唐沢孝一のおすすめランキング

プロフィール

唐沢孝一
NPO法人自然観察大学学長。1943年群馬県生。1966年、東京教育大学理学部卒業。都立高校の生物教師のかたわら都市鳥研究会代表、日本鳥学会評議員・幹事等を歴任。現在、NPO法人自然観察大学学長。野鳥をはじめ昆虫や植物の生態を研究するほか、自然観察会を主宰し講師をつとめる。都市鳥関係の著書に『カラスはどれほど賢いか』(中公新書、1988)、『スズメのお宿は街のなか』(中公新書、1989)、『カラー版 身近な鳥のすごい食生活』(イースト新書Q、2020)、自然観察の著書として、『カラー版 目からウロコの自然観察』(中公新書、2018)、『唐沢流 自然観察の愉しみ方』(地人書館、2014)。東京の自然誌に関する著書として、『江戸東京の自然を歩く』(中央公論新社、1999)、『よみがえった黒こげのイチョウ』(大日本図書)などがある。

「2023年 『都会の鳥の生態学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

唐沢孝一のおすすめランキングのアイテム一覧

唐沢孝一のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『都会の鳥の生態学 カラス、ツバメ、スズメ、水鳥、猛禽の栄枯盛衰 (中公新書 2759)』や『カラー版 身近な鳥のすごい食生活 (イースト新書Q)』や『カラスはどれほど賢いか 都市鳥の適応戦略 (中公新書 877)』など唐沢孝一の全61作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

都会の鳥の生態学 カラス、ツバメ、スズメ、水鳥、猛禽の栄枯盛衰 (中公新書 2759)

220
3.85
唐沢孝一 2023年6月21日 本で見る

感想・レビュー

人間にとって身近な鳥の話。人間の行動が直接都会の鳥類に影響を与える様が興味深く、面白く読む事ができた。 もっと読む

カラー版 身近な鳥のすごい食生活 (イースト新書Q)

138
3.70
唐沢孝一 2020年3月10日 本で見る

感想・レビュー

この本をチラ見した妻曰く「この人知ってるよ。高校の時の先生!」...だと。 へ~、びっくり、そんな奇遇なこともあるのですね。 とはいえ、鳥を食べるのは... もっと読む

カラスはどれほど賢いか 都市鳥の適応戦略 (中公新書 877)

116
3.32
唐沢孝一 1988年1月1日 本で見る

感想・レビュー

20年以上の前の資料。時々、カラスの声で否応なく目覚めさせられる、苦痛な朝の記憶。自宅前に柿の木があったり、とカラス天国の日常のなかで、少しは身構える事が... もっと読む

すずめ (フレーベル館だいすきしぜん)

114
3.92
唐沢孝一 2008年9月1日 本で見る

感想・レビュー

イラスト/関口尚 写真/唐沢孝一、岩尾和彦、阿部光正、N.N.P.、ネィチャ-・プロダクション 装丁/山内浩史、齋藤広幸(山内浩史デザイン室) もっと読む

目からウロコの自然観察 カラー版 (中公新書 2485)

62
3.67
唐沢孝一 2018年4月19日 本で見る

感想・レビュー

身近な植物や動物、自然現象に関する豆知識 雌が食べることに集中してる時に交尾する雄…常に捕食されそうなのに子孫繁栄のために頑張ってるんだね。 植物も虫... もっと読む

カラスはどれほど賢いか 都市鳥の適応戦略 (中公文庫)

41
3.70
唐沢孝一 2003年6月23日 本で見る

感想・レビュー

カラスの基本的な部分には触れず、行動の部分に焦点を当てた内容。 読後、ついついカラスを目を追ってしまうことうけあい。 もっと読む

都会の鳥の生態学 カラス、ツバメ、スズメ、水鳥、猛禽の栄枯盛衰 (中公新書)

23
3.80
唐沢孝一 電子書籍 2023年6月25日 本で見る

感想・レビュー

カラスやスズメ、ツバメなどの身近な鳥から、最近、都会に進出してきたイソヒヨドリや猛禽類まで、その生態について解説している。長年の調査も大変だと思うがその成... もっと読む

七本の焼けイチョウ

19
3.67
日野多香子 2001年10月1日 本で見る

感想・レビュー

被災樹木、東京にもあるんだなあ。 樹皮に覆われた樹皮、見てみたいものだ。 淡い水彩画は良いのだけれど、同じような絵ばかりで、絵本としては物足りない。 もっと読む

スズメのお宿は街のなか 都市鳥の適応戦略 (中公新書 948)

18
3.57
唐沢孝一 1989年11月25日 本で見る

感想・レビュー

私たちにとってとても身近な鳥であるスズメ。でも案外「雀の一生」がどんなであるか、知らない。庭に来る雀の出席を取ることから様々な雀の姿を浮かび上がらせる様は... もっと読む

都市鳥ウォッチング 平凡な鳥たちの非凡な生活 (ブルーバックス B‐914)

16
3.00
唐沢孝一 1992年4月20日 本で見る

感想・レビュー

【推薦文】 都市において普通にみられる鳥とその生態を紹介しています。人工的な環境に鳥たちがどのように適応して生活しているかということがわかります。都市と... もっと読む

都会でできる自然観察 動物編 都会でできる自然観察動物編 (66) (学びやぶっく 66)

15
2.80
唐沢孝一 2012年7月20日 本で見る

感想・レビュー

都会の真ん中にも高層ビルディングの天辺にさえも自然があり、驚きの営みを繰り返している。見慣れた生き物たちの知られざる生態と素顔に一つひとつ「そうだったんだ... もっと読む

唐沢流 自然観察の愉しみ方 自然を見る目が一変する

13
唐沢孝一 2014年10月10日 本で見る

感想・レビュー

【配置場所】工大特集コーナー【請求記号】460.7||K 【資料ID】91150995 もっと読む

都会の鳥 生き残り戦略 (学びやぶっく 15)

10
4.00
唐沢孝一 2009年7月20日 本で見る

感想・レビュー

何だかデジャヴ・・・と思ったら、「早起きカラス~」を焼きなおしたものだったのね。 相変わらずこの人の本はわかりやすくて読みやすい。 (10.08.31... もっと読む

都市の鳥 その謎にせまる (カラーブックス 861)

9
3.50
唐沢孝一 1994年1月1日 本で見る

感想・レビュー

(2014.01.06読了)(2006.05.20購入) 河川敷の散歩のついでに川辺にいる鳥の識別を始めました。10月の末からカモ類が増えてきました。写... もっと読む

ネオン街に眠る鳥たち 夜鳥生態学入門

8
3.00
唐沢孝一 1991年6月5日 本で見る

感想・レビュー

古いけれど、良い もっと読む
全61アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×