内藤誼人のおすすめランキング

プロフィール

心理学者。立正大学客員教授。慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。
専門は説得コミュニケーション。心理学の知識をベースにした「自分の望む人生を手に入れる」ための具体的アドバイスには定評がある。
著書に『★いちいち気にしない心が手に入る本』『★いちいち感情的にならない本』『★いちいち反応しない心が手に入る本』『★なかなか気持ちが休まらない人へ』『★気持ちが「ほっ」とゆるまる心理学』、訳書にルイス・ターターリャ著『★不思議なくらい心が強くなるヒント』、ローレンス・アリソン、エミリー・アリソン著『RAPPORT 最強の心理術 謙虚なネズミが、独善的なライオンを動かす方法』(以上、三笠書房、★印《王様文庫》)、『世界最先端の研究が教える すごい心理学』『世界最先端の研究が教える新事実 心理学BEST100』(以上、総合法令出版)など多数がある。

「2023年 『面白すぎて時間を忘れる人間心理のふしぎ現象』 で使われていた紹介文から引用しています。」

内藤誼人のおすすめランキングのアイテム一覧

内藤誼人のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『人たらしのブラック心理術 (だいわ文庫)』や『世界最先端の研究が教える すごい心理学』や『「人たらし」のブラック心理術―初対面で100%好感を持たせる方法』など内藤誼人の全641作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

人たらしのブラック心理術 (だいわ文庫)

1164
3.12
内藤誼人 2008年9月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

挨拶と笑顔は重要、なるべく相手を誉めよう、話を聞きながらメモをとると好印象、トークの中に笑える要素を織り交ぜよう、などド定番の内容が多い。 猛烈に誰かに... もっと読む

世界最先端の研究が教える すごい心理学

1146
3.04
内藤誼人 2019年4月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「すごい心理学」というより、よく耳にする心理学であったり、当たり前な内容が多かった。 一つ一つが短くまとめられているので、サクサク読めるが、もう一歩踏み... もっと読む

「人たらし」のブラック心理術―初対面で100%好感を持たせる方法

1101
3.12

感想・レビュー

円滑な人間関係の構築、仕事社会での処世術にもつながる方法が網羅されている。「笑顔」の必要性、「細かいこと」などによる印象付け、ポジティブな振る舞い、その他... もっと読む

レジ待ちの行列、進むのが早いのはどちらか―するどく見抜き、ストレスがなくなる心理術

734
2.53
内藤誼人 2009年3月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

新しい発見なし。 敢えて言うなら、左を向いて考える人ほど、社交的な人が多い、ってことくらい。右脳使うんだってさ。ちなみに僕は右を向いて考える。当たってるの... もっと読む

世界最先端の研究が教える新事実 心理学BEST100

665
3.02
内藤誼人 2021年9月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「心理学」とは人の心を研究する事。 その中で「小麦と米」の切り口、「小麦文化」(北・単独主義)と「米文化」(南・団体主義)の説明は納得する。実際米文化のベ... もっと読む

すごい!ホメ方―職場で、家庭で、恋愛で…相手を思うままに操る悪魔の心理術 (廣済堂文庫)

528
3.27
内藤誼人 2007年10月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

人をホメるのは説得を成功させる上で必要不可欠な作業と言えます。 子供の成績を上げるのも部下を励ますのも外部と上手くやるのも全てホメ方やなと思います。 「... もっと読む

図解 身近にあふれる「心理学」が3時間でわかる本 (Asuka business & language book)

525
3.18
内藤誼人 2018年6月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

身近にあふれる疑問について、心理学を通じてなぜそうなのかを分かりやすく紹介している。 また、難しい専門用語を極力使わずに説明しているので、心理学や行動経... もっと読む

人は「暗示」で9割動く!

509
3.11
内藤誼人 2007年3月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 詳細なレビューはこちらです↓  http://maemuki-blog.com/?p=8966 もっと読む

「心理戦」で絶対に負けない本(文庫) 敵を見抜く・引き込む・操るテクニック

506
3.10
伊東明 2009年11月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

人間は誰しも嘘をついている。 自分では、そんなつもりはなくても嘘をついている。 私たちは話し手の言葉ばかりに耳を傾け、振り回されてしまうが、動作な... もっと読む

面倒くさがりの自分がおもしろいほどやる気になる本 (アスカビジネス)

498
3.09
内藤誼人 2020年11月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

サクッと読了 Amazonより 自分に不満のある人に向けたライトな「心理的自己改革本」。「生活習慣を変えたい」「本当はもっとやる気を出したい」でも... もっと読む

いちいち気にしない心が手に入る本: 何があっても「受け流せる」心理学 (王様文庫)

432
3.24
内藤誼人 2018年3月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

R3.8.2 読了。  「楽しい」、「面白い」を口ぐせにする、結局、あらゆることを「ポジティブに解釈できる人」が得をする、ドキドキしてきたら、「思考... もっと読む

気にしない習慣 よけいな気疲れが消えていく61のヒント (ASUKA BUSINESS)

402
2.74
内藤誼人 2022年8月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

うーん…って感じだった。 なんか、知ってることがずらずら並べられてる感じ?(心理学勉強してたり、日頃からいろいろ調べてる人は知ってることしか書いてないって... もっと読む

世界最先端の研究が教える もっとすごい心理学

320
3.14
内藤誼人 2020年3月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

非常に読みやすくグイグイ入ってきて面白かったです。 ○精神力は鍛えられる? ○年を取れば性格は変わる ○難しい問題を解きやすくするテクニック などなど、「... もっと読む

なぜ、タモリさんは「人の懐」に入るのが上手いのか?

286
3.29
内藤誼人 2012年1月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 この本の著者、内藤氏はとにかく多作家で心理学関係の本で今一番多く出版しているのではないだろうか。僕の基準では、こういう多作家(特に心理学関係の本に多いが... もっと読む

パワープレイ (ソフトバンク文庫)

278
3.11
内藤誼人 2005年6月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

あんまし面白くなかったです。同じ作者の、詐欺師のテクニックの本の方が、(患者を騙すという意味ではなく、患者に理解や決断を促す1つの技術として)何倍も役に立... もっと読む

「人たらし」のブラック交渉術―思わずYESと言ってしまう魔法の話術

255
3.08

感想・レビュー

交渉術は、相手の意見を尊重し、双方が得をする結果を生むことができる能力のことである。 交渉術には、相手の気持ちに共感することや、選択肢を限定することなど、... もっと読む

他人に軽く扱われない技法

253
2.70
内藤誼人 2009年4月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

タイトルを見て面白そう!と、約10年くらい前に買った時のことをよく覚えている。 ずっと積ん読状態で、2~3年経った頃、「え?これ読みたいかな?」と、また... もっと読む

人は暗示で9割動く! (だいわ文庫)

250
3.00
内藤誼人 2010年10月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

心理学の見地からコミュニケーションの要諦を説明。「暗示で」なんて言っているが、書いてある事は至ってまとも。多くの心理テクニックで研究・実験結果を載せている... もっと読む

「人たらし」のブラック交渉術 ~思わずYESと言ってしまう魔法の話術~ (だいわ文庫)

248
3.23
内藤誼人 2009年8月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

当たり前といえば当たり前のことが書かれているが、改めて見てみることによって、当たり前で出来ていないところが確認できる。「人たらし」な行為とは、基本的に相手... もっと読む

「心理戦」で絶対に負けない本 実戦編(文庫)

248
3.26
伊東明 2010年1月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

It is important to have a stance of searching for your own heart and the hear... もっと読む
全641アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×