多和田葉子のおすすめランキング

プロフィール

多和田葉子(たわだ・ようこ)
小説家、詩人。1960年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。ハンブルク大学大学院修士課程修了。文学博士(チューリッヒ大学)。1982年よりドイツに在住し、日本語とドイツ語で作品を手がける。1991年『かかとを失くして』で群像新人文学賞、1993年『犬婿入り』で芥川賞、2000年『ヒナギクのお茶の場合』で泉鏡花文学賞、2002年『球形時間』でBunkamuraドゥマゴ文学賞、2003年『容疑者の夜行列車』で伊藤整文学賞、谷崎潤一郎賞、2005年にゲーテ・メダル、2009年に早稲田大学坪内逍遙大賞、2011年『尼僧とキューピッドの弓』で紫式部文学賞、『雪の練習生』で野間文芸賞、2013年『雲をつかむ話』で読売文学賞、芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。2016年にドイツのクライスト賞を日本人で初めて受賞し、2018年『献灯使』で全米図書賞翻訳文学部門、2020年朝日賞など受賞多数。著書に『ゴットハルト鉄道』『飛魂』『エクソフォニー 母語の外へ出る旅』『旅をする裸の眼』『ボルドーの義兄』『地球にちりばめられて』『穴あきエフの初恋祭り』などがある。

「2023年 『星に仄めかされて』 で使われていた紹介文から引用しています。」

多和田葉子のおすすめランキングのアイテム一覧

多和田葉子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『献灯使 (講談社文庫)』や『地球にちりばめられて』や『雪の練習生 (新潮文庫)』など多和田葉子の全175作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

献灯使 (講談社文庫)

1749
3.27
多和田葉子 2017年8月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

東日本大震災を契機に描かれたデストピア小説。 現在は作者の描いたような姿にはなっていないが、近づいているように感じる。コロナ禍を経て大きな自然災害がやって... もっと読む

地球にちりばめられて

1273
3.97
多和田葉子 2018年4月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

楽しかった一冊。 留学中に母国が消滅し帰る場所を失った女性Hirukoが自分と同じ母語を話す人を見つける旅に出る物語。 多和田さんの創る世界と言葉の操... もっと読む

雪の練習生 (新潮文庫)

1035
3.87
多和田葉子 2013年11月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

翻訳物のような文章が読みたくて。解説佐々木敦さんが「出来るだけ予備知識抜きに読まれるべき」と書いておりそのように読めたのが嬉しい。最初はただ白熊のファンタ... もっと読む

犬婿入り (講談社文庫)

938
3.37
多和田葉子 1998年10月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

多和田葉子の中編集。表題の「犬婿入り」と「ペルソナ」の2作品が収録。 以前に読んだ「献灯使」が心に残ったので、芥川賞受賞作品である本書を手に取ってみた。... もっと読む

星に仄めかされて

801
3.84
多和田葉子 2020年5月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

失語症のSusanooのために集まって来る人達の物語。群像劇のように一人の語りが一つの章になっている。『献灯使』以降の世界?日本は消滅か見放された国になっ... もっと読む

言葉と歩く日記 (岩波新書)

762
4.07
多和田葉子 2013年12月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

談話室にてお薦めいただいた本です。 著書の多和田葉子さんはドイツに暮らし、日独2ヵ国語で物語を綴る作家です。 本書は彼女の3ヵ月半を綴った日記です。 外... もっと読む

地球にちりばめられて (講談社文庫)

747
3.61
多和田葉子 2021年9月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

『星に仄めかされて』の前日譚。Hirukoが消滅した故郷の言葉(日本語?)を話す者を探すことからはじまる物語。彼女の作った〈パンスカ語〉はじめいろんな言語... もっと読む

エクソフォニー――母語の外へ出る旅 (岩波現代文庫)

632
4.40
多和田葉子 2012年10月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日本ではまだバイリンガルと言うと特異な存在のように受け止められるけど、実は世界人口の半分はバイリンガル。思ったよりも当たり前になっている「一人が複数の声を... もっと読む

雪の練習生

573
3.83

感想・レビュー

難解な小説か?といえば、けっしてそうではない。寓話か?といえば、これもまた違う。では、何故ホッキョクグマが主人公の3代記なのか?といえば、この問いに答える... もっと読む

百年の散歩 (新潮文庫)

566
3.65
多和田葉子 2019年12月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

面白かったです。 ドイツの様々な通りを散歩しながら、あの人のことを考えたり、不思議な人たちに出会ったり、歴史的な物事に接したり。 言葉遊びも豊かでした... もっと読む

献灯使

550
3.50
多和田葉子 2014年10月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

表題作が読みたくてとりあえず群像8月号を借りてきて読んだ。 多和田葉子さんは初めて。 近未来小説だとかSFだとかそう言った括りには収まりきれない作... もっと読む

それでも三月は、また

492
3.36
谷川俊太郎 2012年2月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

   何もかも失って    言葉まで失ったが    言葉は壊れなかった    流されなかった    ひとりひとりの心の底で 三月が来たら辛く... もっと読む

容疑者の夜行列車

436
3.61
多和田葉子 2002年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

夜行列車に乗り込むだけで、いろんな出会いや出来事がある。目的地ごとの13編。 舞台はヨーロッパからアジアまでの様々な都市に向かって走る夜行列車で、80年... もっと読む

百年の散歩

382
3.51
多和田葉子 2017年3月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「百年の散歩」(多和田葉子)を読んだ。 読んでいる自分も『あわあわ』とした影みたようになって「わたし」に寄り添ってベルリンの街を通りから通りへ彷徨うその揺... もっと読む

雲をつかむ話

360
3.48
多和田葉子 2012年4月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

図書館で表紙の亀たちに目が行き、内容も確かめず思わず借りてしまった一冊。 まさに私にとっては「雲をつかむ」ような話で、正直あまりよく分からなかった。様々な... もっと読む

本なんて!作家と本をめぐる52話

344
3.25
芥川龍之介 2015年7月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

作家と本。なんかもっと愛に溢れた話が多いのかと思ったけれど、恋人ではなく家族のような、当たり前にそこにある存在という感じなのかな。 もっと読む

暗黒グリム童話集

335
3.22
多和田葉子 2017年3月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

表紙に惹かれて借りました。 漆黒を基調とした表紙。 様々なイラストレーターが描いたグリム童話の主役や動物たち。 金色の型押し文字でタイトルと執筆... もっと読む

海に落とした名前

323
3.23
多和田葉子 2006年11月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

短編集。3人のゲイ達の人間模様、記憶喪失になった私をめぐる兄妹等、具体的なシチュエーションの話が多かった気がする。でもオチがあるのか無いのかわからない相変... もっと読む

変愛小説集 日本作家編 (講談社文庫)

316
3.45
川上弘美 2018年5月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

海外作家編では幻想を感じたが、こちらは会話やシチュエーションがリアルなためか違和感を感じるものが多かった。川上弘美・吉田篤弘はお馴染みの異世界。多和田葉子... もっと読む

変愛小説集 日本作家編

306
3.09
川上弘美 2014年9月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

村田沙耶香さんがぶっちぎりに良すぎて他はもう頭に入ってこなかった。 もっと読む
全175アイテム中 1 - 20件を表示

多和田葉子に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×