佐藤宗子のおすすめランキング

プロフィール

1955年生まれ。東京大学大学院修士課程修了。千葉大学教授。『「家なき子」の旅』(平凡社)、『自分なりの読み方をしよう』(ポプラ社)、『〈現代児童文学〉をふりかえる』(久山社)など。

「2002年 『児童文学批評・事始め』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐藤宗子のおすすめランキングのアイテム一覧

佐藤宗子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『少年少女の名作案内 日本の文学ファンタジー編 (知の系譜 明快案内シリーズ)』や『新・こどもの本と読書の事典』や『自分なりの読み方をしよう 探検・文学のたのしみ (10代の教養図書館 19)』など佐藤宗子の全15作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

少年少女の名作案内 日本の文学ファンタジー編 (知の系譜 明快案内シリーズ)

15
4.33
佐藤宗子 2010年2月25日 本で見る

感想・レビュー

最近、児童文学の面白さを再認識させてもらったので、本棚の片隅に立てっぱなしだった本書を手に取りました。2010年発行の『知の系譜 明快案内シリーズ』の中の... もっと読む

新・こどもの本と読書の事典

13
4.33
黒沢浩 2004年4月22日 本で見る

感想・レビュー

重い! が、役に立つ情報満載の事典。 もっと読む

自分なりの読み方をしよう 探検・文学のたのしみ (10代の教養図書館 19)

12
3.67
佐藤宗子 1994年4月14日 本で見る

感想・レビュー

中学生むけに書かれた本だけれど、筆者と年が近いせいか、「あ、これも読んだ」「これも」「懐かしい〜」と楽しく読めた。 自由に面白いと思っていい。どこに... もっと読む

「家なき子」の旅

4
3.50
佐藤宗子 1987年6月15日 本で見る

感想・レビュー

外国児童文学の再話・・・翻訳・翻案・抄訳・改変。 主に雑誌「赤い鳥」に掲載された作品を通して“再話”を読み解く。 ・鈴木三重吉が、教育者として子ども読... もっと読む

「現代児童文学」をふりかえる (日本児童文化史叢書 14)

3
佐藤宗子 1997年2月5日 本で見る

感想・レビュー

2014.8.28市立図書館 ざっと読み返却。 「戦争児童文学」についての論で、実は違う分野で「戦争児童文学」が伝達したいだろうことは若い世代に伝えら... もっと読む
全15アイテム中 1 - 15件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×