唐沢俊一のおすすめランキング

プロフィール

1958年生まれ。作家/評論家。と学会運営員。大学在学中からアニメ、演劇関係の仕事に携わる。トンデモを近代サブカルチャーとしてとらえる立場から、と学会の活動に参加。『奇人変人偏愛記』(楽工社)『スコ怖スポット東京日帰り旅行ガイド』(ごま書房)など、著書多数。TV番組「世界一受けたい授業」の先生役などとしても活躍中。

「2011年 『トンデモ本の世界 X』 で使われていた紹介文から引用しています。」

唐沢俊一のおすすめランキングのアイテム一覧

唐沢俊一のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『オタク論!』や『クイック・ジャパン94』や『トンデモ一行知識の世界 (ちくま文庫)』など唐沢俊一の全161作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

オタク論!

120
3.35
唐沢俊一 2007年4月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

これを読むことによって「オタクはすでに死んでいる」がよりよく理解できた。 もっと読む

新・UFO入門―日本人は、なぜUFOを見なくなったのか (幻冬舎新書)

84
2.97
唐沢俊一 2007年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

基礎知識に寄って本から得られるものは左右される もっと読む

世界の猟奇ショー (幻冬舎文庫 か 2-3)

81
3.32
唐沢俊一 1999年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

『大猟奇』の系統。こんな本も持ってたのか。 もっと読む

大猟奇 (幻冬舎文庫)

77
3.36

感想・レビュー

唐沢商会が得意とする悪趣味ネタ漫画。 もっと読む

薬局通―目からウロコが落ちる薬の本 (ハヤカワ文庫JA)

77
3.14
唐沢俊一 1996年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

物置の奥深くから出てきた本。奥付を見ると約20年前の出版。 唐沢俊一さんが最初に出した本。文中、いろいろな知識、フレーズが散りばめられカラサワワールド全... もっと読む

博覧強記の仕事術

70
3.19
唐沢俊一 2009年6月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

名古屋までの新幹線の中で読了。それなりのアウトプットを生みだすには、自分の価値観で厳選されたインプット、しかもそれなりの量がないといけない。 もっと読む

古本マニア雑学ノート (幻冬舎文庫)

65
3.25
唐沢俊一 2000年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ネオ古本ブームはこの本から始まった!SF・ミステリー、猟奇犯罪本、少女小説、B級マンガ、性風俗本、トンデモ本まで膨大なコレクションの中から選りすぐりの奇書... もっと読む

「ステキな自分」を見失う本

64
3.38

感想・レビュー

ゲッツ板谷、松尾スズキ、 直崎人士、 根本敬、 唐沢俊一という5人の著者によるエッセイを一冊にまとめた本。2001年発行。 10数年ぶりの再読だが、ちょ... もっと読む

ダメな人のための名言集 (幻冬舎文庫)

58
2.88

感想・レビュー

夏目漱石、マキァベリ、チャーチル、老子から清原和博、マツモトキヨシ、勝新太郎のそっくりさんまで有名無名、古今東西問わずひと味もふた味もちがう、一筋縄ではい... もっと読む

トンデモ美少年の世界―あなたを惑わす危険な人々 (光文社文庫)

56
3.25

感想・レビュー

興味深い話もあれば、読んでいて疲れる話もあった。 耽美のもともとについて、何度か指摘されていたのが印象的。 美少年の写真は、その手の雑誌や本を読んでると、... もっと読む

オタク論2 !(2)

56
3.23
唐沢俊一 2009年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

唐沢 俊一検証BLOG http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/ ↑ こことかで検証されているようにこのお二方はけっこう"トン... もっと読む

古本マニア雑学ノート―人生に大切なことはすべて古本屋で学んだ

52
3.35

感想・レビュー

前に読んだ神田系古本の本は昔の小説みたいな真面目路線でしたが、昔よくテレビで見かけた唐沢さんはB級貸本とかのコレクターってことで、こういうのの表紙ってたし... もっと読む

カルトな本棚

44
3.07

感想・レビュー

他人の書棚をのぞきたい、ましてその人が特殊な才能や人格の持ち主である場合には。落語家、ポルノ作家、危険物コレクター等々9人のカルトな人々のカルトな本棚をの... もっと読む

トンデモ一行知識の逆襲 (ちくま文庫)

43
3.06
唐沢俊一 2004年1月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

けっこう、いい加減な「知識」もはいってます。 まあ、おもしろいんですけどね。 1番のネタは、やっぱり後書きの星新一さんのお話だと思います。 ... もっと読む

クスリ通 (幻冬舎文庫)

38
3.00

感想・レビュー

薬局の息子だった唐沢さんが カエルを舐める人だとか脳内麻薬だとかそんな話を。 見事に内容は覚えてない。 もっと読む

人食いバラ―少女少説傑作選カラサワ・コレクション〈1〉 (少女小説傑作選カラサワ・コレクション 1)

38
3.92

感想・レビュー

2009/02/01読了。 友人に借りてたのを読み終わった。 タイトルの「人食いバラ」がどんな妖怪でいつ登場するのかとどきどきしながら読んでたんだけど... もっと読む

超(スーパー)落語! 立川談笑落語全集

38
3.37
立川談笑 2006年9月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

落語は懐古ではない。話ができた当時は、「今」が語られていた。「今」に置き換えて、ストーリーを楽しもう。ちょっと下品だけども。 もっと読む

社会派くんがゆく!疾風編

37
3.33
唐沢俊一 2010年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

自分にはない視点で事件を振り返っているので視野が広がりそうで楽しかったです もっと読む
全161アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×