坂井修一のおすすめランキング

プロフィール

東京大学大学院情報理工学系研究科教授

「2022年 『サイバー社会の「悪」を考える』 で使われていた紹介文から引用しています。」

坂井修一のおすすめランキングのアイテム一覧

坂井修一のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『コンピュータアーキテクチャ (電子情報通信レクチャーシリーズ C-9)』や『ITが守る、ITを守る 天災・人災と情報技術 (NHKブックス 1187)』や『サイバー社会の「悪」を考える 現代社会の罠とセキュリティ』など坂井修一の全38作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

コンピュータアーキテクチャ (電子情報通信レクチャーシリーズ C-9)

86
4.14
坂井修一 2004年4月5日 本で見る

感想・レビュー

【電子情報工学科・電気電子工学科】ベストリーダー2024 第10位 東京大学にある本はこちら https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac... もっと読む

ITが守る、ITを守る 天災・人災と情報技術 (NHKブックス 1187)

68
3.47
坂井修一 2012年2月28日 本で見る

感想・レビュー

「最善設計・最善リカバリー」 もっと読む

サイバー社会の「悪」を考える 現代社会の罠とセキュリティ

65
3.38
坂井修一 2022年1月26日 本で見る

感想・レビュー

 サイバーの世界、サイバーセキュリティについて、初学者が基礎的な知識を得るには役立つかと思うが、「「悪」を考える」とあるからには、もう少し技術と社会につい... もっと読む

論理回路入門

48
4.00
坂井修一 2003年10月9日 本で見る

感想・レビュー

コンピュータ・アーキテクチャ本のお供に参照すると◎ もっと読む

知っておきたい情報社会の安全知識 (岩波ジュニア新書)

48
3.29
坂井修一 2010年3月19日 本で見る

感想・レビュー

インターネットの使い方 子供向き ネット社会の成立に至るまでの技術革新現在の技術的な危険性を説明 対策方法の記載もあり ネットの向こうには人がい... もっと読む

新星十人 現代短歌ニューウェイブ

36
3.67
荻原裕幸 1998年5月15日 本で見る

感想・レビュー

水原紫苑の抄録あり もっと読む

ここからはじめる短歌入門 (角川選書 475)

28
3.29
坂井修一 2010年9月17日 本で見る

感想・レビュー

読了日 2021/1/16 kindleで安くなってたときに購入、ゆっくり読了。 もっと読む

実践コンピュータアーキテクチャ 改訂版

12
坂井修一 2020年4月4日 本で見る

感想・レビュー

https://cool.obirin.ac.jp/opac/volume/877646 もっと読む

塚本邦雄 (7) (鑑賞・現代短歌 7)

10
4.00
坂井修一 1996年8月20日 本で見る

感想・レビュー

選ばれた言葉、言葉の組み立て、すべて、エネルギーをはなつ。エネルギーの塊にただただ圧倒された。 たくさんの短歌だけの本をよそ見せず、ただただ読んだのは初め... もっと読む

亀のピカソ 短歌日記 (2013)

8
4.50
坂井修一 2014年6月1日 本で見る

感想・レビュー

坂井修一さんの歌集ですね。 坂井修一さん(1958年、愛媛県生まれ)歌人、工学博士。大学の教授と歌人の二足のわらじを履き続けられています。数々の賞を受賞さ... もっと読む

森鴎外の百首 テエベス百門の抒情 (歌人入門 4)

7
5.00
坂井修一 2021年8月6日 本で見る

感想・レビュー

現実の車たちまち我を率【ゐ】て夢の都をはためき出でぬ    森 鷗外  文豪森鷗外の最後の文学作品は何か? 小説や詩ではなく、短歌の連作「奈良五十... もっと読む

坂井修一歌集 望楼の春

5
4.00
坂井修一 2009年7月27日 本で見る

感想・レビュー

https://opactmu.lib.tmu.ac.jp/iwjs0013opc/BB02329188 もっと読む
全38アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×