堀辰雄のおすすめランキング

プロフィール

東京生まれ。第一高等学校時代、生涯親交の深かった神西清(ロシア文学者・小説家)と出会う。このころ、ツルゲーネフやハウプトマンの小説や戯曲、ショーペンハウアー、ニーチェなどの哲学書に接する。1923年、19歳のころに荻原朔太郎『青猫』を耽読し、大きな影響を受ける。同時期に室生犀星を知り、犀星の紹介で師・芥川龍之介と出会う。以後、軽井沢にいた芥川を訪ね、芥川の死後も度々軽井沢へ赴く。
1925年、東京帝国大学へ入学。田端にいた萩原朔太郎を訪問。翌年に中野重治、窪川鶴次郎らと雑誌『驢馬』を創刊。同誌に堀はアポリネールやコクトーの詩を訳して掲載し、自作の小品を発表。1927年に芥川が自殺し、翌年には自身も肋膜炎を患い、生死の境をさまよう。1930年、最初の作品集『不器用な天使』を改造社より刊行。同年「聖家族」を「改造」に発表。その後は病を患い入院と静養をくり返しながらも、「美しい村」「風立ちぬ」「菜穂子」と数々の名作をうみだす。その間、詩人・立原道造との出会い、また加藤多恵との結婚があった。1940年、前年に死去した立原が戯れに編んだ『堀辰雄詩集』を山本書店よりそのまま刊行し、墓前に捧げる。1953年、春先より喀血が続き、5月28日逝去。

「2022年 『木の十字架』 で使われていた紹介文から引用しています。」

堀辰雄のおすすめランキングのアイテム一覧

堀辰雄のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『風立ちぬ・美しい村 (新潮文庫)』や『風立ちぬ』や『風立ちぬ・美しい村 (角川文庫)』など堀辰雄の全831作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

風立ちぬ・美しい村 (新潮文庫)

2339
3.48
堀辰雄 1951年1月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

軽井沢を舞台とした風景描写に定評のある、サナトリウム文学ともされる二つの中編作品です。 『美しい村』で主人公が親しくなる少女と『風立ちぬ』の婚約者の... もっと読む

風立ちぬ

700
3.44
堀辰雄 電子書籍 2012年9月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

風立ちぬ、さあいきめやも。あってる? 覚えてる。 繊細でナイーブで、 今なら「読むと」もっとわかるかも? もっと読む

風立ちぬ・美しい村 (角川文庫)

622
3.30

感想・レビュー

主人公が視ている情景だけでなく耳や肌で感じたことも繊細に描写されていて、神視点の私ではあるけれども実際に体験しているような感覚になりました。また、今と言葉... もっと読む

〆切本2

590
3.40
森鷗外 2017年10月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

一作目でお腹いっぱいだったはずなのに、二作目まで読んでしまった。 〆切りに苦しめられる作家さんたちの言い訳エッセイや詫び状たち。 私的な書簡・手紙など... もっと読む

風立ちぬ (ハルキ文庫 ほ 4-1 280円文庫)

378
3.40
堀辰雄 2012年4月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ジブリの映画がよかったので。 というか、ジブリの「風立ちぬ」は、堀越じろうの生涯と堀辰夫のこの作品を掛け合わせたものだった、というのに読んではじめて気づき... もっと読む

風立ちぬ・美しい村 (岩波文庫 緑 89-1)

301
3.52

感想・レビュー

風立ちぬ 後書きでやっと感動ができた感じ。 確かに音楽のようだった、死というテーマで重低音がずっと続いていて、物語には大きな抑揚はなく、感情を抑えて淡々と... もっと読む

菜穂子・楡の家 (新潮文庫)

297
3.49
堀辰雄 1948年12月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

この作品は昭和十六年三月に発表されたものとのこと。 久しぶりに昭和文学を読んだ。 登場人物それぞれの想い、心の中での葛藤やそのときの表情などが細かく描かれ... もっと読む

大和路・信濃路 (新潮文庫)

252
3.92
堀辰雄 1955年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ただ、或はこういう日本の古い歌物語だの、或はこういう西洋の輓近の詩だのを前にしながら、文学というものの本来のすがたをしばしば見なおしてみたりする事は、あま... もっと読む

風立ちぬ (集英社文庫)

238
3.63
堀辰雄 1991年9月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

代表作「風立ちぬ」のほか3編が収められている。 「風立ちぬ」については、定義はともかく、これが純文学なんだなと思う。ピュアで、美しく、切ない。余命いくば... もっと読む

燃ゆる頬・聖家族 (新潮文庫)

232
3.67

感想・レビュー

聖家族 最後の一文で唸ってしまった。良い。堀辰雄らしい一種の青臭さというかロマンチストっぽさはありつつも、自分の中にあった死の影を認めて生を肯定できるとい... もっと読む

風立ちぬ/菜穂子 (小学館文庫)

177
3.33
堀辰雄 2013年11月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

薄暗い静かな美術館で、照明ライトに当てられた一枚の絵を見せられているような感覚でした。とにかくその絵が優しすぎて、正直、私には難しかったです。もう一度読み... もっと読む

ちくま日本文学039 堀辰雄 (ちくま文庫)

139
3.83
堀辰雄 2009年9月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

まるまる一冊堀辰雄ワールドを堪能できる傑作集。 「幼年時代」がとても良い。彼の複雑な生い立ちについて触れられているのだが、それも筆者の幼い頃の思い出の場... もっと読む

菜穂子 他五編 (岩波文庫 緑 89-2)

133
3.44
堀辰雄 1973年4月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「風立ちぬ」が儚く美しい恋愛ものだとすれば、今作はよりリアルな生の不安と幽かな愛の香りが描かれた作品だと思う。息苦しくなるほどの切実さのこもった生の実感の... もっと読む

堀辰雄/福永武彦/中村真一郎 (池澤夏樹=個人編集 日本文学全集17)

111
4.08
堀辰雄 2015年3月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

堀辰雄の「かげろうの日記」と「ほととぎす」。 ここにはヨーロッパ仕込みの見事な「平安文学の心理小説化」がある。前回配本の森鴎外からもう一歩進んでいる? ... もっと読む

燃ゆる頬

101
3.93
堀辰雄 電子書籍 2012年9月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

耽美で最高。 この作品に出会ったのは某大学の過去問を解いていた時なんですけど、こんな耽美BLとして最高な話が受験に出てきたら回答どころじゃないだろうなと思... もっと読む

風立ちぬ

95
3.36
堀辰雄 電子書籍 新字新仮名 2004年1月1日 青空文庫で見る 青空文庫

感想・レビュー

ジブリの映画公開にあわせて読んでみた。 映画で使われてるのはタイトルと、 結核とサナトリウムというモチーフのみのよう。 サナトリウムで過ごす二人... もっと読む

鼠 (立東舎 乙女の本棚)

85
3.93
堀辰雄 2022年5月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

〝彼等は鼠のように遊んだ〟〝彼等はある空家の物置小屋の中に、何処から見つけてきたのか、数枚の古畳を運んできて、それを一枚一枚天井の梁の上に敷きつめた〟・・... もっと読む

菜穂子

84
3.31
堀辰雄 電子書籍 2012年9月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

『楡の家』に登場する母親の娘が主人公。平凡な男と結婚したことに後悔し始めた頃、結核を発症し、療養のために入ったサナタリウムでの日々が綴られるという体裁の一... もっと読む

青 (百年文庫)

69
3.61
堀辰雄 2015年1月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

宮教大OPAC https://www.lib.miyakyo-u.ac.jp/opac/volume/544505 もっと読む

風立ちぬ (ぶんか社文庫)

64
3.50
堀辰雄 2009年6月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2013年8月 もっと読む
全831アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×