古今亭志ん朝のおすすめランキング

プロフィール

1938年、東京生まれ。落語家。父は五代目古今亭志ん生、兄は十代目金原亭馬生。57年初高座。落語家としてはもちろん、俳優としても活躍。齋藤明氏との共著に『志ん朝の風流入門』がある。

「2011年 『世の中ついでに生きてたい』 で使われていた紹介文から引用しています。」

古今亭志ん朝のおすすめランキングのアイテム一覧

古今亭志ん朝のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『志ん朝の落語〈1〉男と女 (ちくま文庫)』や『志ん朝の風流入門 (ちくま文庫)』や『世の中ついでに生きてたい (河出文庫)』など古今亭志ん朝の全15作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

志ん朝の落語〈1〉男と女 (ちくま文庫)

151
3.82
古今亭志ん朝 2003年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

https://www.nizaco-art.com/bookworm/411/ もっと読む

志ん朝の風流入門 (ちくま文庫)

109
3.36
古今亭志ん朝 2002年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

これは粋な一冊。志ん朝師匠の語り口・リズムでページを 繰ることができる。小唄端唄、和歌俳句、芝居の中から失われつつある日本の風流、言葉を再発見させてくれ... もっと読む

世の中ついでに生きてたい (河出文庫)

98
3.74
古今亭志ん朝 2011年12月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

志ん朝師匠の対談集 一度 生で聴きたかった。残念 もっと読む

志ん朝の落語〈4〉粗忽奇天烈 (ちくま文庫)

57
3.84
古今亭志ん朝 2003年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

志ん朝は、やっぱり素晴らしい。読んでも楽しい。 読むと、聴きたくなる。聞けば観たくなる(笑) 同じ噺を何度観ても聴いても読んでも、飽きがこない。 粗... もっと読む

志ん朝の落語 5 浮きつ沈みつ (ちくま文庫)

56
3.94
古今亭志ん朝 2004年1月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

https://www.nizaco-art.com/bookworm/428/ もっと読む

志ん朝の落語 6 (ちくま文庫)

54
3.94
古今亭志ん朝 2004年2月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

https://www.nizaco-art.com/bookworm/434/ もっと読む

世の中ついでに生きてたい

53
3.76
古今亭志ん朝 2005年9月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2011/01/26 ●江国滋 志ん生さんというと、一口に「ぞろっぺえ」「草書の芸」とか「八方やぶれ」とかいう 形容詞でくくられちゃうけど、そん... もっと読む

もう一席うかがいます。

31
4.00
古今亭志ん朝 2006年8月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2023年読了。亡くなって、今はもういない方々の対談を読むのは不思議な気分。いつの時代も昔を懐かしみ現在はどうもだめだ、と言っている。おもしろい。 もっと読む

志ん朝の日本語高座

5
5.00

感想・レビュー

あんまり素敵なので、古書購入 このラジオ録画が聞きたい! もっと読む
全15アイテム中 1 - 15件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×