多田富雄のおすすめランキング

プロフィール

多田富雄(ただ・とみお、1934-2010) 
1934年、茨城県結城市生まれ。東京大学名誉教授。専攻・免疫学。元・国際免疫学会連合会長。1959年千葉大学医学部卒業。同大学医学部教授、東京大学医学部教授を歴任。71年、免疫応答を調整するサプレッサー(抑制)T細胞を発見、野口英世記念医学賞、エミール・フォン・ベーリング賞、朝日賞など多数受賞。84年文化功労者。
2001年5月2日、出張先の金沢で脳梗塞に倒れ、右半身麻痺と仮性球麻痺の後遺症で構音障害、嚥下障害となる。2010年4月21日死去。
著書に『免疫の意味論』(大佛次郎賞)『生命へのまなざし』『落葉隻語 ことばのかたみ』(以上、青土社)『生命の意味論』『脳の中の能舞台』『残夢整理』(以上、新潮社)『独酌余滴』(日本エッセイストクラブ賞)『懐かしい日々の想い』(以上、朝日新聞出版)『全詩集 歌占』『能の見える風景』『花供養』『詩集 寛容』『多田富雄 新作能全集』(以上、藤原書店)『寡黙なる巨人』(小林秀雄賞)『春楡の木陰で』(以上、集英社)など多数。


「2016年 『多田富雄のコスモロジー』 で使われていた紹介文から引用しています。」

多田富雄のおすすめランキングのアイテム一覧

多田富雄のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『免疫の意味論』や『免疫学個人授業 (新潮文庫)』や『好きになる免疫学』など多田富雄の全109作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

免疫の意味論

667
3.81
多田富雄 1993年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 でたらめな思い込みや陰謀論が跋扈しているのが社会の実相だと思いますが、ワクチン接種について考える時に、まず読み直すべき名著にして基本文献です。文章も素晴... もっと読む

免疫学個人授業 (新潮文庫)

328
3.48
多田富雄 2000年12月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

人間は免疫が守っているとは大げさでしょうか。 免疫力をあげること大切なんですね、 どうやって免疫力をあげるのかってのは知らん(笑) たとえば... もっと読む

好きになる免疫学

286
3.78
萩原清文 2001年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ここまで分かりやすく書くのはほんと、大変だろうな。免疫学はややこしいという前提があるので、かえって簡単に書きたいインセンティブがつよくなりますね。アットア... もっと読む

生命の意味論

281
3.47
多田富雄 1997年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「免疫の意味論」に続いて読了。 本書も大変良質で専門的な内容だがとても面白く分かりやすい。重要な箇所は何度も繰り返し言及してくれる。自己、非自己、多義性、... もっと読む

寡黙なる巨人 (集英社文庫)

274
4.00
多田富雄 2010年7月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

凄いものに 触れてしまった! お前は ちゃんと 生きているのか お前は それで いいのか お前は そんなこと 言えるのか むろん 多田富雄... もっと読む

マザーネイチャーズ・トーク (新潮文庫)

260
3.60
立花隆 1996年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

それぞれに興味深い対談であったが、特に服部勉氏との微生物をめぐる対談がおもしろかった。 インタビュイーからどれだけ専門的な話を引き出せるかは、インタビュ... もっと読む

ユリイカ2009年1月号 特集=米原万里

178
4.08
沼野充義 2008年12月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

米原万里特集のみ読む。まだ3冊しか読んでないのにすぐこういうのに飛びつく。写真や妹さんの寄稿などは先日読んだ『嘘つきアーニャ〜』の雰囲気を一層活き活きと感... もっと読む

好きになる分子生物学 (KS好きになるシリーズ)

163
3.49
萩原清文 2002年11月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

分子生物学という一見取っ付きにくい分野ですが かわいいイラストと易しい文書で一つずつ丁寧に説明されています。 もっと読む

増補普及版 日本の最終講義 (1)

153
1.00
鈴木大拙 2022年2月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【本学OPACへのリンク☟】 https://opac123.tsuda.ac.jp/opac/volume/715655 もっと読む

寡黙なる巨人

119
3.67
多田富雄 2007年7月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

NHKのドキュメンタリーで初めて知った多田富雄さん。 その様相(麻痺した身体)からは想像できな知性・感性が潜んでいる。そして、それ以上に、麻痺した身体と... もっと読む

日本の最終講義 (1)

119
3.40
鈴木大拙 2020年3月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

この本の23人は、全員この世にいない、全員戦前生まれで、戦争を主導(芦原義信さん?)又は召集された知識人たちである。戦争を体験した高学歴者たちが亡くなって... もっと読む

免疫・「自己」と「非自己」の科学 (NHKブックス 912)

98
3.35
多田富雄 2001年3月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

NHK教育テレビで放映された『人間大学』で著者がおこなった12回の講義をもとにした本です。 著者は、『免疫の意味論』(青土社)や『生命の意味論』(新... もっと読む

多田富雄 からだの声をきく

84
4.11
多田富雄 2017年12月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

シリーズの中ではわりと最近まで生きてた人で馴染み深い話題もでてくる 能の話はよくわからないけど深みを感じた もっと読む

言魂

83
3.86
石牟礼道子 2008年6月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2021/12/20 ひさごのみ日記:『言魂 -詩・歌・舞-』観劇より https://www.hyoutanza.com/2021/12/20/%E8... もっと読む

生命の木の下で (新潮文庫)

82
4.00
多田富雄 2009年4月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

420円購入2011-06-24 もっと読む

露の身ながら 往復書簡 いのちへの対話 (集英社文庫)

78
4.38
多田富雄 2008年8月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

先日本屋さんで見つけた本。柳澤桂子さんの本は何冊か読んでいるのに今までこの本は知らなかった。2004年集英社より出ている。まず知らなかった自分にすごくショ... もっと読む

イタリアの旅から 科学者による美術紀行 (新潮文庫)

73
3.47
多田富雄 2012年6月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

イタリアに行っていない人も、行った人にも楽しい本なのではないでしょうか。 車で移動されているのかなぁ...。どういう風に旅されているのかも興味津々。 もっと読む

あらすじで読む 名作能50 (ほたるの本)

62
3.90
多田富雄 2005年4月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

お能は数回程度しか観ていない私にも楽しめました。また初心者向けの案内書とはいえ、変に表現や紹介を砕き過ぎていない点、品が損なわれずに落ち着いているのも良い... もっと読む

生命の意味論 (講談社学術文庫)

61
4.20
多田富雄 2024年9月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

東2法経図・6F開架:B1/1/2836/K もっと読む
全109アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×