佐々木克のおすすめランキング

プロフィール

1940年、秋田県生まれる。1970年、立教大学大学院文学研究科博士課程修了。京都大学教授、奈良大学教授などを歴任。2016年、没。
【主要著書】『大久保利通と明治維新』(歴史文化ライブラリー、吉川弘文館、1998年)、『江戸が東京になった日』(講談社選書メチエ、2001年)、『幕末政治と薩摩藩』(吉川弘文館、2004年)

「2022年 『幕末政治と薩摩藩』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐々木克のおすすめランキングのアイテム一覧

佐々木克のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『幕末史』や『戊辰戦争 敗者の明治維新 (中公新書 455)』や『大久保利通 (講談社学術文庫)』など佐々木克の全44作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

幕末史

296
3.69
佐々木克 2014年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

とても勉強になりました。 佐々木さんとしての幕末史が書かれています。調査して、自分を通して文章にされているので、大事と思われるところの濃淡や主観的な表現... もっと読む

戊辰戦争 敗者の明治維新 (中公新書 455)

282
3.66
佐々木克 1977年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

戊辰戦争は不思議な戦争である。佐幕側の敗因は色々と分析できるか、佐幕側は殺すか殺されるかの戦争をする感覚よりも、朝廷に嘆願するという意識が強かった点が大き... もっと読む

大久保利通 (講談社学術文庫)

226
4.13
佐々木克 2004年11月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大久保公のことを知る皆さんが、大久保公のことを語ったインタビュー集。褒めまくってるのでとても楽しい。明治43年から44年にかけて、記者がインタビューを行い... もっと読む

NHK さかのぼり日本史 4 明治 「官僚国家」への道

85
3.37
佐々木克 2011年10月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大久保利通を中心に行われた、官僚主導による上からの国家建設を、肯定的に著述している。クールに国家建設に努力した官僚たちを、評価することは大事だなと思わせる... もっと読む

大久保利通と明治維新 (歴史文化ライブラリー)

69
3.72
佐々木克 1899年12月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

吉川弘文館 佐々木克 「 大久保利通 と明治維新 」 明治維新という急進的な革命を契機に、大久保利通が 漸進的(段階的)に中央集権国家を建設してい... もっと読む

大久保利通 明治維新と志の政治家 (日本史リブレット 人 72)

63
3.89
佐々木克 2009年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

https://www.lib.kansai-u.ac.jp/webopac/BB60105278 もっと読む

江戸が東京になった日 明治二年の東京遷都 (講談社選書メチエ 202)

39
3.43
佐々木克 2001年1月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

家に転がっていたのでふと手に取ったら面白くてとまらなくなった。大阪遷都なんて全く知らなかった!維新の重要な事象の一つであるのに、あまり遷都に関しては読んだ... もっと読む

江戸が東京になった日 明治二年の東京遷都 (読みなおす日本史)

31
1.00
佐々木克 2024年4月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【本学OPACへのリンク☟】 https://opac123.tsuda.ac.jp/opac/volume/714584 もっと読む

岩倉具視 (幕末維新の個性)

29
3.00
佐々木克 1899年12月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

仕事の資料として拾い読み もっと読む

NHKさかのぼり日本史(4)明治 「官僚国家」への道

29
3.29
佐々木克 電子書籍 2011年10月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大久保利通がなぜドイツのビスマルクの演説に感動したか、 よくわかった。 維新の三傑、長州の木戸孝允、薩摩の西郷隆盛と大久保利通。 西郷隆盛が西南戦争... もっと読む

日本近代の出発 集英社版 日本の歴史 (17) (日本の歴史)

28
4.00
児玉幸多 1992年10月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

第3章 「自由民権」の高潮 1 士族民権と地域民権派 福島県三春-地域民権派の登場~国会期成同盟~河野広中 第4章 国会に向けて 3 民衆蜂起... もっと読む

坂本龍馬とその時代

21
4.00
佐々木克 2009年12月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大河ドラマの影響もあり、またしても世は龍馬ブームでありますが、この本は、歴史学者である著者が、フィクショナルな脚色を排して、あくまで史料に基づき龍馬の半生... もっと読む

坂本龍馬と京都 (人をあるく)

15
2.00
佐々木克 2013年10月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

奇跡の人の風貌・各界要人との出会いと成長 坂本龍馬の履歴書: 脱藩 旅立ち ペリー来航 土佐勤王党 勝海舟に入門 日本をたて直すために 幕長戦争 海援隊隊... もっと読む

幕末政治と薩摩藩

13
3.00
佐々木克 2004年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

分類=幕末維新期・薩摩藩・佐々木克。04年10月。 もっと読む

坂本龍馬とその時代 (読みなおす日本史)

13
2.67
佐々木克 2022年2月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

6月に司馬遼太郎の『竜馬がゆく』を読んだのだが、その流れで本書を手にとってみた。『竜馬がゆく』と本書を合わせて読むと司馬氏の小説がどこまで史実に基づいてい... もっと読む

明治維新期の政治文化

9
4.00
佐々木克 2005年9月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

分類ー幕末維新期・政治・文化・佐々木克。05年9月。 もっと読む
全44アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×