境祐司のおすすめランキング

プロフィール

Instructional Designer, Adobe Community Evangelist
インストラクショナルデザイナーとして講座企画、IDマネジメント、記事執筆、講演などを中心に活動。
2012年5月、電子出版専門のパブリッシャーとして電子書籍のプランニング、情報設計、デリバリデザイン等を手掛ける。
2016年より、ニューラルネットワークを使ったスタイル置換処理等の研究に着手。
2017年より、Adobe Community Evangelistとして主にAdobe Sensei(AdobeのAI技術の総称)やXD関連のイベント登壇、企業向け講演等を中心に活動中。

「2021年 『実習で身につく!新しいPythonの教科書 ~Pythonの基本スキルから機械学習の初歩まで~』 で使われていた紹介文から引用しています。」

境祐司のおすすめランキングのアイテム一覧

境祐司のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『すべての人に知っておいてほしいWEBデザインの基本原則』や『Webデザイン標準テキスト 変化に流されない制作コンセプトと基本スタイル (Books for Web Creative)』や『ウェブレイアウトの教科書 PC・スマートフォン・タブレット時代の標準デザイン』など境祐司の全71作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

Webデザイン標準テキスト 変化に流されない制作コンセプトと基本スタイル (Books for Web Creative)

100
3.70
境祐司 2010年7月1日 本で見る

感想・レビュー

これも部下にWebサイト業務の基本を知ってもらうために買った。デザイナーベースなのはプロデューサー寄りの本よりは実務的で説明しやすい。 網羅的でパラパラめ... もっと読む

ウェブレイアウトの教科書 PC・スマートフォン・タブレット時代の標準デザイン

91
3.67
境祐司 2011年12月1日 本で見る

感想・レビュー

表題のとおり、ウェブデザイナーのための教科書です 今に至る経緯等が知識として必要になる方にとっては勉強になると思います もっと読む

Webデザイン・スタンダード 伝わるビジュアルづくりとクリエイティブの最新技法

87
4.00
境祐司 2018年12月25日 本で見る

感想・レビュー

これ染み付くまで何度も借りてこようと思いました もっと読む

すべての人に知っておいてほしいスマートフォンサイトデザインの基本原則

79
3.46
石本光司 2012年8月1日 本で見る

感想・レビュー

スマホサイトの基礎知識・設計・レイアウトパターン・コーディングなど基本とテクニックを身につけられる解説書。 同シリーズのJavascript版でちっ... もっと読む

「XHTMLマークアップ&スタイルシート」リフォームデザインガイドブック 「Web標準」を学びたいWebデザイナーのための指南書。

66
3.42
境祐司 2005年9月1日 本で見る

感想・レビュー

テーブルレイアウトで構築されたサイトからCSSデザインに変更する手法がまとめられています。 今、仕事でテーブルレイアウトに出会うことはほぼ無くなって来ま... もっと読む

EPUB3スタンダード・デザインガイド

63
4.00
境祐司 2012年1月1日 本で見る

感想・レビュー

【配置場所】工大選書フェア【請求記号】023||E【資料ID】91124110 もっと読む

電子書籍の作り方 EPUB、中間ファイル作成からマルチプラットフォーム配信まで (PCポケットカルチャー)

62
3.70
境祐司 2011年1月1日 本で見る

感想・レビュー

この本は、シロウトさん相手の本ではないですね。電子出版を事業としてやっていくに当たって、作業の手順をどう組んでいくか、何処で効率化していくかと言ったことが... もっと読む

デザイナーなら絶対知っておくべきWebデザイン50の原則

57
3.18
境祐司 2009年10月23日 本で見る

感想・レビュー

【WEB】という媒体で、どうすれば成果が挙げられるようになるのか、を50の観点から考察しています。 なかには正解が特に用意されていなく、読者自身が考えて... もっと読む

現場で役立つCSS3デザインパーツライブラリ

55
4.44
太田智彬 2013年5月17日 本で見る

感想・レビュー

参考になるものが多く、手元に置いておきたい一冊。 もっと読む

CSSビジュアルデザイン・メソッド 技術の体系化と要素のモジュール化によりデザインプロセスの効率化を実現する「CSSバリューデザイン」

53
3.00
境祐司 2006年11月1日 本で見る

感想・レビュー

読みにくい。 レイアウトとCSS、構成文を読み比べにくい。 デザインの方法って題名の癖に対してデザインパターンが豊富なわけでもCSSデザインについて細... もっと読む

クリエイターのための3行レシピ ブログデザイン

52
3.21
大藤幹 2008年8月4日 本で見る

感想・レビュー

ユニークなブログを例に、レイアウトなどに関するコードを紹介しています。全体ではなく、一部分に焦点を当てているので、ニッチな印象も受けます。また、やや古い書... もっと読む

Webデザイン基礎 レッスン&レッツトライ形式で基本が身につく (速習Webデザイン)

44
3.33
境祐司 2005年3月25日 本で見る

感想・レビュー

自分のページを作るために読んだけど、結局、ページ作成ソフトに頼ってしまって・・・。 でも、いろいろと勉強にはなった。 もっと読む

プロとして恥ずかしくない 新・CSSデザインの大原則

41
3.00
大藤幹 2015年7月1日 本で見る

感想・レビュー

ある程度CSSに慣れており、業務ですでに使っている人が読むことをお勧めする。細かい部分にも触れており、表現の幅が増えるとともに、HTML設計の仕方も変わっ... もっと読む

速習Webデザイン Webデザイン基礎

40
3.06
境祐司 2002年2月1日 本で見る

感想・レビュー

基礎がしっかり学べます。 もっと読む

速習デザイン Flash CS4 レッスン&レッツトライ形式で基本が身に付く

40
3.75
境祐司 2009年7月1日 本で見る

感想・レビュー

2011/10/03~開始 1ヶ月位の予定!・・ 早くに、終わってしまった・・ 10/24~Ps Ai 等復習に入る! もっと読む

Flash逆引きデザイン事典 CS4/CS3対応

40
3.42
原一浩 2009年4月20日 本で見る

感想・レビュー

難しすぎる・・・・フラッシュ。おそるべし。 もっと読む
全71アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×