千葉敦子のおすすめランキング

千葉敦子のおすすめランキングのアイテム一覧

千葉敦子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ニューヨークの24時間 (文春文庫)』や『「死への準備」日記 (文春文庫)』や『よく死ぬことは、よく生きることだ (文春文庫)』など千葉敦子の全38作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

ニューヨークの24時間 (文春文庫)

138
3.89

感想・レビュー

1987年7月9日に46歳で亡くなった。ガンの三度目の再発で。 「壮絶」というより自分らしい生を生ききり、自分らしい死を迎えた人だ。 私と同世代と... もっと読む

よく死ぬことは、よく生きることだ (文春文庫)

84
3.76

感想・レビュー

千葉敦子さんの本2冊目。 1冊目と同様、強い人だと感じる。 ただ、日本医療に対する批判の多さはやや気になった(感じ方は人それぞれなので良いけど)。 病気に... もっと読む

ちょっとおかしいぞ、日本人 (新潮文庫)

68
2.90

感想・レビュー

日本人を否定する要素が強すぎると感じた。 確かに改善すべきとこではあるが、外国の人の在り方が全て正しいと考えているように読めたので、反感を覚えてしまった。... もっと読む

昨日と違う今日を生きる (角川文庫)

59
3.74

感想・レビュー

あまりの力強さに圧倒される。 しかし同時に、やはりこういう生き方には子どもは存在しない、と感じる。 私がキャリアを考えるとき、こんなキャリア女性か、子ど... もっと読む

ニューヨークの24時間

41
4.09

感想・レビュー

コンピュータはソフトを起動させてワープロ(一太郎)やゲームをする以外に使うことがなかった大学4年生(1987年)のときに、アメリカにはコンピュータを電話回... もっと読む

若いあなたへ!

29
3.67
千葉敦子 1988年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

随分前の本ですが、今も使えるのがちょっと残念。。 日本の女子学生に向けた一冊です。 もっと読む

千葉敦子のななめ読み日記―365日の読書ノート (知的生きかた文庫)

27
3.29
千葉敦子 1987年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

まえに「ニューヨークの24時間」の感想で書いたが、歯切れのよさでフリーランスジャーナリスのト千葉敦子さん、好きだった。そんなに断定してよいのかと思うほどに... もっと読む

「死への準備」日記

26
4.00

感想・レビュー

『ただ死なずにいることと、生きることとは同じではない。何もしないで寝ているだけなら、生きていることにどういう意味があるというのだろう。』 もっと読む

昨日と違う今日を生きる (角川ソフィア文庫)

26
3.83
千葉敦子 電子書籍 2013年8月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

乳ガンと付き合いながらも、ニューヨークへ移住したジャーナリストによる活動の記録。死の直前まで仕事を続け、自分の可能性を追求し尽くそうとする姿は、涙と感動を... もっと読む

ニューヨークでがんと生きる (朝日ノンフィクション)

23
3.71

感想・レビュー

2018年の今からすると30年以上前の本であるのに、ニューヨークに暮らす著者の生活に新しさや憧れを抱かせる。その魅力は今になって尾も衰えないことを感じる。... もっと読む

「生と死」の現在 (同時代ノンフィクション選集)

16
4.00
西川喜作 1992年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

4/14 『病いと闘い、迫りくる死を直視しつつ綴られた日記、手記、詩歌など四作。限られた生を完全燃焼した人のみが遺せた愛と感動の記録』(「文藝春秋BOOK... もっと読む

よく死ぬことは、よく生きることだ

12
3.00
千葉敦子 1987年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

916 3度の乳がん再発を経てもなお闘う もっと読む
全38アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×