古内一絵のおすすめランキング

プロフィール

1966年、東京都生まれ。映画会社勤務を経て、中国語翻訳者に。『銀色のマーメイド』で第5回ポプラ社小説大賞特別賞を受賞し、2011年にデビュー。17年、『フラダン』が第63回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書に選出、第6回JBBY賞(文学作品部門)受賞。他の著書に「マカン・マラン」シリーズ、「キネマトグラフィカ」シリーズ、『風の向こうへ駆け抜けろ』『蒼のファンファーレ』『鐘を鳴らす子供たち』『お誕生会クロニクル』『最高のアフタヌーンティーの作り方』『星影さやかに』などがある。

「2021年 『山亭ミアキス』 で使われていた紹介文から引用しています。」

古内一絵のおすすめランキングのアイテム一覧

古内一絵のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『マカン・マラン 二十三時の夜食カフェ』や『女王さまの夜食カフェ マカン・マラン ふたたび』や『きまぐれな夜食カフェ マカン・マラン みたび』など古内一絵の全105作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

マカン・マラン 二十三時の夜食カフェ

16809
4.20
古内一絵 2015年11月25日 本で見る

感想・レビュー

心の疲れ、体の疲れ、いずれにしても、その疲れを癒せるのは、食にあるのかも。旬の食材と丁寧な調理が、人々に届く。疲れた人達へ。そこには、作った人の過去も今も... もっと読む

女王さまの夜食カフェ マカン・マラン ふたたび

8859
4.33
古内一絵 2016年11月17日 本で見る

感想・レビュー

はいシャールさんふたたび なんていうかもうね、この手のお話の第二巻としては完璧なんじゃなかろうか やるな古内さん(何様) 大病から復活(したんだよね)... もっと読む

きまぐれな夜食カフェ マカン・マラン みたび

8249
4.40
古内一絵 2017年11月21日 本で見る

感想・レビュー

裏路地の突当たりにある古民家に夜の帳が下りてカンテラが灯っていたら行ってみたくなる隠れ家のようなアジアンリゾートの夜食カフェにすっかり魅了されてしまいまし... もっと読む

さよならの夜食カフェ マカン・マラン おしまい

7828
4.45
古内一絵 2018年11月20日 本で見る

感想・レビュー

大好きなマカン・マランシリーズ 最終巻であるこの本を、すぐに読みたくなくて後回しにしてたら4年も経ってしまった。というか忘れてた。 もうシリーズを読み終... もっと読む

最高のアフタヌーンティーの作り方 (単行本)

5939
4.08
古内一絵 2021年4月20日 本で見る

感想・レビュー

マカン・マランシリーズ以降久しぶりに この作者の本を読みました。 アフタヌーンティー。優雅で高貴なイメージだから 自分も経験してみたいけれど、勇気が出な... もっと読む

百年の子

2181
4.22
古内一絵 2023年8月4日 本で見る

感想・レビュー

久しぶりの古内一絵さんの作品を読了した。心のきびに入り込んでくるどきどきする感覚と温かいものに包まれている穏やかな感覚を味わいつつ、古内さんの丁寧な描写を... もっと読む

東京ハイダウェイ

1878
3.89
古内一絵 2024年5月24日 本で見る

感想・レビュー

皆さんのレビューを拝読して、何となく気になる本だなぁ、と思っていた作品。タイトルだったり、表紙から漂う雰囲気も、どこか惹かれるものを感じた。 いざ読んで... もっと読む

山亭ミアキス

1723
3.23
古内一絵 2021年11月30日 本で見る

感想・レビュー

猫が霊力を得るために全国に「猫岳」とゆう修行場があることは何かの本で読んだ事があるような「猫魔ヶ岳」もその一つ。妖術を使って迷える人たちを洋館のようなホテ... もっと読む

お誕生会クロニクル

1644
3.58
古内一絵 2020年9月17日 本で見る

感想・レビュー

お誕生日年代記? みんなに誕生日はあるけど、その日に起こることや思い出は人それぞれ。 いい日ばかりじゃない。 登場人物が、どこかで繋がっている。 サプライ... もっと読む

最高のウエディングケーキの作り方

1349
3.70
古内一絵 2024年10月21日 本で見る

感想・レビュー

最初は有名ホテルからのスイーツ関連の蘊蓄がゾロゾロと列記されてて「独立するスィーツ店舗の話」か?と読み進めるや、物語の本筋が半ば強引に軌道修正され主人公の... もっと読む

いただきますは、ふたりで。 恋と食のある10の風景 (新潮文庫nex(ネックス))

1214
3.34
一穂ミチ 2025年1月29日 本で見る

感想・レビュー

恋と食のアンソロジー。どちらかというと恋の比重が重たい印象。 豪華なメンバーによる10の短編やエッセイは、バリエーション豊かで面白かった。アンソロジーって... もっと読む

銀色のマーメイド (中公文庫)

1208
4.16
古内一絵 2018年9月21日 本で見る

感想・レビュー

優しい物語 「マカン・マラン0」といった感じの話。 自分の事しか興味のなかった龍一としっかりものの敦子が、死んでしまった幼馴染タケルの遺した水泳部を再... もっと読む

マカン・マラン 二十三時の夜食カフェ

986
4.15
古内一絵 電子書籍 2015年11月25日 本で見る

感想・レビュー

タイトルとジャケットに惹かれて手に取った一冊。 事前情報なしに読み始めてみたが、 タイトルとジャケットの通り、夜だけに営業する一見様お断りのおしゃれな夜... もっと読む

十六夜荘ノート (中公文庫)

822
3.94
古内一絵 2017年9月21日 本で見る

感想・レビュー

歴史のつながりと人のつながり。見えなかったものが、見えるとき、そのぬくもりを感じることがある。知らないことは、悪くないが、知ることで前に進める。過去の人と... もっと読む

キネマトグラフィカ

757
3.29
古内一絵 2018年4月28日 本で見る

感想・レビュー

映画会社に勤める同期男女六人のお話。 バブルが弾ける直前に入社し、入社後は不景気。携帯電話もない時代。ポケベルを鳴らすために公衆電話に並ぶとか、会社を中継... もっと読む

星影さやかに

681
3.45
古内一絵 2021年6月10日 本で見る

感想・レビュー

ここ数日の強風と急な嵐で すっかり桜は散ってしまいました、、、 今年もあっという間だったなʅ(◞‿◟)ʃ さて大好きなマランカランの古内さん 百年の... もっと読む

アネモネの姉妹 リコリスの兄弟

680
3.37
古内一絵 2019年8月21日 本で見る

感想・レビュー

色々な兄弟姉妹が、心に溜めている澱のようなものが、とてもうまく表現されている物語だった。兄弟姉妹って、自分のほうが親から認められていると感じないと、闇を抱... もっと読む

二十一時の渋谷で キネマトグラフィカ

593
3.61
古内一絵 2021年9月30日 本で見る

感想・レビュー

1973年生まれの砂原江見は中途採用で銀都活劇という映画会社に勤めています。 20代のとき一度結婚していますが、夫が子どもを欲しがったことからやむなく離... もっと読む

お誕生会クロニクル (光文社文庫)

573
3.74
古内一絵 2024年3月13日 本で見る

感想・レビュー

「お誕生日」を軸にして繰り広げられる連作短編。 自分が主役になれるお誕生会は、ただ嬉しいだけじゃなく、時にほろ苦くせつない思い出もあるようです。 誕生日を... もっと読む

山亭ミアキス (角川文庫)

570
3.11
古内一絵 2024年1月23日 本で見る

感想・レビュー

「古内さんと言えば、マカン・マランのシャールさんの人だー!間違いなくこれも癒し本ね♪」 はい、読んで1ページ目で気づく。 違うよ?癒しはどこ...?この... もっと読む
全105アイテム中 1 - 20件を表示

古内一絵に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×