加藤節のおすすめランキング

プロフィール

加藤 節(かとう・たかし):1944年、長野県に生まれる。一九六九年、東京大学法学部卒業。1974年、東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)。専門は政治学史・政治哲学。成蹊大学名誉教授。著書に『近代政治哲学と宗教』『ジョン・ロックの思想世界』(ともに、東京大学出版会)、『政治と人間』『政治と知識人──同時代史的考察』『南原繁の思想世界──原理・時代・遺産』(いずれも、岩波書店)、『南原繁──近代日本と知識人』『ジョン・ロック──神と人間との間』(ともに、岩波新書)、『政
治学を問いなおす』(ちくま新書)、『同時代史考──政治思想講義』(未來社)など。訳書にジョン・ロック『完訳 統治二論』『寛容についての手紙』(李静和との共訳)『キリスト教の合理性』(いずれも、岩波文庫)、トマス・ホッブズ『リヴァイアサン』上・下(ちくま学芸文庫)など。

「2025年 『スピノザ 「変性の哲学者」の思想世界』 で使われていた紹介文から引用しています。」

加藤節のおすすめランキングのアイテム一覧

加藤節のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『完訳 統治二論 (岩波文庫 白7-7)』や『民族とナショナリズム』や『寛容についての手紙 (岩波文庫)』など加藤節の全37作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

完訳 統治二論 (岩波文庫 白7-7)

834
3.53
ジョン・ロック 2010年11月16日 本で見る

感想・レビュー

前半がまるまるフィルマーの王権神授説を批判することにあてられています。明らかに論理的に破綻しているフィルマーの説を論破するわけですが、彼の根本の前提を否定... もっと読む

民族とナショナリズム

556
3.60
アーネスト・ゲルナー 2000年12月22日 本で見る

感想・レビュー

 ナショナリズムに関する古典的著作の一つ。ナショナリズムについて、政治的な単位と民族的な単位が一致していなければならないとする政治原理と簡単に定義付け、ナ... もっと読む

寛容についての手紙 (岩波文庫)

179
4.35
ジョン・ロック 2018年6月19日 本で見る

感想・レビュー

政教分離が当たり前ではなかった時代。ある宗教が他の宗教、異端を弾圧することが当たり前だった時代。その時代に漂う空気ゆえ当初は匿名で出版された本書から学ぶこ... もっと読む

ジョン・ロック 神と人間との間 (岩波新書 1720)

140
3.67
加藤節 2018年5月24日 本で見る

感想・レビュー

「ジョン・ロック」加藤節著、岩波新書、2018.05.22 220p ¥886 C0210 (2021.11.11読了)(2021.10.31借入) ... もっと読む

リヴァイアサン(上) (ちくま学芸文庫 ホ-22-2)

112
3.33
トマス・ホッブズ 2022年12月12日 本で見る

感想・レビュー

https://www.lib.kansai-u.ac.jp/webopac/BB61708693 もっと読む

キリスト教の合理性 (岩波文庫)

79
3.25
ジョン・ロック 2019年10月17日 本で見る

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/729146 もっと読む

リヴァイアサン (下) (ちくま学芸文庫)

74
4.00
トマス・ホッブズ 2022年12月12日 本で見る

感想・レビュー

https://www.lib.kansai-u.ac.jp/webopac/BB61708694 もっと読む

南原繁 近代日本と知識人 (岩波新書)

59
3.26
加藤節 1997年1月1日 本で見る

感想・レビュー

南原繁の処女作『 国家と宗教――ヨーロッパ精神史の研究 (岩波文庫) 』が岩波文庫におさめられたので、それを読む手掛かりにと思い、少し古いが手軽な南原の評... もっと読む

デモクラシーと国民国家 (岩波現代文庫 学術 219)

47
3.78
福田歓一 2009年5月15日 本で見る

感想・レビュー

福田の論文集。 ナショナリズム、近代国民国家、デモクラシーという概念を考えていくうえで、比較的読みやすい論文が並んでいます。 福田はもう少し知名度があ... もっと読む

スピノザ 「変性の哲学者」の思想世界 (筑摩選書 0304)

42
3.00
加藤節 2025年5月19日 本で見る

感想・レビュー

https://claude.ai/public/artifacts/5b5a5a82-a635-4d9f-8643-e8b0eaa8cb3b もっと読む

政治学を問いなおす (ちくま新書)

24
3.00
加藤節 2004年1月1日 本で見る

感想・レビュー

先生の本。 大学1年のときに読んだけど、さっぱり分からなかった。 もっと読む

統治二論

22
4.00
ジョン・ロック 2007年9月5日 本で見る

感想・レビュー

▼福島大学附属図書館の貸出状況 https://www.lib.fukushima-u.ac.jp/opac/opac_link/bibid/TB9018... もっと読む

思想史とはなにか 意味とコンテクスト (SELECTION21 21)

21
3.50
クェンティンスキナー 1990年6月27日 本で見る

感想・レビュー

いわゆる「ケンブリッジ・パラダイム」が具体的にどのような考えに基づいた方法論なのかが、その代表者であるスキナーの方法論に関する論文や批判への応答論文によっ... もっと読む

難民

13
3.00
加藤節 1994年1月1日 本で見る
全37アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×