古川緑波のおすすめランキング

プロフィール

1903年東京生まれ。喜劇役者、エッセイスト。男爵家の六男に生まれ、編集者から喜劇役者に転身、「エノケン・ロッパ」の一時代を築いた。著書に『ロッパの悲食記』『古川ロッパ昭和日記』ほか。1961年逝去。

「2023年 『ロッパ食談 完全版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

古川緑波のおすすめランキングのアイテム一覧

古川緑波のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『アンソロジー おやつ』や『ぷくぷく、お肉 (おいしい文藝)』や『にっこり、洋食 ; おいしい文藝』など古川緑波の全114作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

アンソロジー おやつ

840
3.40
阿川佐和子 2014年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

おやつの記憶って幸せ感を伴っているものが多い、ような気がする。 このおやつについてのアンソロジーも文章の向こうに嬉しい顔が見えそうなものが多く、読んでい... もっと読む

ぷくぷく、お肉 (おいしい文藝)

343
3.10
阿川佐和子 2014年2月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

元気のない時、弱っている時、そんな時はお肉だー! ……と言いたいけれど、実はあまりお肉=牛肉が得意ではない。豚は牛より食べられる。鶏は大好物。 この本... もっと読む

にっこり、洋食 ; おいしい文藝

341
2.94
江國香織 2021年11月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

江國香織さんはポタージュを手作りするのにミキサーを使うのが苦手だとおっしゃっていますが、私も同じです。 最近スープ作りに凝り始め、スープの本を見て色々作... もっと読む

アンソロジー 餃子

267
3.17
菊谷匡祐 2016年4月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

図書館でぼけっと棚を眺めていたら、まるで背表紙の餃子なる文字が浮かび上がってくるように目にとまり思わず借りる。 読んでいると、不意打ちで登場する餃子の写... もっと読む

はればれ、お寿司(おいしい文藝)

178
3.21
北大路魯山人 2019年3月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

北大路魯山人が通ぶっているのを こき下ろす流れなのがいい。 もっと読む

たんときれいに召し上がれ 美食文学精選

161
4.15
金子國義 2015年1月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「食」にまつわる作品を集めたアンソロジー。タイトルとカバー画、贅沢な大ボリュームが目を惹く。 「絵日記」「新秋名菓──季節のリズム」「中年男のシックな自... もっと読む

ロッパの悲食記 (ちくま文庫)

108
3.60
古川緑波 1995年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

戦時中なのに食べること食べること。 ドラマ『刑事フォイル』での英国田舎シーンでも同様の描き方があったが、戦時中の都市と地方の食事格差は凄まじい。 ... もっと読む

ロッパ食談 完全版 (河出文庫)

88
3.46
古川緑波 2014年9月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

アンヂェラスも舟和みたいに生き残って欲しかった もっと読む

ロッパ随筆 苦笑風呂 (河出文庫)

27
3.50
古川緑波 2015年3月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ロッパが昭和20年(戦後)から23年初め頃までに書いたエッセイ集です。ロッパにとって、まことに微妙な時期だと思うのですが、良くも悪くも古川緑波という人物の... もっと読む

古川ロッパ昭和日記 01 昭和九年

21
3.00
古川緑波 電子書籍 2012年10月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

昭和9年の緑波の日記。昭和9年というと1934年だ。芸に夢中になり、おいしい食べ物や仲間との会話を楽しむ。今の人の暮らしとほとんど変わらない。テレビやスマ... もっと読む

ああ東京は食い倒れ

12
3.00
古川緑波 電子書籍 新字新仮名 2012年1月7日 青空文庫で見る 青空文庫

ロッパ日記代わり 手当り次第

12
3.00
古川緑波 2015年4月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

これはなかなか面白い。的確な映画評が読ませる。食べ物のことは分からないけれど。 もっと読む

ああ東京は食い倒れ

11
4.00
古川緑波 電子書籍 2012年10月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

戦後10年目の東京の外食事情がなんとなくわかる。この頃は、お店があったとしても、外食できる、というか、食い倒れができるほどの財力を持つ人はそんなにいないイ... もっと読む

清涼飲料

9
3.00
古川緑波 電子書籍 2012年10月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2017.01.20 もっと読む

富士屋ホテル

9
3.50
古川緑波 電子書籍 2012年10月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2018.01.31 もっと読む

ロッパの悲食記 (1983年)

7
3.67

感想・レビュー

芸人としての古川緑波についてはまったくしらないけれど、 この本は、ただおいしいものが好きで食べることを大事にする人の 食日記、エッセイとして読み応えが... もっと読む

色町洋食

7
3.00
古川緑波 電子書籍 2012年10月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2018.01.25 もっと読む
全114アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×