増田みず子のおすすめランキング

プロフィール

1948年、東京に生まれる。東京農工大学農学部卒業。77年、「死後の関係」が新潮新人賞の候補となり、その後「個室の鍵」「桜寮」「ふたつの春」が連続して芥川賞候補(その後も合わせて計6回)となるなどして、小説家としてデビュー。85年、『自由時間』(新潮社)で野間文芸新人賞、86年、『シングル・セル』(福武書店)で泉鏡花賞、92年、『夢虫』(講談社)で芸術選奨文部大臣新人賞、2001年、『月見夜』(講談社)で伊藤整文学賞をそれぞれ受賞する。著書として他に、『自殺志願』『降水確率』(以上、福武書店)、『鬼の木』『火夜』(以上、新潮社)、『夜のロボット』『水鏡』(以上、講談社)、『禁止空間』『風草』(以上、河出書房新社)ほか多数。

「2021年 『理系的』 で使われていた紹介文から引用しています。」

増田みず子のおすすめランキングのアイテム一覧

増田みず子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『シングル・セル (講談社文芸文庫)』や『小説』や『現代小説クロニクル 1980~1984 (講談社文芸文庫)』など増田みず子の全54作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

シングル・セル (講談社文芸文庫)

58
3.88

感想・レビュー

家族であっても、恋人であっても、そこにあるのは絶対なる「孤」である。「孤」の集団が団体となり、民族となる。私たちは恐るべき「孤」を知っている。独りで悲しく... もっと読む

現代小説クロニクル 1980~1984 (講談社文芸文庫)

42
3.67
野間宏 2014年12月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

どれもこれも文学じゃないと味わえない気持ち、ザラつきを持っている作品だった。 個人的に思うことがあり、特に坂上弘さんの巻末エッセイに感銘を受けた。 「... もっと読む

火夜

17
4.00

感想・レビュー

2010/3/19購入 もっと読む

自殺志願 (福武文庫)

16
3.50

感想・レビュー

はぁー 読んで後悔暗い気持ちになった 主人公達は他者を「否認」「否定」する そのかわりのように自分は「孤独」にひきこもっている 他者が自分に対して気持ちや... もっと読む

月夜見

13
3.00

感想・レビュー

ママハハの千代さんが入院した。彼女の代わりに岩崎アパートの管理人を始めた作家の百々子。更年期。不安。 (2005.4読了) もっと読む

隅田川小景

8
3.00

感想・レビュー

男性が書くものはロマンチックでセンチメンタルで未練がましい。 女性が書くものは現実的でドライできっぱりと潔い。 と、思う。 どうして女性作家さんの話... もっと読む
全54アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×