北野新太のおすすめランキング

プロフィール

1980年、石川県生まれ。学習院大学在学時に雑誌『SWITCH』で編集を学び、2002年に報知新聞社入社。以来、記者として編集局勤務。運動第一部読売巨人軍担当などを経て、文化社会部に在籍。2010年より主催棋戦の女流名人戦を担当。2014年、NHK将棋講座テキスト「第63回NHK杯テレビ将棋トーナメント準々決勝 丸山忠久九段 対 三浦弘行九段『疾駆する馬』」で第26回将棋ペンクラブ大賞観戦記部門大賞受賞。著書に『透明の棋士』(ミシマ社)がある。

「2017年 『等身の棋士』 で使われていた紹介文から引用しています。」

北野新太のおすすめランキングのアイテム一覧

北野新太のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『透明の棋士 (コーヒーと一冊)』や『等身の棋士』や『現代用語の基礎知識 2022』など北野新太の全7作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

透明の棋士 (コーヒーと一冊)

244
4.03
北野新太 2015年5月23日 本で見る

感想・レビュー

筆者の北野新太は、本書発行当時、報知新聞の文化社会部で将棋を担当している新聞記者であった。本書は、彼が色々な雑誌に掲載していた、将棋、あるいは、棋士に関し... もっと読む

等身の棋士

148
3.67
北野新太 2017年12月16日 本で見る

感想・レビュー

将棋記者の北野新太の一冊。 2016年の藤井聡太出現以降の話で、半分くらいは彼絡みだが、それ以外も含めて面白かった。 もっと読む

現代用語の基礎知識 2022

91
4.00
五野井郁夫 雑誌 2021年11月4日 本で見る

感想・レビュー

発売時に入手して、少しずつ読み進め、この度ほぼ全編を読了。以前から気になってはいたけど、とても読み通せそうにないと諦めていたもの。改めて著者を眺めてみると... もっと読む

等身の棋士

6
2.00
北野新太 電子書籍 2017年12月16日 本で見る

感想・レビュー

やはり面白かった。今度は、たっぷり読める。 自分はテレビを見ないので、藤井聡太4段について知らなかったのだが、すごい14歳がいたものだ。発する言葉が... もっと読む

羽生三冠ロングインタビュー「藤井聡太四段の弱点が見えない」【文春e-Books】

5
3.50
北野新太 電子書籍 2017年8月10日 本で見る

感想・レビュー

文芸春秋の2017年8月号に掲載された羽生(当時)三冠へのインタビュー記事。テーマは藤井聡太について。 藤井聡太は、2016年10月に史上最年少の14歳2... もっと読む
全7アイテム中 1 - 7件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×