佐江衆一のおすすめランキング

佐江衆一のおすすめランキングのアイテム一覧

佐江衆一のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『黄落 (新潮文庫)』や『江戸職人綺譚 (新潮文庫)』や『剣と禅のこころ (新潮新書)』など佐江衆一の全151作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

黄落 (新潮文庫)

104
3.56
佐江衆一 1999年9月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

妻がかわいそう過ぎる… 全然妻に寄り添っていない夫の勝手な言動が嫌になる 介護を経験した人はみんな苦労があり、文章にすればそれぞれのストーリーが成立す... もっと読む

江戸職人綺譚 (新潮文庫)

72
3.52

感想・レビュー

切なくて、何度も読むのを中断しながら、なんとか読破。職人ならではの世界、言葉、生き様が胸を打つ。 最後に収録されている元武士の爺さん二人は、歳に見合わぬ... もっと読む

剣と禅のこころ (新潮新書)

58
2.94
佐江衆一 2006年10月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

剣豪の心構え、禅僧の教え、武士道のこころ。著者の剣道や茶道の経験も踏まえながら、日本人の精神に根差すこれらの思考をかみ砕いて紹介しようとした1冊。 取り... もっと読む

昭和質店の客

42
3.33
佐江衆一 2010年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

教科書に名前が載ることもなく、英雄として祭られることもなく、地獄のような日々を送り死んでいった何十万のささやかな生活が、あの戦争の起こる前には確かにそこに... もっと読む

野望の屍

40
3.20
佐江衆一 2021年1月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

読み応えがあった。 小説ではあるが、かなり事実に基づいていて第二次大戦の全貌が掴めると思う。 もっと読む

七つの忠臣蔵 (新潮文庫)

35
3.43
縄田一男 2016年11月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

解説によると、忠臣蔵を知らない世代が現れているとか。これほど有名な出来事も、ドラマや映画にならないと忘れられていく時代なのだろうか。 著名作家七人による... もっと読む

北海道人―松浦武四郎 (講談社文庫)

34
3.22

感想・レビュー

北海道と命名し、北海道を探検し、地図にあらわし、アイヌの生活を知らしめたたことで有名な松浦武四郎。武四郎の生きた時代は、黒船に幕府がおののき、勤王の志士が... もっと読む

時代小説アンソロジー 秋びより (角川文庫)

34
2.67
池波正太郎 2014年10月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「縄田一男」編集による秋をテーマにした時代小説のアンソロジー作品『秋びより 時代小説アンソロジー』を読みました。 「鈴木英治」の『父子十手捕物日記 門出... もっと読む

五代友厚 士魂商才 (ハルキ文庫)

32
2.00
佐江衆一 2016年1月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

五代才助は薩摩藩に生まれたが、その先進的な考えから、攘夷に固まっている藩士からは命を付け狙われるぐらいになっていた。グラバーとも仲が良く、グラバー邸の隠し... もっと読む

続・江戸職人綺譚 (新潮文庫)

31
3.90

感想・レビュー

再読。 本書に収められている「装腰綺譚」が根付好きにはたまらない。この話に登場するお仙さんが前作、今作合わせて一番の女神。それとない会話でインスピレ... もっと読む

田中正造 (岩波ジュニア新書 231)

30
4.00
佐江衆一 1993年12月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

佐江衆一さんの著書ということで読み始めましたが、田中正造を知る良い入門書でした。 もっと読む

わが屍は野に捨てよ―一遍遊行 (新潮文庫)

29
3.50

感想・レビュー

わが屍は野に捨てて、けだものに施すべし 武家に生まれ、一旦は僧侶としての学問を収めながら、 還俗し、武士として戦いに明け暮れ妻帯し子すらもうける。 また... もっと読む

あの頃の空

26
3.30
佐江衆一 2012年10月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

あの頃の空 2012.10発行。字の大きさは…中。 リボン仲間、公園、カントリータイム、僕が15歳だった頃、あそこ、勝敗に非ず、花の下にての短編8話。... もっと読む

士魂商才 五代友厚 (講談社文庫)

25
3.50
佐江衆一 2009年10月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

五代友厚の半生が判る歴史小説。グラバーや、モンブランなどの、商人がどの様な役割を果たしていたのかも記載されていて、今までにない視点を得る物語だった。 もっと読む

黄落

22
2.75

感想・レビュー

「苦しみが苦しみを誘うそんな文章、前向きに生きたいのに」 もっと読む

動かぬが勝

22
2.78
佐江衆一 2008年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2008年12月刊。佐江さんは初読。74才の時のもの。雑誌、単行本発表の5編と書下ろし2編の剣をテーマにした話7編で構成。4編は人情味がある話で面白かった... もっと読む

動かぬが勝 (新潮文庫)

22
3.33
佐江衆一 2011年9月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

たまには時代物も良いもんだ。 もっと読む

兄よ、蒼き海に眠れ

21
3.91
佐江衆一 2012年3月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

壮絶な兄弟の戦争体験。兄は回天の搭乗隊員、弟は学童疎開。兄は海軍でシゴキにあい、死を当たり前に考えるようになる。それでも22歳の若さで死にたくない!と本音... もっと読む

エンディング・パラダイス

20
3.75
佐江衆一 2018年1月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

88歳の昭平は父との遺言を果たすために、瀕死の日本兵である父を助けてくれたニューギニア奥地のゴラン村に辿り着く。同行するのは豪華客船で知り合ったアメリカ人... もっと読む
全151アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×