吉川英治のおすすめランキング

プロフィール

1892年、神奈川県生まれ。1921年、東京毎夕新聞に入社。その後、関東大震災を機に本格的な作家活動に入る。1960年、文化勲章受章。62年、永逝。著書に『宮本武蔵』『新書太閤記』『三国志』など多数。

「2017年 『江戸城心中 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

吉川英治のおすすめランキングのアイテム一覧

吉川英治のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『三国志 (1) (吉川英治歴史時代文庫 33)』や『三国志 (2) (吉川英治歴史時代文庫 34)』や『三国志(3)(吉川英治歴史時代文庫 35)』など吉川英治の全3125作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

三国志 (1) (吉川英治歴史時代文庫 33)

4040
3.89
吉川英治 1989年4月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

もう30年ぐらい前に読んだかな。吉川英治さんは、分かり易く書くので読みやすい。中国の三国志演義をもとに書いているのだが、日本向けにかなりアレンジしているそ... もっと読む

三国志 (2) (吉川英治歴史時代文庫 34)

2335
3.89
吉川英治 1989年4月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

再読。 日本では劉備さんの人気が高いと聞き及んだ事がある。   ちょっと前ならそうだったのかもしれないが、今現在でもそうなのだろうか? 忍耐、人情、義... もっと読む

三国志(3)(吉川英治歴史時代文庫 35)

2162
3.91
吉川英治 1989年4月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

袁術の最後がかなり悲しい終わり方だった もっと読む

三国志(4)(吉川英治歴史時代文庫 36)

2079
3.94
吉川英治 1989年4月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

徐庶が不憫でならない。 もっと読む

三国志(5)(吉川英治歴史時代文庫 37)

2010
3.95
吉川英治 1989年4月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いつの世も為政者が自分のことを棚にあげるのは同じだな。 外交とはかくあるべきと教えられたけど、魯粛の実直さと人の良さを敬わずにはいられない。 もっと読む

三国志(6)(吉川英治歴史時代文庫 38)

1963
3.92
吉川英治 1989年5月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

黄忠たちにコテンパンにやられる張郃の心の揺れが不憫で仕方がない。ようやく司馬懿が出てきて7巻への期待が膨らむ。 もっと読む

三国志(8)(吉川英治歴史時代文庫 40)

1922
3.90
吉川英治 1989年5月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

やっと再読完了。夕飯時のみタラタラ読んでたので2年半かかってしまったけどその分感無量といったとこかな。諸葛亮の不利とは分かっていても蜀のために尽くす姿に感... もっと読む

三国志(7)(吉川英治歴史時代文庫 39)

1909
3.90
吉川英治 1989年5月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

劉備、曹操、関羽、張飛と巨星が一気に堕ち新時代に突入。孟獲にものすごく人間らしさを見た。 もっと読む

宮本武蔵(一) (吉川英治歴史時代文庫)

1122
3.86
吉川英治 1989年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

読ませる〜! 朝日新聞に連載された当時、尽きないおもしろさに購読者はみなひっぱられただろう。 言葉が金錦。 滋味掬すべき作品、とはこのこと。 山々が迫っ... もっと読む

バガボンド(34) (モーニング KC)

1084
3.91
井上雄彦 マンガ 2012年10月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

人間という枠を超越して自然そのもののような存在である小次郎に対して、どこまでも人間であり我から逃れることのできない武蔵がどうしたら小次郎に勝てるのか、もは... もっと読む

バガボンド(37) (モーニング KC)

915
4.11
井上雄彦 マンガ 2014年7月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

私待つわ もっと読む

マンガ 三国志 I 劉備と諸葛孔明

846
3.58
吉川英治 2020年12月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

まず絵が上手くて驚きました。 描いた人の名前は記されておらず 「石森プロ」とあるだけ。 亡くなられた石ノ森章太郎さんのご遺族や関係者が 業務を... もっと読む

宮本武蔵(二) (吉川英治歴史時代文庫)

785
3.74
吉川英治 1989年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2巻では、武蔵の挫折と心身の成長、沢山の出会いと別れが描かれる。 城太郎という弟子との出会い、吉岡門下との戦い、何より石舟斎に出会わずして挫折する場面は印... もっと読む

宮本武蔵(三) (吉川英治歴史時代文庫)

753
3.76
吉川英治 1989年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

あっという間に3巻を読み終えた。 武蔵は剣だけでなく、生活の中に潜む自身の弱さに負けることも許さない。自分自身を磨き高めようとする姿は、どこまでも愚直で一... もっと読む

宮本武蔵(四) (吉川英治歴史時代文庫)

738
3.81
吉川英治 1989年12月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ストイックなだけでは、駄目であると学んだ武蔵。 張り詰めているだけでは、ピンと張った糸は必ずいつかは、切れてしまう。 そうならない為にも、どこかで弛ま... もっと読む

アンソロジー お弁当。

719
3.49
武田百合子 2013年8月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ここ数年、テレビや新聞で食育の大切さを説くニュースや記事を目にする機会が多い。 そのたびに、「なんでぇ、子育てってのは両親揃ってするもんだろ。母の手作り... もっと読む

宮本武蔵(五) (吉川英治歴史時代文庫)

706
3.72
吉川英治 1989年12月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

映画化・ドラマ化・漫画化など、様々なかたちで紹介されてきた大人気歴史小説の第五巻。この巻では夢想権乃助との決闘など印象深いシーンもあるが、主人公の武蔵不在... もっと読む

宮本武蔵(八) (吉川英治歴史時代文庫)

701
3.87
吉川英治 1989年12月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

最終巻は、小次郎の「力と技の剣」と武蔵の「精神の剣」の闘いである巌流島の決闘が描かれる。決闘が近づくと街は騒がしくなるが、それでも武蔵の周囲に保たれている... もっと読む

宮本武蔵(六) (吉川英治歴史時代文庫)

685
3.76
吉川英治 1989年12月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

6巻は2人目の弟子との出会い、共に荒野を開拓していく。 大自然を師匠とし、開墾の中で得られる苦労や失敗を修行と捉える生活はスケールが大きい。 新たな環境で... もっと読む

宮本武蔵(七) (吉川英治歴史時代文庫)

679
3.80
吉川英治 1989年12月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

元が新聞小説であるので、飽きさせない工夫により、マンネリにならない。 これは、簡単にできることではない。 そして、何回読んでも新鮮である。 ここまで... もっと読む
全3125アイテム中 1 - 20件を表示

吉川英治に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×