加藤哲郎のおすすめランキング

プロフィール

1947 年岩手県生まれ。東京大学法学部卒業、博士(法学)。現在、早稲田大学大学院政治学研究科客員教授、一橋大学名誉教授。英国エセックス大学、米国スタンフォード大学、ハーバード大学、ドイツ・ベルリン・フンボルト大学客員研究員、インド・デリー大学、メキシコ大学院大学客員教授等を歴任。専門は政治学・比較政治・現代史。インターネット上で「ネチズン・カレッジ」主宰。著書に『「飽食した悪魔」の戦後――731部隊と二木秀雄『政界ジープ』』(花伝社、2017年)、『日本の社会主義――原爆反対・原発推進の論理』(岩波現代全書、2013年)、『ゾルゲ事件――覆された神話』(平凡社新書、2014年)など多数。

「2018年 『731部隊と戦後日本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

加藤哲郎のおすすめランキングのアイテム一覧

加藤哲郎のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ゾルゲ事件 覆された神話 (平凡社新書 725)』や『超図解 いちばんよくわかる土と肥料入門』や『トコトンやさしい土壌の本 (B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ)』など加藤哲郎の全114作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

ゾルゲ事件 覆された神話 (平凡社新書 725)

76
3.08
加藤哲郎 2014年3月14日 本で見る

感想・レビュー

序章:情報戦とスパイ活動の背景 - 情報戦の重要性: 現代において、情報戦は国家間の関係や戦争の進行に大きな影響を与える要素である。 - スパイ事件の特異... もっと読む

超図解 いちばんよくわかる土と肥料入門

54
4.33
加藤哲郎 2016年7月26日 本で見る

感想・レビュー

詳しく書いてある、内容全て頭に入れば優良農家になれるわ もっと読む

トコトンやさしい土壌の本 (B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ)

50
3.43
藤原俊六郎 2017年6月19日 本で見る

感想・レビュー

東北大学OPACへのリンク: https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_link/bibid/TT22083... もっと読む

戦争写真家ロバート・キャパ (ちくま新書)

47
3.42
加藤哲郎 2004年6月1日 本で見る

感想・レビュー

友人からもらった本。 名前は知っていたがどんな人なのかは全く知らなかったし 彼の写真もそこまで多く知っているわけではない。 読んでみて感じたのが彼の... もっと読む

731部隊と戦後日本 隠蔽と覚醒の情報戦

42
3.00
加藤哲郎 2018年5月18日 本で見る

感想・レビュー

 著者が2017年に刊行した『「飽食した悪魔」の戦後――731部隊と二木秀雄『政界ジープ』』(花伝社)の内容をもとにした一般向け講演原稿をリライトしたもの... もっと読む

ゾルゲ伝 スターリンのマスター・エージェント (新資料が語るゾルゲ事件 2)

42
3.75
オーウェン・マシューズ 2023年5月12日 本で見る

感想・レビュー

【詐欺師になることは、時に美点になることもあるのさ】(文中より引用) 日本の権力中枢とつながる情報を入手し、バルバロッサ作戦や日本軍の南進を的確にソ... もっと読む

「飽食した悪魔」の戦後 731部隊と二木秀雄『政界ジープ』

37
3.33
加藤哲郎 2017年5月27日 本で見る

感想・レビュー

森村誠一『悪魔の飽食』を読んだ時はかなりの衝撃を受けた。 関東軍防疫給水部本部、通称731部隊は表向きは感染症の 予防や対策などの設立されたのだが... もっと読む

日本の社会主義 原爆反対・原発推進の論理 (岩波現代全書 018)

32
3.60
加藤哲郎 2013年12月20日 本で見る

感想・レビュー

著者は大学教授だったそうですが、授業はただ一方的にしゃべって、黒板につらつら書くだけの人だったのでしょう。 人に理解してもらおうという気が無いようです。... もっと読む

731部隊と100部隊 知られざる人獣共通感染症研究部隊

25
4.50
加藤哲郎 2022年8月12日 本で見る

感想・レビュー

 防疫給水部・731部隊研究者一人である加藤哲郎氏が、軍馬防疫廠・100部隊の研究者で獣医学博士の小河孝氏と連携して、本著が出版された。  明治維新による... もっと読む

日本史のエッセンス 歴史が物語るもの (有斐閣アルマ)

21
4.00
荒木敏夫 1997年1月1日 本で見る

感想・レビュー

民衆史と東アジア関係史にフォーカスした、徳川慶喜も岩倉具視も維新三傑も出てこない珍しい日本史の教科書。一応の時代区分はあるものの、各時代内ではテーマ毎に記... もっと読む

用土と肥料の選び方・使い方 図解 家庭園芸

17
3.67
加藤哲郎 1995年1月1日 本で見る

感想・レビュー

用土について調査 もっと読む

検証・100部隊 関東軍軍馬防疫廠の細菌戦研究

16
加藤哲郎 2024年9月3日 本で見る

感想・レビュー

https://cool.obirin.ac.jp/opac/volume/951854 もっと読む

ワイマール期ベルリンの日本人 洋行知識人の反帝ネットワーク

11
2.67
加藤哲郎 2008年10月15日 本で見る

感想・レビュー

神保町岩波書店の特集書棚で発見。少々お高いので、スマホで検索してみたら図書館に所蔵されており、出先から予約を入れた。高い本の割には、やや週刊誌的読み物に類... もっと読む
全114アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×