多田富雄のおすすめランキング

プロフィール

多田富雄(ただ・とみお、1934-2010) 
1934年、茨城県結城市生まれ。東京大学名誉教授。専攻・免疫学。元・国際免疫学会連合会長。1959年千葉大学医学部卒業。同大学医学部教授、東京大学医学部教授を歴任。71年、免疫応答を調整するサプレッサー(抑制)T細胞を発見、野口英世記念医学賞、エミール・フォン・ベーリング賞、朝日賞など多数受賞。84年文化功労者。
2001年5月2日、出張先の金沢で脳梗塞に倒れ、右半身麻痺と仮性球麻痺の後遺症で構音障害、嚥下障害となる。2010年4月21日死去。
著書に『免疫の意味論』(大佛次郎賞)『生命へのまなざし』『落葉隻語 ことばのかたみ』(以上、青土社)『生命の意味論』『脳の中の能舞台』『残夢整理』(以上、新潮社)『独酌余滴』(日本エッセイストクラブ賞)『懐かしい日々の想い』(以上、朝日新聞出版)『全詩集 歌占』『能の見える風景』『花供養』『詩集 寛容』『多田富雄 新作能全集』(以上、藤原書店)『寡黙なる巨人』(小林秀雄賞)『春楡の木陰で』(以上、集英社)など多数。


「2016年 『多田富雄のコスモロジー』 で使われていた紹介文から引用しています。」

多田富雄のおすすめランキングのアイテム一覧

多田富雄のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『免疫の意味論』や『免疫学個人授業 (新潮文庫)』や『生命の意味論』など多田富雄の全95作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

免疫の意味論

631
3.79
多田富雄 1993年4月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 でたらめな思い込みや陰謀論が跋扈しているのが社会の実相だと思いますが、ワクチン接種について考える時に、まず読み直すべき名著にして基本文献です。文章も素晴... もっと読む

免疫学個人授業 (新潮文庫)

320
3.47
多田富雄 2000年12月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

人間は免疫が守っているとは大げさでしょうか。 免疫力をあげること大切なんですね、 どうやって免疫力をあげるのかってのは知らん(笑) たとえば... もっと読む

生命の意味論

266
3.46
多田富雄 1997年2月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

免疫の意味論に続く多田富雄の超システム論。内容は前著と そう変わらない印象だったが、最後の第十章はかなり胸に 響くものがあった。正直言うとこの第十章の... もっと読む

寡黙なる巨人 (集英社文庫)

248
4.04
多田富雄 2010年7月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

凄いものに 触れてしまった! お前は ちゃんと 生きているのか お前は それで いいのか お前は そんなこと 言えるのか むろん 多田富雄... もっと読む

マザーネイチャーズ・トーク (新潮文庫)

241
3.61

感想・レビュー

購入: 2003年12月7日 読了: 2022年5月31日 中々面白かった。 もっと読む

ユリイカ2009年1月号 特集=米原万里

172
4.08
沼野充義 2008年12月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

米原万里特集のみ読む。まだ3冊しか読んでないのにすぐこういうのに飛びつく。写真や妹さんの寄稿などは先日読んだ『嘘つきアーニャ〜』の雰囲気を一層活き活きと感... もっと読む

増補普及版 日本の最終講義

121
1.00
鈴木大拙 2022年2月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

東2法経図・6F開架:041A/Su96n//K もっと読む

日本の最終講義

115
3.00
鈴木大拙 2020年3月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中村元、清水幾太郎、遠山啓、土井健郎、河合隼雄、梅棹忠夫、日野原重明を読んだ。 各先生の著作にも挑戦したいのだが、如何せん知識が浅すぎて太刀打ちできない…... もっと読む

寡黙なる巨人

114
3.66
多田富雄 2007年7月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

NHKのドキュメンタリーで初めて知った多田富雄さん。 その様相(麻痺した身体)からは想像できな知性・感性が潜んでいる。そして、それ以上に、麻痺した身体と... もっと読む

免疫・「自己」と「非自己」の科学 (NHKブックス)

96
3.35
多田富雄 2001年3月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

NHK教育テレビで放映された『人間大学』で著者がおこなった12回の講義をもとにした本です。 著者は、『免疫の意味論』(青土社)や『生命の意味論』(新... もっと読む

多田富雄 からだの声をきく (STANDARD BOOKS)

79
4.29
多田富雄 2017年12月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

摂南大学図書館OPACへ⇒ https://opac2.lib.setsunan.ac.jp/webopac/BB50137817 もっと読む

生命の木の下で (新潮文庫)

78
4.00
多田富雄 2009年4月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

420円購入2011-06-24 もっと読む

言魂

72
3.86
石牟礼道子 2008年6月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2021/12/20 ひさごのみ日記:『言魂 -詩・歌・舞-』観劇より https://www.hyoutanza.com/2021/12/20/%E8... もっと読む

イタリアの旅から―科学者による美術紀行 (新潮文庫)

70
3.47
多田富雄 2012年6月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

イタリアに行っていない人も、行った人にも楽しい本なのではないでしょうか。 車で移動されているのかなぁ...。どういう風に旅されているのかも興味津々。 もっと読む

露の身ながら 往復書簡 いのちへの対話 (集英社文庫)

63
4.33
多田富雄 2008年8月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

幾度となく読むことを躊躇(ためら)った本である。高齢・病気・障碍(しょうがい)というだけで気が重くなる。ブッダは生老病死という人生の移り変わりそのものを苦... もっと読む

落葉隻語 ことばのかたみ

49
4.67
多田富雄 2010年4月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2014.05―読了 もっと読む

免疫学個人授業

47
3.48

感想・レビュー

免疫系の正常な機能は、それぞれが担当する細胞が分子レベルで自己・非自己を認識することにありますが、自己は「カチ」としたイメージのものではなく、あいまいなも... もっと読む

邂逅

47
4.00
多田富雄 2003年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

免疫学者の多田富雄さんと、社会学者の鶴見和子さんの往復書簡による対談集。多田さんは脳梗塞で倒れた後、言葉を発することができなくなったにもかかわらず、慣れな... もっと読む

独酌余滴 (朝日文庫)

45
3.75
多田富雄 2006年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

105円購入2013-11-22 もっと読む

脳の中の能舞台

44
3.82

感想・レビュー

 脳死移植を題材とする新作能『無明の井』の創作ノートや台本を所収。これ、地元の薪能で実際の舞台を観たことがある。提供者・被提供者とも救われる「昇華バージョ... もっと読む
全95アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×