出口汪のおすすめランキング

プロフィール

関西学院大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。
広島女学院大学客員教授、論理文章能力検定評議員、出版社「水王舎」代表取締役。
現代文講師として、予備校の大教室が満員となり、
受験参考書がベストセラーになるほど圧倒的な支持を得ており、著書累計数は1300万部を超える。
また「論理力」を養成する画期的なプログラム「論理エンジン」を開発、
多くの学校に採用されている。
著書に『出口汪の「最強!」の記憶術』『出口のシステム現代文』
『子どもの頭がグンと良くなる!国語の力』『芥川・太宰に学ぶ 心をつかむ文章講座』(以上、水王舎)、
『出口汪の新日本語トレーニング』(小学館)、『出口汪の「日本の名作」が面白いほどわかる』(講談社)
『ビジネスマンのための国語力トレーニング』(日経文庫)、『源氏物語が面白いほどわかる本』(KADOKAWA)、
『頭がよくなる!大人の論理力ドリル』(フォレスト出版)、『やりなおし高校国語・教科書で論理力・読解力を鍛える』(筑摩書房)など。
小説に『水月』(講談社)がある。

「2019年 『何が教育をダメにしたのか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

出口汪のおすすめランキングのアイテム一覧

出口汪のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『出口汪の論理的に考える技術 (ソフトバンク文庫NF)』や『東大現代文で思考力を鍛える』や『奇跡の記憶術』など出口汪の全502作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

出口汪の論理的に考える技術 (ソフトバンク文庫NF)

546
3.36
出口汪 2012年2月17日 本で見る

感想・レビュー

出口先生の参考書には、受験生時代に大変お世話になりました。 そして、表紙のイラストが、大好きな漫画家さんのソウさんのイラストだったので、迷わず購入しまし... もっと読む

東大現代文で思考力を鍛える

522
3.35
出口汪 2013年11月20日 本で見る

感想・レビュー

【選書者コメント】もし君の中に、東大コンプレックス、なるものが潜んでいるのならこの本を読んでみるんだな。 [請求記号]8100:1227 もっと読む

奇跡の記憶術

495
3.24
出口汪 2011年2月18日 本で見る

感想・レビュー

新聞覗く社説などを読む際に論理的な思考のトレーニングができることを知った。筆者の主張を見極めて要点を掴むトレーニングをしようと思った。 記憶のメカニズムを... もっと読む

出口汪の「最強!」の記憶術

429
3.36
出口汪 2015年4月30日 本で見る

感想・レビュー

さくさく読めました。 冒頭に語られることは、「理にかなった記憶術をマスターしてもらい、それを仕事に活かして、より充実した人生を送ってもらいたい。記憶術を変... もっと読む

出口汪の論理的に話す技術 (SB文庫NF)

361
3.23
出口汪 2012年6月18日 本で見る

感想・レビュー

言いたいことが伝わらないのは、ほとんどの場合、話し手、つまり自分に原因がある 相手の立場に立って考えたり、相手の視点で物事を捉えることはできると思う。そ... もっと読む

子どもの頭がグンと良くなる!国語の力

297
3.83
出口汪 2015年4月30日 本で見る

感想・レビュー

日本語で物事を考え、伝えることで日常を生きる人において、国語力は学問はおろか、生活そのものに直結する。 それほどまでに、国語力は重要な役割を担っている。 ... もっと読む

論理思考力をきたえる「読む技術」 (日経ビジネス人文庫)

287
3.65
出口汪 2015年5月8日 本で見る

感想・レビュー

論理力は、あらゆる場面で役に立つ、生涯の強力な武器、ロジカル・リーディング、読書を通じて、論理力を養成することこそが、本書の真の目的である。 大切なことは... もっと読む

NEW出口現代文講義の実況中継 (1)

275
4.00
出口汪 2007年10月1日 本で見る

感想・レビュー

以前読んだ佐藤優著『読書の技法』に、「ある分野のことを学ぶには高校レベルの教科書と学習参考書が適している」という主旨のことが書かれていました。 そして複... もっと読む

出口汪 現代文講義の実況中継 改訂版 (1)

267
4.24
出口汪 1970年1月1日 本で見る

感想・レビュー

社会人なので受験のためではなくて、論理的な読解力を育むために読んだ。 この本で正解だった。まず問題文が読んでいて楽しい。その主張自体が読みに対する意識を... もっと読む

「論理力」短期集中講座 (フォレスト2545新書)

252
3.53
出口汪 2010年9月6日 本で見る

感想・レビュー

要点の捉え方は分かりやすかった。要約をノートにストックする癖は真似したい。あと問題形式で文章化されており、久々に入試問題解いてるみたいで楽しかった。主語、... もっと読む

日本語の練習問題

249
3.47
出口汪 2013年11月18日 本で見る

感想・レビュー

日本語のよさに触れつつ、美しい日本語となる方法を示している。 ・文脈力を身につける ・日本語の名文に触れる。 この2つで美しい日本語となる とあるとおり、... もっと読む

やりなおし高校国語 教科書で論理力・読解力を鍛える (ちくま新書)

246
3.33
出口汪 2015年1月6日 本で見る

感想・レビュー

高校生の国語の時間に取り上げられたものがいくつもあり、懐かしく感じました。 特に「こころ」の解釈は国語の先生の考えと違う視点から考察されていたので、「こ... もっと読む

論理的なコトバの使い方&文章術 頭をスッキリ整理するスキルが身につく!

219
3.15
出口汪 2006年2月9日 本で見る

感想・レビュー

本学OPACはこちらから↓ https://nuhm-lib.opac.jp/opac/Holding_list?rgtn=017432 もっと読む

2歳から12歳の脳がグングン育つ!論理の力

218
3.37
出口汪 2019年5月7日 本で見る

感想・レビュー

論理が大事で、その基本は国語にあり。 概念の説明が多く、具体的な手法の記述は少ない。 本文の98%は読む必要なし もっと読む

「考える力」を身につける本 (Forest 2545 Shinsyo 073)

211
3.21
出口汪 2012年11月6日 本で見る

感想・レビュー

現代文の予備校講師である出口汪氏の考える力を身につける本。 「論理力を身につけろ」という内容であるが、文章が稚拙で内容もありきたり。大学入試の小論文のよう... もっと読む

出口汪の論理的に書く技術 (SB文庫NF)

206
3.15
出口汪 2012年11月16日 本で見る

感想・レビュー

出口先生の書籍を片っ端から呼んでいます。この本は対話形式で書かれているので、ビジネス本が苦手な方にお勧めです。 この本を読んで、相手に伝わる文章を話す書く... もっと読む

出口汪の「最強!」の書く技術

192
3.35
出口汪 2015年11月26日 本で見る

感想・レビュー

978-4-86470-033-7 c0091200E. 出口汪の「最強!」の書く技術 2015/12/25. 第1刷発行 著者:出口汪 ... もっと読む

知的な伝え方 頭がこんがらがってうまく話せない時に試してほしい

164
3.25
出口汪 2017年6月23日 本で見る

感想・レビュー

話し上手は聞き上手。 コミニケーションには必ずと言っていいほど出てくる台詞。 それだけ『聴く』姿勢は大切な事。 相手の話を聞いている間でも次の自分の発す... もっと読む

京大現代文で読解力を鍛える

163
4.08
出口汪 2014年11月19日 本で見る

感想・レビュー

普段読むことのない文章にいくつも触れられ、とても有意義な読書体験だった。近代文学に対する興味が高まったことは言うまでもない。解説付きで名文が読めるというの... もっと読む

出口汪の論理的に話す力が身につく本

161
3.38
出口汪 2015年3月12日 本で見る

感想・レビュー

論理的に話す3ルール ①イコールの関係(つまり) ②対立関係(しかし) ③理由づけ(なぜなら)と因果関係(したがって) 話が回りくどい、同じことを繰り返... もっと読む
全502アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×