月20日 本で見る

感想・レビュー

あいうえおの言葉が軽快であり、切り絵の虫たちが動き出してきそうな昆虫図鑑絵本。 もっと読む

かくれんぼどうぶつえん

176
3.38
石津ちひろ 2013年3月1日 本で見る

感想・レビュー

1:10 わかる動物が増えてきて答えられて楽しいみたい。 もっと読む

さとやまさん

170
3.82
工藤直子 2018年3月24日 本で見る

感想・レビュー

さとやまさん 2018.04発行。字の大きさは…大。 日本の原風景に、工藤直子さんの詩がやさしく寄り添っています。 あぁ~、こんな景色が昔... もっと読む

おじいちゃんは水のにおいがした

164
4.31
今森光彦 2006年4月1日 本で見る

感想・レビュー

おじいちゃんの名前は三五郎さん。 三五郎さんと水との共生のあり方を見せてもらった。 三五郎さんの言う「きれいな水」とは「人間が飲む水であるまえに、すべての... もっと読む

今森光彦 世界昆虫記 (写真記シリーズ)

135
4.34
今森光彦 1994年4月15日 本で見る

感想・レビュー

惚れ惚れする写真図鑑なのだが、虫嫌いの娘にとっては触るのも嫌なんだとか笑笑 なので星は⭐️⭐️⭐️ もっと読む

むしむしだあれ? (はじめてのしぜんえほん)

127
3.43
今森光彦 2006年6月11日 本で見る

感想・レビュー

5歳1ヶ月と2歳5ヶ月。 2人とも「読んで〜」と持ってきます。 1歳からでも楽しめそうな絵本です。 クイズ形式になってるのが楽しいようで、自信満々で回答... もっと読む

ちょう いきいきいきもの

103
3.40
今森光彦 2016年4月25日 本で見る

感想・レビュー

●読み聞かせ。 ●ちょうの成長を描いた絵本。 もっと読む

世界のふしぎな虫おもしろい虫

97
4.07
今森光彦 2012年8月1日 本で見る

感想・レビュー

昆虫の図鑑ですね。 今森さんが生まれてはじめて擬態の昆虫に出会ったのはマレーシアだった。 「昆虫の擬態やカムフラージュは、天敵の鳥類や爬虫類の目をごまかし... もっと読む

すきすきどうぶつ (はじめてのしぜんえほん)

93
2.96
今森光彦 2006年6月11日 本で見る

感想・レビュー

●読み聞かせ。 ●ほんわかする動物の絵本。 もっと読む

今森光彦の昆虫教室 くらしとかいかた

87
4.08
今森光彦 2013年6月21日 本で見る

感想・レビュー

「とりかた・みつけかた」のシリーズ作品。 実際に飼育する機会が多いであろう「カブトムシ」「クワガタムシ」「アゲハチョウ」などをはじめ、身近に採取できる昆... もっと読む

ときめくチョウ図鑑 (Book for Discovery)

86
3.56
今森光彦 2014年5月1日 本で見る

感想・レビュー

家の標本の蝶の名前を探してみたり、 外出の際に見かける蝶を探してみたり、 そして、どうやって育つのかや、 どういう幼虫なのかなど いろんな視点で読... もっと読む

だれかさん ねことねずみの愉快な友情

85
3.35
内田麟太郎 2015年4月1日 本で見る

感想・レビュー

今森光彦さんの切り絵と、内田麟太郎さんの文章コラボが素晴らしい絵本。色合いといい文章のリズムといい、読んでいてほっこり楽しくなる絵本でした。こういうの、い... もっと読む
全230アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×