前田和男のおすすめランキング

プロフィール

1947年東京生まれ。渡辺海旭の母校であり、海旭が校長をつとめた芝中・芝高六十回生。
東京大学農学部卒。翻訳家、ノンフィクション作家、編集者。路上観察学会事務局。資生堂化粧文化研究会会員。
著書に『民主党政権への伏流』(ポット出版、2010年)、『男はなぜ化粧をしたがるのか』(集英社新書、2009年)、『選挙の裏側ってこんなに面白いんだスペシャル』(ビジネス社、2007年、三浦博史との共著)など。
訳書にジャスティン・リチャードソン&ピーター・パーネル/文、ヘンリー・コール/絵『タンタンタンゴはパパふたり』(ポット出版、2008年、尾辻かな子と共訳)、J・バルドーニ『名リーダーに学ぶ説得術』(ベストセラーズ、2004年)、O・ハラーリ『パウエル リーダーシップの法則』(ベストセラーズ、2002年)ほか。

「2011年 『【電子書籍版】紫雲の人、渡辺海旭』 で使われていた紹介文から引用しています。」

前田和男のおすすめランキングのアイテム一覧

前田和男のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『タンタンタンゴはパパふたり』や『ことばの魔術師からの贈り物』や『ことばの魔術師からの贈り物 (ワニ文庫)』など前田和男の全48作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

タンタンタンゴはパパふたり

951
4.12

感想・レビュー

ペンギン社会のLGBTのお話。 セントラル・パーク動物園での実話だったとは! いつも一緒にいるロイとシロはどちらも男の子。 何をするのも一緒。 飼育係さ... もっと読む

ことばの魔術師からの贈り物

182
3.41

感想・レビュー

かなり時間をかけてゆっくり読みました。 日本にはない「講演家」や講演家の「代理人」という職業にはじめは馴染めなくて、話の内容がつかみきれませんでしたが、少... もっと読む

ことばの魔術師からの贈り物 (ワニ文庫)

73
3.69

感想・レビュー

感想 言葉は人を動かす。相手の心に寄り添い言葉をプレゼントする。希望を与え勇気を与える。状況は何も変わらない。だが一歩踏み出す契機となる。 もっと読む

男はなぜ化粧をしたがるのか (集英社新書)

38
2.88
前田和男 2009年12月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

男の化粧と時代の関係を書いているが,「何故」平時に男が化粧をするのかの考察が足りないと感じた. また,最近のコスプレ・女装文化についても考察があると面白か... もっと読む

足元の革命 (新潮新書)

27
3.00

感想・レビュー

アシックスというブランドは殆どの日本人が知っていると思うが、この会社が初めて「ウォーキングシューズ」という市場を開拓したという話。 前半は、プロジェクトX... もっと読む

昭和 街場のはやり歌;戦後日本の希みと躓きと祈りと災いと

18
4.00
前田和男 2023年8月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

聞き覚えのあるはやり歌の時代背景を考証していくと世相が浮かび上がってくる 敗戦からの労働の実相 闘争に熱い思いをたぎらせ、そして敗北していく者への挽歌 か... もっと読む

名リーダーに学ぶ説得術

13
3.25

感想・レビュー

一般的というか万人受けするビジネス哲学書、もうひとひねり、これだっていうヒントが欲しかった もっと読む

民主党政権への伏流

9
4.50
前田和男 2010年9月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

読了。 もっと読む

明日はいい日だ 上巻―徳田虎雄第1巻(立志青雲編) (ノンフィクションコミック)

8
小川たけし 1997年12月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

http://catalog.lib.kagoshima-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BC06035753 もっと読む

明日はいい日だ 下巻―徳田虎雄第2巻(立志青雲編) (ノンフィクションコミック)

8
小川たけし 1997年12月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

http://catalog.lib.kagoshima-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BC06036199 もっと読む

タンタンタンゴはパパふたり

5
4.00

感想・レビュー

今話題の本『ぼくはイエローで、ホワイトで、ちょっとブルー」の著者が、TV「世界一受けたい授業」で紹介していた本。家族の形の多様性を、実話をもとに描いた絵本... もっと読む
全48アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×