塚本治弘のおすすめランキング

塚本治弘のおすすめランキングのアイテム一覧

塚本治弘のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『3歳のえほん百科 (えほん百科シリーズ)』や『鉱物―地底からのたより (科学のアルバム)』や『雲と天気 (科学のアルバム)』など塚本治弘の全43作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

鉱物―地底からのたより (科学のアルバム)

46
4.11
塚本治弘 2005年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

K459 「鉱物は地底のようすを教えてくれる手紙です。どんな鉱物がどんな場所にできるのか、採集と、研究のまとめ方も紹介。」 小学校低学年~中学生向き 目... もっと読む

雲と天気 (科学のアルバム)

39
2.83
塚本治弘 2005年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

K451 「私たちの頭の上にひろがっている雲――美しい雲のいろいろ、四季の雲、お天気との関係などをくわしく紹介。」 小学校低学年~中学生向き 目次 雲は... もっと読む

4歳のえほん百科 (えほん百科シリーズ)

37
3.83
藤永保 1998年10月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

読み終わったというか、息子が繰り返し保育園から借りてくるの。。。 確かに色んな写真のってておもしろいよね。 もっと読む

明日の天気がわかる本 (OUTDOOR HANDBOOK)

30
3.57
塚本治弘 1998年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

雲(雲形10種)と気象との結びつきを詳しく解説した本。内容はすごく充実。ただ,書いてある事を身につけるには,かなり経験をつまなければなさそう。頑張らねば。 もっと読む

水―めぐる水のひみつ (科学のアルバム)

30
4.00
塚本治弘 2005年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

K452 「地球は豊富な水につつまれた惑星です。身近で忘れがちな水の、すばらしく雄大なはたらきを、四季を通して描きだす。」 小学校低学年~中学生向き 目... もっと読む

雲を見ればわかる明日の天気―豊富な写真とイラストで徹底解説 (OUTDOOR SPORTS)

16
3.25
塚本治弘 2005年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

カラー写真沢山掲載でわかりやすい。観天望気の入門にgood! もっと読む

登山と自然の科学Q&A

4
3.00

感想・レビュー

日本の山々を科学する。 少々古い情報もあるかもしれない。 なぜ、日本の山は独特なのか。 それは日本には四季があり、多様な植生があり、様々な地質に富んでい... もっと読む

みず (おおきなしぜん ちいさなしぜん―かがく)

4
塚本治弘 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「のどがかわいた時にのむ水、とてもおいしいね。水って一体どこから来るのかな。町に降る雨、山に降る雨…。水の流れをたどってみましょう。水を使った簡単な実験も... もっと読む

こんなにあるぞ、せんいの種類! (調べるっておもしろい!)

4
3.00

感想・レビュー

K586 「せんいには、どんなものがあるのだろう?本だけでなく、インターネットで調べてみた。じっさいに綿を種から育ててみた。工場や洗たく屋さんもたずねてみ... もっと読む

ゴミを調べる〈1〉衣・食生活とゴミ

4
3.00

感想・レビュー

問題はプラゴミ。そんなことはこの時代にも、もっと前からも分かってて。 分かっていたけど「どうにかしたいですね」と言い続けて今に至る。 ずっとわかってた... もっと読む
全43アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×