佐々木典士のおすすめランキング

プロフィール

佐々木典士(ささき・ふみお)
作家、編集者、ミニマリスト。1979年生まれ。香川県出身。早稲田大学教育学部卒。出版社3社を経て独立。クリエイティブディレクターの沼畑直樹とともに『Minimal&ism』を開設。ミニマリズムを紹介した初の著書『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』(ワニブックス、ちくま文庫)は海外25カ国語に翻訳されて、世界累計60万部のベストセラー。

「2022年 『ぼくたちは習慣で、できている。増補版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐々木典士のおすすめランキングのアイテム一覧

佐々木典士のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -』や『ぼくたちは習慣で、できている。』や『ぼくたちに、もうモノは必要ない。増補版 (ちくま文庫)』など佐々木典士の全21作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -

4019
3.76
佐々木典士 2015年6月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ミニマリストとは大事なもののために減らす人のことである。47p著者も述べているが、あくまでもモノを減らすことは目的ではなく、自分にとって快適な生活を送るた... もっと読む

ぼくたちは習慣で、できている。

2215
3.77
佐々木典士 2018年6月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

前半部分が面白い。 判断することが継続を邪魔して生産性が悪くなっている。 判断すること、意識を使う事をなくし、意識しなくても習慣で動けるようになる... もっと読む

ぼくたちに、もうモノは必要ない。増補版 (ちくま文庫)

986
4.18
佐々木典士 2019年2月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

何となく、最近色んなことが捌けていなくてストレスを感じるなぁ…と思っていた中で、ふと気になった「ミニマリスト」の本。 何となくヒントになればなぁ…と思い手... もっと読む

ぼくたちは習慣で、できている。増補版 (ちくま文庫)

332
4.02
佐々木典士 2022年1月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

全ては「報酬」か「罰則」。 「努力」と「我慢」は違うもの。 「才能」と「習慣」は分けて考えるものと思った。 一流の人ほど「才能がない」から努力を続けるし... もっと読む

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -

327
4.06
佐々木典士 電子書籍 2015年6月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

前半のどうやって物を捨てるか、減らしていくかの部分については正直、『何でこんなことに理屈つけなきゃいけないの?』という印象で全く良い本だとは思わなかった。... もっと読む

ぼくたちは習慣で、できている。

121
4.14
佐々木典士 電子書籍 2018年6月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ときどき自己啓発本を読みたくなります。これまでいろいろ乱読してきましたが、これは、なかなかおもしろかったです。 いい習慣を確立したら、自分に納得のいく生き... もっと読む

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ - 【無料お試し版】

100
3.50
佐々木典士 電子書籍 2015年7月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

生まれた時に 何ももたずに 生まれたのだから。 何ももたない方がいい。という論理が うさんくさい。 幸運にも 『銀の匙』は、咥えていなかったらしい。 ... もっと読む

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 増補版 (ちくま文庫)

87
3.81
佐々木典士 電子書籍 2019年2月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

半年前から不要なものは少しづつ捨てるようにしているので、なんとなく書いてあることは納得できます。マックのファミリーセットのおもちゃの分別が大変で結構苦労し... もっと読む

ぼくたちは習慣で、できている。[増補版] (ちくま文庫)

48
3.78
佐々木典士 電子書籍 2022年1月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

まだ知らなかった著名人の名言の引用の数々に心惹かれた それだけ「習慣」に関する沢山の書物や作品などに触れてるってこと それが純粋にすごいな、とも感じた もっと読む

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -

19
3.50
佐々木典士 2018年8月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

■ミニマリストとは ・なんでも捨てすぎる人ではなく、大切なものにフォーカスする人 ・性格ではなく技術 増加理由 ・情報過多 ・震災の影響 ・シェアリングエ... もっと読む

ぼくたちは習慣で、できている。

14
4.25
佐々木典士 2019年11月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「私たちは繰り返し行なっていることの結果である。だから、あらゆる偉業が行為でなく習慣によって成し遂げられる」(アリストテレス) 人は目の前の報酬は大... もっと読む

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -

5
5.00
佐々木典士 電子書籍 2015年7月24日 hontoで見る honto

感想・レビュー

欲しい物を買ったのに、また次に欲しい物がで出てくるのか。 なるほどと納得しました。 また、読み返したいし、同じ著者の習慣の本も読んでみたい。 もっと読む

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -

3
4.00
佐々木典士 電子書籍 2015年7月25日 ブックライブで見る ブックライブ ¥ 760

感想・レビュー

私達は持っているモノに慣れて飽きてしまう。 物を最低限にすることで、ひとつひとつに感謝するようになり、幸福になる。 と言う感じの話。 もっと読む
【ミニマリスト宣言!!】¥n持ちモノを自分に必要な最小限にする「ミニマリスト」という生き方。¥nぼくはモノを減らすことで... もっと読む

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ - 【無料お試し版】

1
佐々木典士 電子書籍 2016年3月4日 ブックライブで見る ブックライブ
※※ こちらの【無料お試し版】では、『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』の一部と、¥n特別企画として、合計70のモノを手... もっと読む

ぼくたちは習慣で、できている。

1
佐々木典士 電子書籍 2018年6月14日 ブックライブで見る ブックライブ ¥ 700
ミニマリストを世に知らしめた¥nベストセラー「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」の著者が次に選んだテーマは「習慣」。¥n... もっと読む
全21アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×