坪田譲治のおすすめランキング

坪田譲治のおすすめランキングのアイテム一覧

坪田譲治のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『きつねとぶどう (大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本)』や『りすとかしのみ (岩波の子どもの本)』や『日本むかしばなし集 1 (新潮文庫 つ 1-4)』など坪田譲治の全267作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

きつねとぶどう (大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本)

170
4.13
坪田譲治 2005年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

〝山の中のキツネの巣で、キツネの仔が泣いていました...「お腹がすいた」「待っておいで、いまお母さんが美味しいものを採ってきてあげる」...仔キツネは泣く... もっと読む

りすとかしのみ (岩波の子どもの本)

61
3.93
坪田譲治 1956年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

図書館の本メモ。 ママチョイス。 こういう昔の質の良いお話大好き。息子もりすさんとか動物が出てくるので聞いてくれました。 もっと読む

日本むかしばなし集 1 (新潮文庫 つ 1-4)

50
3.71

感想・レビュー

「タケノコ童子」を読みました。 もっと読む

(043)家 (百年文庫)

45
3.50
フィリップ 2010年10月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

テーマは「老人と子供」なのかな。シュティフターのペスト禍の話、坪田譲治のとぼけた味わい。 もっと読む

赤いろうそくと人魚 (少年少女日本文学館14)

31
3.00
小川未明 1986年8月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

◆卒業論文用 人間の世界に産み落とされ、蝋燭屋の夫婦に育てられた人魚 彼女が絵を描いた蝋燭には不思議な力があった 一番好きな児童文学です もっと読む

風の中の子供 (坪田譲治名作選)

30
3.00
坪田譲治 2005年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

子供のころに読んだ小川未明、新美南吉などの童話作家の物語の世界が無性に懐かしく感じる時があります。 坪田譲二の童話も小学校の教科書にでていたような記憶が... もっと読む

風の中の子供 (新潮文庫 つ 1-2)

29
3.54

感想・レビュー

岡山などを舞台とした作品です。 もっと読む

日本むかしばなし集 2 (新潮文庫 つ 1-5)

27
3.50

感想・レビュー

2011/4/29 My本棚のこれまでに登録していなかった本を登録。 もっと読む

赤いろうそくと人魚ほか (ポケット日本文学館)

21
4.00
小川未明 1995年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

小川未明と出会ったキッカケの作品。泣いた赤おにも良い。 もっと読む

赤いろうそくと人魚 (21世紀版・少年少女日本文学館12)

19
4.50
小川未明 2009年3月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

小川未明さんはじめ、児童書の祖とも言える方々の作品集。現在に至るまでに、様々な作品の礎となったであろう短編の数々。「赤いろうそくと人魚」では、人間の業や見... もっと読む

ビワの実 (坪田譲治名作選)

19
4.33
坪田譲治 2005年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

6年教科書掲載本 結末が曖昧なものは好きではなかったのに、この本の中の話はどれもスッと心に入ってきて、あとがきにある「ふしぎな感覚」を楽しむことができま... もっと読む

子供の四季 (新潮文庫)

15
2.80

感想・レビュー

岡山などを舞台とした作品です。 もっと読む
全267アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×