坂口緑のおすすめランキング

プロフィール

1968年、東京都生まれ。明治学院大学教授。学術修士。オーフス大学客員研究員を経て現職。共著に『コミュニタリアニズムのフロンティア』(勁草書房)、『ボランティア活動をデザインする』『テキスト生涯学習』(共に学文社)、共訳書に『タイムバインド』(ちくま学術文庫)ほか。

「2022年 『デンマーク式 生涯学習社会の仕組み』 で使われていた紹介文から引用しています。」

坂口緑のおすすめランキングのアイテム一覧

坂口緑のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ポスト・オフィス (幻冬舎アウトロー文庫)』や『タイムバインド: 不機嫌な家庭、居心地がよい職場 (ちくま学芸文庫 ホー 24-1)』や『ポスト・オフィス』など坂口緑の全16作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

ポスト・オフィス (幻冬舎アウトロー文庫)

164
3.89

感想・レビュー

この本に巡りあえて良かったし、最初に読んだブコウスキーがポスト・オフィスで良かったんだと思う。ブコウスキーって、男の人が好きな作家だと思っていたけど、そん... もっと読む

タイムバインド: 不機嫌な家庭、居心地がよい職場 (ちくま学芸文庫 ホー 24-1)

108
4.00

感想・レビュー

職場が居心地いいと、家庭にいたくなくなってくる。ワークライフバランスっていっても、圧倒的に職場が強く、巧妙で、家庭はいつも負けてしまう。 仕事(第1シフト... もっと読む

ポスト・オフィス

68
3.53

感想・レビュー

『パルプ』よりずっと現実的。主人公はガラは悪いが仕事を選ばず、むしろ意外なほど献身的だし潜在能力も高い。とはいえ態度が悪いため全く評価されないし、本人も諦... もっと読む

タイム・バインド(時間の板挟み状態) 働く母親のワークライフバランス―仕事・家庭・子どもをめぐる真実―

64
4.40

感想・レビュー

こちらも、良書。 アメリカの実際にある企業が著者に全面協力して、社員たちに長期取材をし、それをベースに書かれている。 ワークライフバランスちゃ... もっと読む

失踪

39
3.67

感想・レビュー

ベトナムに取り憑かれている物書き。 これは今までとは作風が違う。 しかし、そこにもベトナム。 もっと読む

フォルケホイスコーレのすすめ:デンマークの「大人の学校」に学ぶ

28
3.75
矢野拓洋 2022年9月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

NOTEで海外留学について調べてた時にヒットした「フォルケホイスコーレ」 留学の手配中であろうクリエイターが全容を簡単に手記していたのをたまたま読んだのが... もっと読む

第二版 テキスト生涯学習―学びがつむぐ新しい社会

8
5.00
田中雅文 2009年3月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

試験勉強で読んだ。 なんでこの授業を取ったのかよくわからないが、興味のない分野のことについて簡潔にまとめてある本ほどつまらないものはないと思った。マ... もっと読む

テキスト生涯学習-新訂2版:学びがつむぐ新しい社会

6
田中雅文 2020年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「生涯学習概論」(前期・火3)で使用するテキストです。 生涯学習とは何か、学校教育や社会教育との関係性も含めて学ぶことができます。参考文献や関連法律も掲... もっと読む

第三版 テキスト生涯学習―学びがつむぐ新しい社会

5
田中雅文 2013年3月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

新しい成人学習の動機は自分自身との戦い。学習している期間は自分自身の可能性を高めることができる。学習は自分の才能、アイデンティティに対して再帰的な自己にな... もっと読む

悪女は素晴らしい

2
3.00

感想・レビュー

常識を知らない強みってあるんだね、と気づかせてくれる本。 もっと読む
全16アイテム中 1 - 16件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×