坂木司のおすすめランキング

プロフィール

一九六九年、東京都生まれ。二〇〇二年『青空の卵』で〈覆面作家〉としてデビュー。一三年『和菓子のアン』で第二回静岡書店大賞・映像化したい文庫部門大賞を受賞。主な著書に『ワーキング・ホリデー』『ホテルジューシー』『大きな音が聞こえるか』『肉小説集』『鶏小説集』『女子的生活』など。

「2022年 『おいしい旅 初めて編』 で使われていた紹介文から引用しています。」

坂木司のおすすめランキングのアイテム一覧

坂木司のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『和菓子のアン (光文社文庫)』や『青空の卵 (創元推理文庫)』や『アンと青春 (光文社文庫)』など坂木司の全185作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

和菓子のアン (光文社文庫)

16995
3.89
坂木司 2012年10月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

H30.3.23 読了。 ・東京百貨店のデパ地下にある和菓子舗・みつ屋でアルバイトで働き始めた主人公の梅本杏子(通称アンちゃん)。みつ屋の個性的な仲... もっと読む

青空の卵 (創元推理文庫)

6125
3.76
坂木司 2006年2月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

再読シリーズその4。 ひきこもり探偵シリーズ第一作にしてデビュー作。 ご存じない方のためにまたまた少しだけ説明させていただくと、ひきこもり探偵・鳥... もっと読む

アンと青春 (光文社文庫)

5059
3.93
坂木司 2018年10月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

私、梅本杏子(きょうこ)の母です。最近は杏子がデパート地下の和菓子屋さんにお勤めしていて、みなさんからずいぶん可愛いがってもらっているそうで、ありがとうご... もっと読む

シンデレラ・ティース (光文社文庫)

4439
3.80
坂木司 2009年4月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

『ホテルジューシー』の姉妹作品。順番的には『シンデレラティース』の方が先に出版されている。同じ大学に通う大学2年生のヒロちゃんと本書の主人公である咲子が、... もっと読む

ワーキング・ホリデー (文春文庫)

4158
3.90
坂木司 2010年1月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

夏の眩しく力強い太陽と、空へぐんぐん茎を伸ばす向日葵。そんなイメージの父子でした。 二人が過ごすハートウォーミングなひと夏の物語に元気がもらえます。 どこ... もっと読む

切れない糸 (創元推理文庫)

4157
3.91
坂木司 2009年7月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

主人公は寒がりの新井和也くん。 「待ちに待った春の始まり」を「遠距離恋愛の彼女みたいな四月」、秋の気配を感じる九月を「最愛の恋人が去ってゆくようなやりき... もっと読む

仔羊の巣 (創元推理文庫)

4130
3.82
坂木司 2006年6月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ページが進まず、文字通り頑張って読んだ。 なのに付箋がいっぱい付いた。知らないこと(漢字も含め)沢山あったんだなあぁぁ...。 巻末に次シリーズの紹介があ... もっと読む

ホテルジューシー (角川文庫)

3961
3.67
坂木司 2010年9月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

夏休みに沖縄のホテルでアルバイトをする女子大学生が主人公。 色々なお客さんがいて面白かったのですが「越境者」のユリちゃんとアヤちゃんの話が特に良かったです... もっと読む

動物園の鳥 (創元推理文庫)

3852
3.89
坂木司 2006年10月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

坂木さんの本を結構沢山読んだ後に、このデビュー作シリーズ。 坂木さんの作品全体に一貫して感じられるメッセージは、この熱い作品からスタートしているのですね。... もっと読む

アンと愛情

3452
3.91
坂木司 2020年10月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

シリーズ3作目にして最高傑作じゃないかって思えるほどジワジワと良さが伝わってきました。アンちゃんも働き始めて2年目になり成人式を迎えて好奇心に食欲もますま... もっと読む

和菓子のアン

3430
3.92
坂木司 2010年4月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

和菓子は短歌に通じる といいます。 最小限の素材と装飾で 情景や風情を 見事に表わすこと。 たしかに、 相通じていますね。 また、物... もっと読む

ショートケーキ。

2833
3.70
坂木司 2022年4月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

━…━…━…━…━…━…━…━ 1.感想 ━…━…━…━…━…━…━…━ 1ページの文字数が少ないので、1日で読み終わってしまうようなボリュームですが、短... もっと読む

アンと青春

2563
3.81
坂木司 2016年3月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

知れば知るほど愉しく 味わい深くなる京都。 和菓子は京都に似ると いいます。 見るだけでも楽しい。 食べれば美味しい。 でも、 その由... もっと読む

先生と僕 (双葉文庫)

2499
3.61
坂木司 2011年12月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

極度の怖がりで、とことん悲観的な方へ方へと妄想を膨らませてしまう大学生の「僕」二葉くん。友人に誘われ仕方なく推理小説研究会へ入部するものの、殺人事件とか死... もっと読む

和菓子のアンソロジー (光文社文庫)

2157
3.35
坂木司 2014年6月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

和菓子にまつわる話が10作です。 大好きな和菓子のアンに始まり、初読み作家さんもいて面白かったです。 お気に入り・・・ 日明恩著の刑事物の『トマどら』、... もっと読む

Sweet Blue Age

2063
3.35
有川浩 2006年2月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ひと目で蜷川実花さんの作品とわかる美しい表紙。 目次の前にはさみ込まれた ブルーとピンクのパステルカラーの3枚の紙も、とてもきれい。 装丁の美しい本... もっと読む

ウィンター・ホリデー (文春文庫)

2029
4.02
坂木司 2014年11月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1作目の後に3作目を読んでしまったので、慌てて2作目を読む。 初めて会った息子との遣り取りが、前作に続いてぎこちない。言動の端々に元ヤンキーでホストだった... もっと読む

夜の光 (新潮文庫)

2001
3.87
坂木司 2011年8月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「星空をみたら読みたくなる小説5選」の1つ目にあったので。 天文部が舞台やけど、そう星空とは関係ないんとちゃう? 個人主義が徹底している4人のスパイ。高... もっと読む

短劇 (光文社文庫)

1986
3.26
坂木司 2011年2月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ブラックユーモア満載のショートショート集。坂木さんの本は、今まで読んだものが前向きな爽やか小説が多かったので、こんな感じの文章も書くのかと意外だった。あと... もっと読む

この部屋で君と (新潮文庫nex)

1958
3.35
朝井リョウ 2014年8月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

春は別れと出会いの季節。この季節は苦手だ。 職場で長く一緒だった人たちの異動や退職を先日知り、寂しい気持ちでいっぱい……。特に今年はショックを受けた。 そ... もっと読む
全185アイテム中 1 - 20件を表示

坂木司に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×