吉本直志郎のおすすめランキング

吉本直志郎のおすすめランキングのアイテム一覧

吉本直志郎のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『織田信長 (おもしろくてやくにたつ子どもの伝記)』や『豊臣秀吉 (おもしろくてやくにたつ子どもの伝記 3)』や『シンドバッドの冒険 (こども世界名作童話)』など吉本直志郎の全85作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

織田信長 (おもしろくてやくにたつ子どもの伝記)

52
3.56
吉本直志郎 1999年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「古いしきたりにとらわれず、自分のやりかたで戦乱の世を制していった信長。天下統一を目前に非業の死をとげた、波乱の生涯を描きます。」 もっと読む

豊臣秀吉 (おもしろくてやくにたつ子どもの伝記 3)

43
3.70
吉本直志郎 1998年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「貧しい農家に生まれながら、その知恵と努力でついには天下を統一した秀吉。身をおこし、活躍していく姿を、いきいきと描きます。」 もっと読む

毛利元就―西国の武将英雄 (講談社火の鳥伝記文庫 98)

32
4.50
吉本直志郎 1996年12月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

弟のサッカーを応えんしながらの読書もなかなかいいものです。 もっと読む

さよならは半分だけ (児童読物傑作集―青葉学園物語)

24
4.00

感想・レビュー

「少年時代」や「夏休み」が追いかけていた麦わら帽子や田んぼのカエルのいた夏。児童施設「青葉学園」の夏休み、新しく姉と弟が入ってきた。二人は仲良く学園に溶け... もっと読む

西遊記(一)おれは不死身の孫悟空 (ポプラポケット文庫)

23
4.17
吉本直志郎 2015年1月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

7歳の次男が漫画ドラゴンボールを気に入って、学童保育で漫画読んだりテレビアニメを見たり、私のスマホにバトルゲームのアプリをダウンロードして遊ばせたりしてい... もっと読む

右むけ、左! (児童読物傑作集―青葉学園物語)

16
3.50

感想・レビュー

はははう! ふははは あはは  ぶうっ、はっは! はははは げへへ、ははは、はははは うひひひ、ひひ ふははは、は はははは 何十... もっと読む

西遊記(二)妖怪変化なにするものぞ (ポプラポケット文庫)

16
4.00
吉本直志郎 2015年1月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

第二巻。 副題「妖怪変化何するものぞ」の通り、妖怪変化が次々出てきて、三蔵法師を攫い、孫悟空が妖怪退治をして…というパターン。 そんな孫悟空の姿はこう... もっと読む

西遊記(三)天地が舞台の孫悟空 (ポプラポケット文庫)

11
4.00
吉本直志郎 2015年1月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

西遊記第三巻にして最終巻。 妖怪変化に邪魔されながらも三蔵法師ご一行いよいよ天竺へ。 唐を出て早十四年。三蔵法師三十五歳。 三蔵法師は成仏し…、あ、... もっと読む

翔ぶんだったら、いま! (児童読物傑作集―青葉学園物語)

11
4.00

感想・レビュー

青葉学園の夏休みが終わり、秋が来ました。のぞきをした兄ちゃんにそれと知らず口止めおやつをもらったり、二千円猫ババして町に遊びに行ったり、悪ガキたちは怒り笑... もっと読む

リトルボーイ―LITTLE BOY

9
4.00
吉本直志郎 2005年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2008年8月4日 もっと読む

まっちくれ、涙 (児童読物傑作集―青葉学園物語)

8
3.00

感想・レビュー

「青葉学園物語」シリーズの最終巻。なつめ寮の子どもらはひとつずつ進級して、ボータンと清が6年生、真治とまことが4年生、タダシが2年生。寮長は、中学を卒業し... もっと読む

空色の空の下で (児童読物傑作集―青葉学園物語)

7
3.00

感想・レビュー

青葉学園物語の第4巻。秋から冬、中学3年の恵子や透が巣立つ春までの話。学園にいたけれど、寄宿制の聾学校へ入っていて、ふだんは仲間と遊ぶことの少なかったウー... もっと読む

木霊(こだま)みょうと (愛の絵本シリーズ)

7
3.75
吉本直志郎 1986年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中島潔の女性画は、童画と少し趣が違う。ほとんど抑えられた背景、風の音と衣擦れの音しかないであろう世界で、「彼女」は風に髪をなびかせ、そこに立っている。「彼... もっと読む
全85アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×