吉森保のおすすめランキング

プロフィール

大阪大学大学院生命機能研究科教授、医学系研究科教授。
1958年生まれ。大阪大学理学部生物学科卒業後、同大学医学研究科中退、私大助手、ドイツ留学などを経て、1996年、国立基礎生物学研究所で大隅良典氏(2016年ノーベル生理学・医学賞受賞)のもとで助教授に。その後、国立遺伝学研究所教授、大阪大学微生物病研究所教授を経て現職。著書に『ライフサイエンス』(日経BP社)など。


「2022年 『生命を守るしくみ オートファジー 老化、寿命、病気を左右する精巧なメカニズム』 で使われていた紹介文から引用しています。」

吉森保のおすすめランキングのアイテム一覧

吉森保のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『LIFE SCIENCE(ライフサイエンス) 長生きせざるをえない時代の生命科学講義』や『生命を守るしくみ オートファジー 老化、寿命、病気を左右する精巧なメカニズム (ブルーバックス)』や『LIFE SCIENCE(ライフサイエンス) 長生きせざるをえない時代の生命科学講義』など吉森保の全16作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

LIFE SCIENCE(ライフサイエンス) 長生きせざるをえない時代の生命科学講義

1068
4.08
吉森保 2020年12月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

『未来の科学者たちへ』という著書で大隈先生が紹介していたアヒル先生こと吉森保先生。オートファジーの権威。読みたかった本なのでテンションが上がる。また、本書... もっと読む

生命を守るしくみ オートファジー 老化、寿命、病気を左右する精巧なメカニズム (ブルーバックス)

273
3.82
吉森保 2022年1月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

難しい内容をわかりやすく説明していたので、かなりその仕組みを理解できた! 老化や病気の予防、治療に効果がありそう、スペルミジンを多く含む食品は納豆、味噌、... もっと読む

LIFE SCIENCE(ライフサイエンス) 長生きせざるをえない時代の生命科学講義

173
4.22
吉森保 電子書籍 2020年12月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【老化と寿命は別物】 結論としては空腹、運動、油を避けるという普通のことにはなりますが、老化と寿命が別ものというのが不思議に感じます。 老化が人よ... もっと読む

不老長寿の食事術 オートファジーで細胞から若返る

51
3.67
吉森保 2023年9月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

OPACはコチラ!▼ https://opac.eiyo.ac.jp/detail?bbid=2000066435 もっと読む

生命を守るしくみ オートファジー 老化、寿命、病気を左右する精巧なメカニズム (ブルーバックス)

50
4.00
吉森保 電子書籍 2022年1月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

オートファジーは自食作用と訳されるという。細胞が自分自身を食べるという。このオートファジーのお陰で細胞は古くなっても新しくなれる。自分の細胞を食べて新たな... もっと読む

オートファジー 分子メカニズムの理解から病態の解明まで (The Frontiers in Life Sciences)

23
5.00
大隅良典 2017年12月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2階開架書架:QU375/YOS:https://opac.lib.kagawa-u.ac.jp/opac/search?barcode=34101643... もっと読む

オートファジー 生命をささえる細胞の自己分解システム (DOJIN Bioscience Series 4)

20
水島昇 2013年1月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2012年 読みやすい 細胞の中でものを分解する アミノ酸やインスリンの欠乏が最も効率よく誘導する 身体は単なるエンジンとして食物を燃焼させるだけでなく、... もっと読む

EVs 細胞外小胞の生物学 (実験医学増刊)

8
4.00
中野明彦 2021年12月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1月新着 東京大学医学図書館の所蔵情報 http://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_link/bibid/2... もっと読む

不老長寿の食事術 オートファジーで細胞から若返る

6
4.00
吉森保 電子書籍 2023年9月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

オートファジー万歳という感じではなく、冷静な立場から説明してくれる。 もっと読む

生命を守るしくみ オートファジー 老化、寿命、病気を左右する精巧なメカニズム

4
4.00
吉森保 電子書籍 2022年1月18日 hontoで見る honto

感想・レビュー

オートファジーの研究について解説した本。 ノーベル生理学・医学賞を受賞した大隅良典さんと共にオートファジーの研究に携わった著者が、研究の裏側も含めた... もっと読む
全16アイテム中 1 - 16件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×