倉本聰のおすすめランキング

プロフィール

倉本聰(くらもとそう)
一九三五年東京生まれ。脚本家・劇作家・演出家。東京大学文学部美学科卒業。『前略おふくろ様』『北の国から』『昨日、悲別で』『優しい時間』『拝啓、父上様』『風のガーデン』『やすらぎの郷』など数々のヒットドラマの脚本を手掛ける。七七年からは富良野を拠点に活動。

「2022年 『脚本力』 で使われていた紹介文から引用しています。」

倉本聰のおすすめランキングのアイテム一覧

倉本聰のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ベスト・エッセイ2022』や『もうすぐ絶滅するという煙草について』や『ニングル』など倉本聰の全202作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

ベスト・エッセイ2022

375
3.65
青木耕平 2022年8月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

コロナ禍の2021年だけに、少し鬱々としたものや追悼文が多い気がした。 一つ一つがとても短いので、すき間時間にさらっと読める。 齋藤陽道さん、岸田奈美さん... もっと読む

もうすぐ絶滅するという煙草について

230
3.24
芥川龍之介 2018年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

煙草に一家言ある物書きはやはり面白い。 もっと読む

ニングル

149
4.23
倉本聰 1985年12月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

本当にニングルがいるなら会ってみたいなと思った。フィクションなのか、リアルなのかわからない面白さがあった。 もっと読む

ニングルの森

113
3.69
倉本聰 2002年7月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 北海道十勝岳の奥にある太古の原生林、そこには体長わずか十数センチの小さなヒトビト「ニングル」たちがひっそりと、自然と共に棲んでいる――。妖精ではなく実際... もっと読む

作家の老い方

100
2.80
芭蕉 2022年9月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いろんな作家の老いへの思いが表現されていたが、理解困難なものが多かった。 あさのあつこさんのは、よくわかって、同意できる。 遠藤周作氏のも、分かりやすくて... もっと読む

優しい時間

93
3.88

感想・レビュー

こころがふわっとあたたかくなる。ぜんぶ すべてがいとおしいとおもう。 とても大切でだいすきなドラマのひとつ。 もっと読む

ヒトに問う

80
3.78
倉本聰 2013年11月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

こんな影響力のありそうな人が、まっとうにこんなに書いているのに5年経った今何ら変わらない世の中に失望する。 もっと読む

拝啓、父上様

78
3.74

感想・レビュー

先日、ツイッターのTLで、あれから10年経つんですねーって話題を見かけたおかげか、長年図書館で目に留まりつつ読む気は特に起こらずにいたこれが初めて読みたく... もっと読む

愚者が訊く

72
3.75
倉本聰 2014年5月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

それぞれのスペシャリスト(賢人)のチョイスが見事で、どの章も面白くあっという間に読んでしまった。 環境問題について、考えるきっかけになる一冊。 もっと読む

北の人名録 (新潮文庫)

71
3.78
倉本聰 2008年12月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

著者は40歳の時に東京でのTV局とのトラブル?から、東京を飛び出し、札幌というか「すすきの」で3年間をひとりで過ごした。 それまでの東京での付き合いは殆... もっと読む

破れ星、流れた

61
3.73
倉本聰 2022年6月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

北の国からの脚本家 倉本聰の自伝。 父との思い出は、愛に包まれた幼年期は幸福感に溢れているが、後年衰えていく父への憐れみと、強くあってほしいと願う息子の心... もっと読む

ドラマへの遺言 (新潮新書)

59
3.44
倉本聰 2019年2月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

成功作だけではなく、失敗作もしっかりと言える所が倉本センセらしいです。そして、やっぱりショーケンに「やすらぎの刻」出てに欲しかったなぁと思います。 もっと読む

独白 2011年3月 「北の国から」ノーツ

57
4.26

感想・レビュー

2011年8月21日読了。北海道・富良野の旅行時、「五郎の家」で購入した本。「北の国から」脚本家の倉本聰が、このドラマにかけた情熱・工夫、昨今のドラマに対... もっと読む

北の国から 前編

56
3.81
倉本聰 1981年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

リアルタイムでドラマを見ていたが、シナリオがしっかりしていて、30年以上たつのに、そのシーンが浮かんできた。 もっと読む

風のガーデン

55
4.19
倉本聰 2008年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ドラマを見て読みたいと思った本です。 末期がんに侵された医者が、数年前に妻が自殺した事が原因で父親に勘当され、北海道富良野市にいる家族とは絶縁していた。... もっと読む

愚者の質問: 富良野自然塾・倉本聰対談集

48
4.00
倉本聰 2010年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

読みながら、今後の生き方について考えました。 もっと読む

『北の国から』黒板五郎の言葉

48
3.94
倉本聰 2021年10月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【倉本聰さん】放送から40年「北の国から」の脚本家:北海道新聞 どうしん電子版 https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/arti... もっと読む

脚本力 (幻冬舎新書 666)

48
4.13
倉本聰 2022年9月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

倉本聰氏の脚本のつくり方、考え方はとても興味深く面白かった。 もっと読む

昭和からの遺言

45
3.87
倉本聰 2015年12月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ー闇を知ってるから光に感謝する 夜を知ってるから朝がうれしい 飢えを知ってるから満腹がうれしい 不便を知ってるから便利がうれしい 貧しさを知ってるから豊か... もっと読む

北の国から 後編

44
4.30

感想・レビュー

DOORSはこちら→http://doors.doshisha.ac.jp/webopac/ctlsrh.do?bibid=BB12624010 もっと読む
全202アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×