佐和隆光のおすすめランキング

プロフィール

滋賀大学前学長。京都大学名誉教授。専攻は計量経済学、エネルギー・環境経済学。
『経済学とは何だろうか』(岩波書店)、『佐和教授はじめての経済講義』(日本経済新聞社)、『レモンをお金に変える法』(翻訳、河出書房)など、著書多数。

「2020年 『12歳の少女が見つけたお金のしくみ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐和隆光のおすすめランキングのアイテム一覧

佐和隆光のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『新装版 レモンをお金にかえる法』や『新装版 続・レモンをお金にかえる法』や『第三の道: 効率と公正の新たな同盟』など佐和隆光の全116作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

新装版 レモンをお金にかえる法

753
3.84

感想・レビュー

アメリカで誰でも小さいときに習う経済の流れを描いたものです。 経済学には、ミクロ経済学とマクロ経済学があります。今作は、ミクロ経済学の話を分かりやすく経... もっと読む

新装版 続・レモンをお金にかえる法

333
3.77

感想・レビュー

最初の巻はこちら。 https://booklog.jp/users/junsuido/archives/1/430924341X 続巻は「インフレ⇒... もっと読む

第三の道: 効率と公正の新たな同盟

231
3.26

感想・レビュー

名著。 その後のイギリスの状況を見ると今からの好意的な評価は難しいけども、考えは簡潔かつ明快。 個人的には考えが非常に合った。 ただ、グローバリゼーション... もっと読む

暴走する世界: グローバリゼーションは何をどう変えるのか

205
3.43

感想・レビュー

【北海道大学蔵書目録へのリンク先】 https://opac.lib.hokudai.ac.jp/opac/opac_details.cgi?lang=... もっと読む

市場主義の終焉: 日本経済をどうするのか (岩波新書 新赤版 692)

192
3.15
佐和隆光 2000年10月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

(~2004大学時代の本@202012棚卸) もっと読む

科学的方法とは何か (中公新書 814)

166
3.31
浅田彰 1986年9月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

図書館。題名から「方法」の話かと思いきや、少し思っていた内容と違った。そして基礎知識が私に不足しており精読するのを途中であきらめてしまった。ざっと読み。 ... もっと読む

経済学のすすめ――人文知と批判精神の復権 (岩波新書)

153
3.39
佐和隆光 2016年10月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

世界大学ランキングで100位以内に入る日本の大学は東大と京大だけ。評価基準は教員1人当たりの学生数とか留学生の数とかいろいろあるようですが、論文引用回数の... もっと読む

自然資本の経済: 成長の限界を突破する新産業革命

133
3.58
ポール・ホーケン 2001年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

環境経済学の大著。ではあるけど、最後まで読みきれずに挫折しました。 もっと読む

幸福の政治経済学: 人々の幸せを促進するものは何か

101
3.50

感想・レビュー

幸福には経済面だけでなく、政治体制や政治への参加ができることが大切という話。 もっと読む

地球温暖化を防ぐ: 20世紀型経済システムの転換 (岩波新書 新赤版 529)

97
3.22
佐和隆光 1997年11月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

学生時代 この頃の方が環境問題への意識は高かったかも。 もっと読む

グリーン資本主義 グローバル「危機」克服の条件 (岩波新書 新赤版 1221)

95
3.43
佐和隆光 2009年12月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

序章 グリーン資本主義革命 第1章 「環境の世紀」の幕開け 第2章 二〇世紀の意味を問い直す 第3章 高まる気候変動への関心 第4章 国際金融危機と世... もっと読む

悪意なき欺瞞

84
3.19

感想・レビュー

古い本であるが、経済学と実体経済には溝があることを述べた良書であると思う。 ⚫️株主や資本家が強いという欺瞞。経営者が強く、 ストッパー役である取締役会... もっと読む

儀礼としての消費 財と消費の経済人類学 (講談社学術文庫 2145)

83
3.38

感想・レビュー

『汚穢と禁忌』のメアリー・ダグラスが、経済学を勉強し「消費」の人類学に挑んだ本。 「財は社会関係を作り出し、維持するものでもある。」(P95) 「人間... もっと読む

平成不況の政治経済学: 成熟化社会への条件 (中公新書 1166)

64
3.25
佐和隆光 1994年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

バブル崩壊後の日本の不況が深まった1993年に刊行された本です。 かつてエズラ・ヴォーゲルは『ジャパン・アズ・ナンバーワン』を刊行し、日本の輝かしい... もっと読む

佐和教授はじめての経済講義

64
3.31
佐和隆光 2008年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

経済初心者向けに書いていてわかりやすかった もっと読む

回帰分析(新装版) (統計ライブラリー)

51
5.00
佐和隆光 2020年2月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

配架場所・貸出状況はこちらからご確認ください。 https://www.cku.ac.jp/CARIN/CARINOPACLINK.HTM?AL=1027... もっと読む

豊かさのゆくえ: 21世紀の日本 (岩波ジュニア新書 173)

43
4.00
佐和隆光 1990年6月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「豊かさってなんなのさ?」という本。物質的な豊かさが精神的な豊かさに結びつかないことを主張していた記憶… 以下この本とは関係ない話 ちなみにある程... もっと読む

再生可能エネルギーがひらく未来 (岩波ブックレット)

42
2.86

感想・レビュー

日本は省エネ、再生可能エネルギーに関して、素晴らしいポテンシャルを備えているにもかかわらず、世界の趨勢から大きく後れを取っている。こうした日本の現状は、国... もっと読む

これからの経済学 (岩波新書 新赤版 166)

38
3.30
佐和隆光 1991年4月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

『経済学とは何だろうか』(岩波新書)の続編です。 著者の基本的な視点は前著と同じですが、80年代から90年代にかけての時代状況の中で経済学が果たして... もっと読む
全116アイテム中 1 - 20件を表示

佐和隆光に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×