今西祐行のおすすめランキング

プロフィール

●児童文学作家。1923年大阪府生まれ。早稲田大学仏文科卒業。在学中から早大童話会に属し、児童文学を志す。主な児童文学に『肥後の石工』『浦上の旅人たち』『光と風と雲と樹と』。そのほか絵本に「源平絵巻物語」シリーズ、『土のふえ』など。日本児童文学者協会賞、野間児童文芸賞、小学館文学賞、芸術選奨文部大臣賞など受賞多数。1992年紫綬褒章を受章。2004年逝去。

「2017年 『ヘレン・ケラー自伝 (新装版)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

今西祐行のおすすめランキングのアイテム一覧

今西祐行のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『すみれ島 (新編・絵本平和のために 6)』や『肥後の石工 (岩波少年文庫 078)』や『一つの花 (おはなし名作絵本 21)』など今西祐行の全231作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

すみれ島 (新編・絵本平和のために 6)

271
4.06
今西祐行 1991年12月1日 本で見る

感想・レビュー

きっと図書館の予約かごに「平和」の絵本をごっそりまとめて入れてしまったんだろう。 予約かごから順番に借りているから、最近戦争物の絵本を借りてくることが多く... もっと読む

肥後の石工 (岩波少年文庫 078)

197
3.95
今西祐行 2001年2月16日 本で見る

感想・レビュー

中2の夏休みに読んだはずなのに、読み応えのある本だったなぁという程度の記憶しかない。 たぶん当時の私は、この本の価値を何一つ分からなかったのだろう。 ... もっと読む

一つの花 (おはなし名作絵本 21)

150
3.69
今西祐行 2015年1月2日 本で見る

感想・レビュー

当たり前だけど、戦争ものの絵本は悲しさがいつまでも心の隅に留まる。 二度と同じ事を起こさないために必要なんだけど。 戦後しか知らないからこそ、定期的に子ど... もっと読む

ヘレン・ケラー自伝 三重苦の奇跡の人 (講談社火の鳥伝記文庫 4)

96
3.75
ヘレンケラー 1981年11月12日 本で見る

感想・レビュー

 2007年、最後の1冊です。  三重苦の奇跡の人というサブタイトルがついています。  確かに、三重苦を乗り越えることは奇跡的だと思います... もっと読む

一つの花 (ポプラポケット文庫)

93
4.00
今西祐行 2015年1月2日 本で見る

感想・レビュー

先に同タイトルの集英社みらい文庫を読んだが、そちらは全編戦争がテーマで、本書とは2編重複しているのみ。このポプラ版は、教科書に収録された短編を中心に全11... もっと読む

海底二万里 (子どものための世界文学の森 7)

84
3.75
ジュール・ヴェルヌ 1994年3月18日 本で見る

感想・レビュー

2024.02.16 社内読書部で紹介を受ける。 もっと読む

浦上の旅人たち (岩波少年文庫 132)

68
3.83
今西祐行 2005年6月16日 本で見る

感想・レビュー

浦上四番崩れという隠れキリシタンの受難を題材に、信仰とは何か、愛情とは何かを扱う作品だと感じました。文体が美しいのか、いろいろな場面がとても美しく眼の前に... もっと読む

光村ライブラリー 太郎こおろぎ ほか (第6巻)

62
3.67
今西祐行 2002年3月1日 本で見る

感想・レビュー

小学校3~4年の時の国語の教科書に載っていて、大好きだった作品、「はまべのいす」「太郎こおろぎ」がまた絵もついて、ゆっくりと読めるなんて。 勉強が出来ず... もっと読む

土のふえ (えほん・ハートランド 20)

58
3.59
今西祐行 1998年4月10日 本で見る

感想・レビュー

#土のふえ #今西祐行 #岩崎書店 #児童書 #読了 北の国と南の国はお互いに違う文化でした。そしてお互い恐ろしい人々が住んでいると思っていました。そし... もっと読む

一つの花 ヒロシマの歌 (集英社みらい文庫)

42
4.00
今西祐行 2015年7月3日 本で見る

感想・レビュー

ヒロシマの歌 をこれとは別の短編集に載っているもので読んだ。 突如日常の中に投げ込まれた原爆。その爪痕を残したまま過ぎてゆく日々へのやるせなさと未来への... もっと読む

源義経 源平の悲劇の武将 (講談社火の鳥伝記文庫 30)

37
3.56
今西祐行 1982年6月25日 本で見る

感想・レビュー

義経は平家を滅ぼした後、兄の頼朝に殺されてしまいました。31才の若さで家来の弁慶と一緒に死んでしまいました。 もっと読む

とりになったはっぱのはなし

36
3.00
今西祐行 2006年12月20日 本で見る

感想・レビュー

〝昔むかしの、ずっと昔、昔を千ほどいった昔のこと。神様が初めて山をおつくりになったばかりの時のこと...春になると、その山に初めて木がはえて...木はぐん... もっと読む

源平絵巻物語 (第2巻)

35
3.54
今西祐行 1979年1月1日 本で見る

感想・レビュー

これは史実ではなく、武蔵坊弁慶の“物語”絵巻である。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 前書きを読むと、武蔵坊弁慶という人物は「ほとんど歴史的に... もっと読む

肥後の石工 (講談社文庫)

33
3.93
今西祐行 1975年1月1日 本で見る

感想・レビュー

故郷の名前が書いてあるだけで購入した本だったが、想像とは裏腹に人間の心模様や熱意、男気、人と人との繋がりなどが見事に書かれており、感情移入して読むことがで... もっと読む

夜の翼 (Short Fantasy Stories ファンタジーの宝石箱 vol.2)

31
3.09
今西祐行 2004年9月23日 本で見る

感想・レビュー

産経新聞に毎火曜日掲載されていたという、400×3字分の物語達。子どもは勿論大人が読んでも楽しめるものを、明るいものを、というお題だそう。確かに新聞小説に... もっと読む

バイオリンのおとは山のおと

25
3.29
今西祐行 1972年11月1日 本で見る

感想・レビュー

#バイオリンのおとは山のおと #今西祐行 #偕成社 #児童書 #読了 山に住むバイオリンつくりのおじさん。山とともに生き、動物や子どもたちとも仲良し。バ... もっと読む
全231アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×