千葉徳爾のおすすめランキング

千葉徳爾のおすすめランキングのアイテム一覧

千葉徳爾のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『日本人はなぜ切腹するのか』や『切腹の話―日本人はなぜハラを切るか (講談社現代新書)』や『狩猟伝承 (ものと人間の文化史 14)』など千葉徳爾の全54作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

日本人はなぜ切腹するのか

31
2.88
千葉徳爾 1994年9月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

江戸時代の記事を中心とする切腹作法、切腹の発祥から著述時点までの切腹観、法医学的見地からの現実など、切腹というトピックスに対し様々な角度から照射した一冊。... もっと読む

切腹の話―日本人はなぜハラを切るか (講談社現代新書)

24
3.20

感想・レビュー

例の亀田問題をきっかけに読んでみました。 ・・・う~ん、生々しすぎてあんまりオススメできませんねぇ。 お腹が痛くなりました。 もっと読む

狩猟伝承 (ものと人間の文化史 14)

24
2.33
千葉徳爾 1975年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

常に危険と隣り合わせな漁師は信仰心が強いと聞いたが、猟師も相当だなと思った。 もっと読む

たたかいの原像―民俗としての武士道 (平凡社選書)

17
3.67

感想・レビュー

たたかいには強そうだが、いくさには弱そうな武士。 たしかに兵や下士官は強いが、将校が弱い。 しかしながら、上の見解は第二次大戦の敗戦後よく言われた... もっと読む

新考 山の人生―柳田國男からの宿題

14
4.00
千葉徳爾 2005年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

夢やロマンが詰まってすぎる。 もっと読む

日本史のなかの動物事典

9
3.00
金子浩昌 1992年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

図書館・借 8/12読 流し読みしました。 もっと読む

女房と山の神 (1983年)

5

感想・レビュー

山の神と田の神は同一視されるのに何故山の神は女性で、田の神は男性か、などの問題に突っ込んでいて面白かった。 本来女性的だった日本の古い文化(国津神→山の... もっと読む
全54アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×