君島久子のおすすめランキング

プロフィール

君島久子 栃木県に生まれた。慶應義塾大学卒業、都立大学大学院修了。武蔵大学教授をへて、国立民族学博物館教授となる。中国民族学、文学を専攻、特に民間伝承および児童文学を研究。中国、東南アジア、日本を含めた広いアジア地域での比較研究をすすめている。1965年、『白いりゅう黒いりゅう』(岩波書店)、1983年、『中国の神話』(筑摩書房)で共にサンケイ児童出版文化賞を受賞。また1976年、『西遊記上・下』(福音館書店)で日本翻訳文化賞を受賞した。そのほか『ほしになったりゅうのきば』『たなばた』『しんせつなともだち』(福音館書店)、『チベットのものいう鳥』『王さまと九人のきょうだい』(岩波書店)、『アジアの民話』(講談社)、『月をかじる犬』(筑摩書房)など多数の著訳書がある。大阪府在住。

「2020年 『あかりの花 中国苗族民話』 で使われていた紹介文から引用しています。」

君島久子のおすすめランキングのアイテム一覧

君島久子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『しんせつなともだち (こどものとも絵本)』や『王さまと九人のきょうだい 中国の民話 (大型絵本)』や『たなばた (こどものとも絵本)』など君島久子の全97作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

しんせつなともだち (こどものとも絵本)

2133
3.81
方軼羣 1987年1月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

うさぎが見つけた二つのかぶ。その一つを友達のところに持っていくけど留守。そうすると、いつのまにかかぶはもとのうさぎのところへ。どうしてかな。素朴て味わいの... もっと読む

王さまと九人のきょうだい 中国の民話 (大型絵本)

1431
4.11
君島久子 1969年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中国民話。奇想天外な話。ちょっと無理がないでもないなあ。おばあさんに授けられた九人のこどもたちが、悪い王さまをやっつける。 もっと読む

たなばた (こどものとも絵本)

714
3.70
君島久子 1988年1月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 今日は7月7日、七夕ということで。  本書は1963年の作品だが、君島久子さんの再話と初山滋さんの画は、今読んでも新鮮なオリジナリティを感じられて、... もっと読む

ほしになった りゅうのきば 中国民話 (日本傑作絵本シリーズ)

455
3.76
蕭甘牛 1976年12月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「天の川はどうしてできたの?」そんな素朴な疑問にこたえてくれるのが中国民話「ほしになったりゅうのきば」です。 48ページにもおよぶ長い物語で、赤羽末吉氏... もっと読む

犬になった王子 チベットの民話

201
4.10
君島久子 2013年11月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

チベットに伝わる民話。 読みたくて読みたくて、図書館でリクエストして到着日を指折り数えて待った一冊。 壮大なストーリーとそれはそれは美しい挿絵に、心を... もっと読む

あかりの花 中国苗族民話 (日本傑作絵本シリーズ)

179
3.84
肖甘牛 2020年4月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中国苗族に伝わる民話を絵本にしたものである。 働き者の男と、歌を歌うユリの花から現れた美しい娘の恋愛を描いている。 怠け者となった男から娘は去ってしまうが... もっと読む

白いりゅう 黒いりゅう 中国のたのしいお話 (岩波おはなしの本)

174
3.78
賈芝 1964年7月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中国のお話。 竜を退治します。 もっと読む

こんや、妖怪がやってくる 中国のむかしばなし

134
3.50
君島久子 2014年4月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

君島さんと小野さんのコンビ絵本。中国むかし話の分野において、これ以上素敵なコラボはないかもしれません。 のっけから剣呑な展開にビックリ。 でも、読んでるう... もっと読む

はるちゃんと 4にんのかぜのこ (こどものとも2023年3月号)

129
3.86
たかどのほうこ 雑誌 2023年2月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

たかどのほうこさんの新作。 春らしい、今の季節にぴったりな絵本です。 熱で寝ていたはるちゃんが、外に行きたいなあと思いながらウトウトしていると、体は原っ... もっと読む

西遊記(上) (福音館文庫)

109
3.86
呉承恩 2004年1月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

天竺を目指す3人の旅の物語。何度も読んだことがある面白い話。三人の行く末をぜひ読まれたい。 もっと読む

こども世界の民話 上

93
3.38
君島久子 1995年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

やぎとライオン/さるのきも/とまらないくしゃみ/とうもろこしどろぼう/力くらべ/ねこが、ごはんのあとで顔をあらうわけ/カンチルと巨人/かしこいおいしゃのや... もっと読む

けものたちのないしょ話 中国民話選 (岩波少年文庫 096)

86
3.71
君島久子 2001年11月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中国の民話は意外と手に取る機会がなく、今回読んでみて、日本の民話昔話、ヨーロッパの民話昔話とそれぞれつながりがあるように感じられ、とても興味深く読めた。 もっと読む

山いっぱいのきんか: 中国のむかし話

75
3.77
君島久子 2005年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中国のある山里で暮らす若者、ランフー。 ある月夜の晩、山で草刈りをした帰り道に、山道いっぱいに並べられた金貨を見つけた。その夜は、八月の十五夜さまで、山の... もっと読む

西遊記(上) (福音館古典童話シリーズ)

75
4.31
呉承恩 1975年7月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

■伊藤忠094 #西遊記(上) #1階本棚 #小学高学年から ■出版社からの内容紹介 「子どもも大人も楽しめる「西遊記」の決定版」 如意棒片手に、觔斗... もっと読む

こども世界の民話 下

69
3.70
君島久子 1995年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

人間にかわれるようになったけもの/アナンシと五/王子さまの耳はろばの耳/けものたちの、ないしょ話/うさぎのつの/うしかいとさいばんかん/ひな鳥とねこ/あわ... もっと読む

銀のうでわ 中国の民話 (大型絵本)

64
3.44
君島久子 1997年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

多少つっこみどころはありましたが、細かいことは考えるな、感じろ、で強引に設定ねじ込んでくるのが面白かった。シンデレラより粗くて好きです。 もっと読む

西遊記(中) (福音館文庫)

63
3.75
呉承恩 2004年1月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

上巻よりもテンポよく楽しめました。あの有名な金角大王、銀角大王が登場。その他、悟空破門、死んだ国王の仇討ちと蘇り、牛魔王の甥と火の海合戦、女のみが住む国と... もっと読む

西遊記(下) (福音館古典童話シリーズ)

60
4.07
呉承恩 1976年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

■伊藤忠095 #西遊記(下) #1階本棚 #小学高学年から ■出版社からの内容紹介 「子どもも大人も楽しめる「西遊記」の決定版」 幾つもの山河を越え、... もっと読む

西遊記(下) (福音館文庫)

60
3.87
呉承恩 2004年1月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

14年かけて辿り着いた天竺。35部5418巻のお経を東土に運び、旅の4人と一匹(馬)は前世の罪を償い、仏などの証果を得る。キレのいい文体と妖魔や仏の不思議... もっと読む

月からきたトウヤーヤ (岩波少年文庫 239)

59
4.13
蕭甘牛 2017年4月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中国チワン族の口承民話から再話された童話。2部編成で、「トウヤーヤの物語」と「消えたトウヤーヤを探す物語」に分かれている。恐らくは、長い年月伝承される中で... もっと読む
全97アイテム中 1 - 20件を表示

君島久子に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×