佐々木紀彦のおすすめランキング

プロフィール

NewsPicks Studios CEO
1979年福岡県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業、スタンフォード大学大学院で修士号取得(国際政治経済専攻)。東洋経済新報社で自動車、IT業界などを担当。2012年11月、「東洋経済オンライン」編集長に就任。リニューアルから4カ月で5301万ページビューを記録し、同サイトをビジネス誌系サイトNo.1に導く。著書に『米国製エリートは本当にすごいのか?』『5年後、メディアは稼げるか』『日本3.0 2020年の人生戦略』がある。

「2019年 『異質なモノをかけ合わせ、新たなビジネスを生み出す 編集思考』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐々木紀彦のおすすめランキングのアイテム一覧

佐々木紀彦のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『米国製エリートは本当にすごいのか?』や『異質なモノをかけ合わせ、新たなビジネスを生み出す 編集思考 (NewsPicksパブリッシング)』や『5年後、メディアは稼げるか――Monetize or Die?』など佐々木紀彦の全45作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

米国製エリートは本当にすごいのか?

1321
3.51
佐々木紀彦 2011年7月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

経済週刊誌記者がアメリカ、スタンフォード大の留学をもとにして、アメリカのエリート教育についてレポートした内容。 以下内容要点を、 1)米国の一... もっと読む

異質なモノをかけ合わせ、新たなビジネスを生み出す 編集思考 (NewsPicksパブリッシング)

565
3.73
佐々木紀彦 2019年10月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

けっこう難しく、感性でかかれていて読み進むのが大変でした。 これまでの固定概念を、編集思考で解き放そうというのが、メッセージでしょうか。著者には、この編集... もっと読む

5年後、メディアは稼げるか――Monetize or Die?

446
3.71
佐々木紀彦 2013年7月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

自分にとっては、発展し続けているウェブメディアについての考え方が参考になった。自分もなんとなく紙よりも自由に表現できるというイメージはあったけど、よりウェ... もっと読む

日本3.0 2020年の人生戦略

412
3.84
佐々木紀彦 2017年1月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

<どんな本?一言で紹介> 経済情報誌の編集長が30代以下の人たちにおくる、日本が今後どのようになっていくのか、5つの分野から分かる本。 <どんな人... もっと読む

起業のすすめ さよなら、サラリーマン

316
3.68
佐々木紀彦 2021年10月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

初めて起業に関する本を読みました。 起業はとてつもないハードルがあるとおもっていましたが、現実的に考えて起業のメリットが書かれており、学びになりました。... もっと読む

これからの教養 激変する世界を生き抜くための知の11講

307
3.45
東浩紀 2018年3月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

11のエリアの第一人者との対談。非常に為になった。個人的な関心の重みもあり、中でも、東浩紀氏、石川善樹氏、水野和夫氏、平野啓一郎氏、山極寿一氏のパートは示... もっと読む

ポスト平成のキャリア戦略 (NewsPicks Book)

242
3.71
塩野誠 2017年12月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

オーディブルで拝聴。最近Youtubeで見始めたPivotの佐々木さんと塩野誠さんの対談本。 コーチャブルな人間かどうか。この本を自ら手に取るような人の中... もっと読む

日本3.0 2020年の人生戦略 (幻冬舎単行本)

98
3.96
佐々木紀彦 電子書籍 2017年1月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2017年に書かれた2020年についての本。明治維新が第一、敗戦が第二で、第三のガラガラポンが2020年周辺にやってくる、という主張が根底にある。キーワー... もっと読む

ポスト平成のキャリア戦略 (NewsPicks Book)

95
3.50
塩野誠 電子書籍 2017年12月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

‪@norihiko_sasaki ‬さんの対談本。日本人のキャリアについて各世代ごとに必要なことを対談形式で議論。なにげにボソボソ書かれる具体例がおもし... もっと読む

米国製エリートは本当にすごいのか? (中経の文庫 さ 21-1)

82
3.79
佐々木紀彦 2014年9月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

アメリカの主要大学では、大学4年間で修行僧のように勉強する。 もっと読む

5年後、メディアは稼げるか―Monetize or Die ?

76
3.76
佐々木紀彦 電子書籍 2013年7月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

現在、東洋経済オンライン編集長の佐々木紀彦氏が、紙からWebの世界に移って感じたことが書かれています。紙対Webという切り口になると、紙の媒体の批判ばかり... もっと読む

起業のすすめ さよなら、サラリーマン (文春e-book)

56
3.64
佐々木紀彦 電子書籍 2021年10月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2023/01/19 2023年2冊目。 気軽な読み物として。まぁまぁ面白かった。 もっと読む

異質なモノをかけ合わせ、新たなビジネスを生み出す 編集思考 (NewsPicksパブリッシング)

42
4.00
佐々木紀彦 電子書籍 2019年10月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

考え方は決して目新しい訳ではないが、むしろ真理と言える。既存勢力をぶち壊せるのは新参者や異能な者だ。 当たり前のことなのに、どうしても同質性の高い組織に... もっと読む

これからの教養 激変する世界を生き抜くための知の11講

33
3.33
東浩紀 電子書籍 2018年3月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

様々なジャンルの人との対談で、どれも興味深い。 東浩紀氏と平野啓一郎氏しか知らなかった。 必然的な「強いつながり」は動物的、偶然的な「弱いつながり」は... もっと読む

米国製エリートは本当にすごいのか?

32
3.22
佐々木紀彦 電子書籍 2011年7月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

P128まで読了 もっと読む
全45アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×