今関信子のおすすめランキング

プロフィール

1942年、東京に生まれる。幼稚園教員を経て、創作活動に入る。現在は児童文学とともに、こどもの遊び、文化、生活に広く関心を持ちながら活動している。作品に『小犬の裁判はじめます』(童心社)、『琵琶湖のカルテ』(文溪堂)、『永遠に捨てない服が着たい』(汐文社)、『大久野島からのバトン』(新日本出版社)、『三河のエジソン』『ぼくらが作った「いじめ」の映画』『津波をこえたひまわりさん』(以上、佼成出版社)など多数。

「2018年 『デニムさん 気仙沼・オイカワデニムが作る復興のジーンズ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

今関信子のおすすめランキングのアイテム一覧

今関信子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『げんきにおよげこいのぼり (行事の由来えほん)』や『永遠に捨てない服が着たい 太陽の写真家と子どもたちのエコ革命』や『大久野島からのバトン 文学のピースウォーク』など今関信子の全62作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

げんきにおよげこいのぼり (行事の由来えほん)

274
3.39
今関信子 2001年3月1日 本で見る

感想・レビュー

5月5日の男の子の節句、端午の節句。 風をはらんだこいのぼりが、青空を泳いでいます。 こいのぼりのはじまりってなんでしょう? サム... もっと読む

永遠に捨てない服が着たい 太陽の写真家と子どもたちのエコ革命

65
3.58
今関信子 2012年2月1日 本で見る

感想・レビュー

この話は、一人のカメラマンと子どもたちのことが書いてある実話です。地球温暖化や環境破壊が続いて、エコ活動をしたいという子どもたちの気持ちが伝わってくる本で... もっと読む

大久野島からのバトン 文学のピースウォーク

58
3.65
今関信子 2016年6月27日 本で見る

感想・レビュー

児童文学なので、実にわかりやすく、 大久野島について書かれている。 大久野島、毒ガス工場の証言集を読むつもりだが、 その前にざっくりと概略をつかんでおき... もっと読む

ぼくらの作った「いじめ」の映画 「いじめ」を演じて知った本当の友情 (感動ノンフィクション)

48
4.64
今関信子 2007年11月30日 本で見る

感想・レビュー

「小学校学年別知識読みもの240」のコラムで紹介されています。 勤務校の一つにも「寄贈本」として平成20年度に入っていました。 実際学校で先生方に接して... もっと読む

デニムさん 気仙沼・オイカワデニムが作る復興のジーンズ (感動ノンフィクションシリーズ)

29
3.75
今関信子 2018年7月28日 本で見る

感想・レビュー

初めて知った「オイカワデニム」 気仙沼にある縫製工場。 数々の試練を乗り越え、素晴らしい商品を作り出す。 応援したい! もっと読む

ぎんのなみおどる

24
3.75
今関信子 1970年1月1日 本で見る

感想・レビュー

2021/01/30 瑞、図書館にて まさかの瑞祥の名付けの場所のお話で 読み聞かせて私の方が楽しんでしまった。 琵琶湖の伝統のおまつりのお話。 もっと読む

のんちゃんはおとうばんです (だいすきはなまるえん)

23
3.67
今関信子 1999年1月1日 本で見る

感想・レビュー

《本屋》【再読】お当番は、大変だけど、頑張らないとね。 もっと読む

三河のエジソン 障害を克服する自助具の発明家 加藤源重 (感動ノンフィクション)

23
3.00
今関信子 2005年4月15日 本で見る

感想・レビュー

読みやすい文章だった。仕事中の事故で右手の指を失くしてしまった加藤さん。自らの自助具を作り、更には同じように困っている人、一人一人のために自助具を作り続け... もっと読む

こちら「110番動物園」 すてられた命を救うおまわりさん (感動ノンフィクション)

21
3.33
今関信子 2009年6月30日 本で見る

感想・レビュー

どうぶつも大変だね。 うちのワンコもせきにんもって、大切に飼わないとね もっと読む

さよならの日のねずみ花火 (“緑の風”読み物シリーズ 4)

20
3.17
今関信子 1995年1月1日 本で見る

感想・レビュー

おじいちゃんの介護 家族や親戚みんなで協力して介護する けっこうとってもリアル 下の世話とか もっと読む

津波をこえたひまわりさん 小さな連絡船で大島を救った菅原進 (感動ノンフィクション)

20
4.40
今関信子 2012年7月15日 本で見る

感想・レビュー

昨日気仙沼に行ってきた。今更ながら震災の爪痕には驚かされました。ひまわりさんこと菅原さんご本人に会えて色々なお話を聞くことができました。今年3月で連絡船「... もっと読む

琵琶湖のカルテ 科学者たちからのメッセージ (文研じゅべにーる・ノンフィクション)

19
3.25
今関信子 2010年9月30日 本で見る

感想・レビュー

10万年以上生き続けている湖を古代湖というんだ。知らなかった。琵琶湖は古代湖。思ってたより広そう。 高度成長期の環境破壊と、琵琶湖の環境を守るために... もっと読む

小犬の裁判はじめます (童心社・新創作シリーズ)

17
2.67
今関信子 1987年1月1日 本で見る

感想・レビュー

南学園という親と暮らせないなどの理由で施設で暮らす子ども達の生活と犬を交えた心情を描く。園長が替わり、施設を「問題なく管理する」事より子どもの事を考える人... もっと読む

地雷の村で「寺子屋」づくり カンボジアひとりNGO・栗本英世の挑戦 (愛と希望のノンフィクション)

17
2.75
今関信子 2003年11月12日 本で見る

感想・レビュー

寺子屋で赤ちゃんを抱きながら授業する先生、 働ける大人がおらず物乞いをするおばあちゃんと孫を売らなければならないおじいちゃん、寺子屋に行けない女の子、 外... もっと読む

のんちゃんはくまぐみです だいすきはなまるえん

17
4.00
今関信子 1999年4月1日 本で見る

感想・レビュー

《図書館》【再読】のんちゃんは、小学時代の私そっくり。 もっと読む

クマの子 太郎 (いのちのゆりかごシリーズ)

15
4.00
今関信子 1998年4月1日 本で見る

感想・レビュー

クマが人里に降りてくる問題はとても考えさせらる。これは実話で他にも太郎と東山さんのエピソードが児童書になっている。 巣穴で眠っていただけのクマの親子を射... もっと読む
全62アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×