伊藤恭彦のおすすめランキング

プロフィール

名古屋市立大学大学院人間文化研究科教授

「2012年 『現代政治学〔第4版〕』 で使われていた紹介文から引用しています。」

伊藤恭彦のおすすめランキングのアイテム一覧

伊藤恭彦のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『現代政治学〔第4版〕 (有斐閣アルマBasic)』や『さもしい人間 正義をさがす哲学 (新潮新書)』や『政治哲学 (ブックガイドシリーズ 基本の30冊)』など伊藤恭彦の全18作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

現代政治学〔第4版〕 (有斐閣アルマBasic)

185
3.92
加茂利男 2012年3月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

私が書こうとしている修士論文では、メインではないが、政府の労働政策・雇用政策の決定プロセスも検討対象の1つとなり得そうなので、「政治」「政策」といったこと... もっと読む

さもしい人間 正義をさがす哲学 (新潮新書)

123
3.05
伊藤恭彦 2012年7月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

さもしさとは自分の利益を分をわきまえず貪る行為であり自分の持っている卑しい気持ちを恥じた。 公共で使われる税金が貧富の差を無くして誰もが平等に挑戦できる建... もっと読む

政治哲学 (ブックガイドシリーズ 基本の30冊)

65
3.88
伊藤恭彦 2012年1月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

最近のお気に入りの「基本の30冊」シリーズ。「文化人類学」と「グローバル政治理論」に続いて3冊目。 基本といいつつ、選ばれている本は個性的なものが多... もっと読む

貧困の放置は罪なのか グローバルな正義とコスモポリタニズム

57
3.80
伊藤恭彦 2010年5月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

労作である。長年この分野に研究を費やしてきた著者の集大成的な著作。難点は、少し繰り返しが大きいこと。繰り返し出てくるまとめを省けば本の分量は30%は減りそ... もっと読む

ポスト・リベラリズム 社会的規範理論への招待

54
3.31
有賀誠 2000年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

書いてる人がみんな若くて憧れた もっと読む

税と正義

51
3.50
L.マーフィー 2006年11月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【書誌情報】 原題:The Myth of Ownership: Taxes and Justice (Oxford University Press,... もっと読む

タックス・ジャスティス 税の政治哲学 (選書〈風のビブリオ〉)

36
4.00
伊藤恭彦 2017年5月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

脇本利紀教授のおすすめ本 OPAC↓ https://ecolib.nihon-u.ac.jp/opac/opac_details/?reqCode=fr... もっと読む
全18アイテム中 1 - 18件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×