団鬼六のおすすめランキング

プロフィール

団 鬼六(だん・おにろく):1931年滋賀県彦根市生まれ。57年、文藝春秋「オール讀物」新人杯に「親子丼」で入選。執筆活動に入り、SM官能小説の第一人者となる。89年に断筆宣言。95年『真剣師 小池重明』で執筆再開。代表作に『花と蛇』『不貞の季節』『美少年』『落日の譜――雁金準一物語』『死んでたまるか――団鬼六自伝エッセイ』『一期は夢よ、ただ狂え』、秘書を務めた長女・黒岩由起子との共著『手術は、しません――父と娘の「ガン闘病」450日』ほか小説・エッセイ・評伝等著書多数。2011年逝去。

「2024年 『大穴』 で使われていた紹介文から引用しています。」

団鬼六のおすすめランキングのアイテム一覧

団鬼六のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『真剣師小池重明 (幻冬舎アウトロー文庫)』や『美少年 (新潮文庫)』や『快楽なくして何が人生 (幻冬舎新書)』など団鬼六の全610作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

真剣師小池重明 (幻冬舎アウトロー文庫)

479
4.02
団鬼六 1997年4月7日 本で見る

感想・レビュー

BS番組「あの本、読みました?」で、言語学者川添愛さんの愛読書として紹介され興味を持った。 小池重明(こいけじゅうめい)は、アマ最強とも言われた昭和のア... もっと読む

美少年 (新潮文庫)

212
3.18
団鬼六 1999年10月28日 本で見る

感想・レビュー

2015年22冊目は、今年に入って2冊目の団鬼六作品。 妻を弟子に寝取られ、嫉妬にかられる「不貞の季節」 独自の倒錯的官能美感を吐露しているよ... もっと読む

快楽なくして何が人生 (幻冬舎新書)

168
3.31
団鬼六 2006年11月27日 本で見る

感想・レビュー

団鬼六の自伝のようなもの。盛っているようなところもあるが、愛人斡旋業から紹介された女子大生を愛人にしたらハマってしまった話や、作家になるまでの話は読み物と... もっと読む

男の涙 女の涙 せつない小説アンソロジー (光文社文庫)

154
3.07
アンソロジー 2006年1月12日 本で見る

感想・レビュー

浅田次郎のスターダスト•レビューが良かった。 もっと読む

花と蛇 1 誘拐の巻 (幻冬舎文庫)

123
3.54
団鬼六 1999年4月25日 本で見る

感想・レビュー

ほんの20日ほど前、80年前の1931年4月16日滋賀県彦根市生まれの官能小説家、という30文字だけ用意して「今日の私の一冊」のレジュメは、放りっぱなしに... もっと読む

死んでたまるか 団鬼六自伝エッセイ (ちくま文庫 た-99-1)

117
4.47
団鬼六 2023年1月12日 本で見る

感想・レビュー

すっごく面白かった。 何度もこれ本当にエッセイ?創作なのでは?と思い ネットで検索してしまった。 そしたらちゃんと有名人との絡みはウィキペディアにも載って... もっと読む

美少年

88
3.38
団鬼六 1997年1月1日 本で見る

感想・レビュー

著者、団鬼六さん、どのような方かというと、ウィキペディアには、次のように書かれています。 ---引用開始 団 鬼六(だん おにろく、1931年... もっと読む

10分間の官能小説集 (3) (講談社文庫)

79
2.63
アンソロジー 2014年9月12日 本で見る

感想・レビュー

いよいよシリーズ3冊目も読了。もっとこういう味わい深く短い官能小説はないだろうか。最後は団鬼六氏によるエッセイ付き もっと読む

真剣師 小池重明 疾風三十一番勝負 (幻冬舎アウトロー文庫)

67
3.56
団鬼六 1997年1月1日 本で見る

感想・レビュー

真剣師の小池重明の勝負を書いたノンフィクションだが、うまく書かれた小説のようにとにかく面白い。棋譜も掲載されているが、将棋のことはさほどわからなくてもその... もっと読む

SかMか 体の闇がわかる本

65
3.20
団鬼六 2008年12月19日 本で見る

感想・レビュー

団鬼六って小説読んだことなかったのだけど、SMの大家だし面白いのでは?と思ったら全然面白くなかった… 珍しく最後まで読めなかった。 こういう人はSが多い... もっと読む

外道の群れ 責め絵師・伊藤晴雨伝 (幻冬舎アウトロー文庫)

56
3.67
団鬼六 1997年1月1日 本で見る

感想・レビュー

2019年、14冊目は、久々の団鬼六作品。 責め絵師、伊藤晴雨の関東大震災までの半生を綴った伝記もの。 SMスナイパー由来か、漫画家の丸尾末広... もっと読む

エロスの記憶 文藝春秋「オール讀物」官能的コレクション2014

54
3.00

感想・レビュー

野坂昭典『エレクションテスト』 対談 四苦八苦の官能表現 もっと読む

不貞の季節 (文春文庫)

53
3.31
団鬼六 2011年2月10日 本で見る

感想・レビュー

谷ナオミさんの映画を梅田で観たのを思い出した。なぜか卒論で使うという女友達と、京大生男子と三人で…。貴重な体験でした。いたってまともな人なんだなという印象... もっと読む

愛人犬アリス

49
4.42
団鬼六 2011年7月1日 本で見る

感想・レビュー

ちゃんとした愛犬家が読んだら卒倒しそうな飼い方(フンをちゃんと片付けない、人間のご飯を何でもかんでもあげてしまうなど)をしていてびっくりしましたが、 アリ... もっと読む

悦楽王

48
4.00
団鬼六 2010年2月1日 本で見る

感想・レビュー

夜中に洗濯してますw ってな事で、団鬼六の『悦楽王』 団鬼六のSM小説雑誌『SMキング』の発刊に至るまでの経歴と発刊から廃刊になる迄のドタバタ歴史書w... もっと読む

真剣師 小池重明 (幻冬舎アウトロー文庫)

47
4.00
団鬼六 電子書籍 1997年4月25日 本で見る

感想・レビュー

プロも顔負けの強豪、真剣師・小池重明、なんとなくは聞いていたけど、これほど強かったとは知らなかった。破滅していく中でも、将棋だけは最後まで衰えを見せなかっ... もっと読む

往きて還らず (新潮文庫)

46
3.75
団鬼六 2011年7月28日 本で見る

感想・レビュー

神風特別攻撃隊。 愚かな戦略の象徴。 前途ある優秀な者達はどのような思いを抱いて飛び立ったのか。 彼らをテーマとする文学作品は多い。 この作品は描... もっと読む

蛇のみちは 団鬼六自伝 (幻冬舎アウトロー文庫)

43
3.62
団鬼六 1997年1月1日 本で見る

感想・レビュー

本書は団鬼六の自伝である。出だしのエピソードでわかるように、怪しげな人物がつぎつぎ登場して著者の波乱万丈の半生を活写いている。  小説が新人選に入選して... もっと読む

死んでたまるか 自伝エッセイ

41
3.90
団鬼六 2010年11月1日 本で見る

感想・レビュー

 先月亡くなった団鬼六の自伝エッセイ集。昨年11月に出たものだから、生前最後の著作ということになるのかな。  書き下ろしかと思ったら、収録エッセイの... もっと読む

手術は、しません 父と娘の「ガン闘病」450日

41
3.10
団鬼六 2011年8月31日 本で見る

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/56549 もっと読む
全610アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×