土持ゲーリー法一のおすすめランキング

プロフィール

1945年、中国撫順市に生まれる。コロンビア大学東アジア研究所研究科修了。コロンビア大学大学院ティーチャーズ・カレッジ(比較教育学専攻)で教育学博士号取得。東京大学大学院で教育学博士号取得。現在、帝京大学高等教育開発センター長・教授。
主な著書:『米国教育使節団の研究』1991年、『新制大学の誕生―戦後私立大学政策の展開』1996年、『戦後日本の高等教育改革政策―「教養教育」の構築』2006年、以上玉川大学出版部刊、『ティーチング・ポートフォリオ―授業改善の秘訣』東信堂、2007年、訳書:マーク・T・オア著『占領下日本の教育改革政策』玉川大学出版部、1993年、他

「2011年 『学習経験をつくる大学授業法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

土持ゲーリー法一のおすすめランキングのアイテム一覧

土持ゲーリー法一のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『「主体的学び」につなげる評価と学習方法―カナダで実践されるICEモデル (主体的学びシリーズ―主体的学び研究所)』や『学習経験をつくる大学授業法 (高等教育シリーズ) (高等教育シリーズ 154)』や『ティ-チング・ポ-トフォリオ: 授業改善の秘訣』など土持ゲーリー法一の全16作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

「主体的学び」につなげる評価と学習方法―カナダで実践されるICEモデル (主体的学びシリーズ―主体的学び研究所)

97
3.44
Sue Fostaty Young 2013年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

作文やレポートなどの課題に対して、どう評価するのか、客観的に記述されているので、参考になった。海外では生徒の主体的な学びがたくさん取り入れられているので、... もっと読む

ティ-チング・ポ-トフォリオ: 授業改善の秘訣

31
3.43

感想・レビュー

研究書なので理念と目的はわかったのですが,どうやれば「よいティーチング・ポートフォリオ」が作成できるのか,のノウハウは残念ながら書いてないのでした。せっぱ... もっと読む

ラーニング・ポートフォリオ―学習改善の秘訣

21
3.67

感想・レビュー

FDは教育の質を向上させるための取り組み。すぐに結果として結びつかないのが教育という営みであることを前提にしないと,変化しやすい部分に固執した活動に陥りが... もっと読む

戦後日本の高等教育改革政策: 「教養教育」の構築 (高等教育シリーズ 135)

13
3.50

感想・レビュー

本書は、戦後、当時のアメリカの新しい概念だった一般教育を取り入れる過程と、日本自らが再編する様子を史料から分析している。歴史的経緯を踏まえずに、今日の教養... もっと読む

社会で通用する持続可能なアクティブラーニング―ICEモデルが大学と社会をつなぐ

7

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/678370 もっと読む

津軽学―歴史と文化

3
土持ゲーリー法一 2009年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【配架場所】 図書館1F 291.21/TSU もっと読む
全16アイテム中 1 - 16件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×