大下英治のおすすめランキング

プロフィール

1944年、広島県に生まれる。広島大学文学部を卒業。「週刊文春」記者をへて、作家として政財官界から芸能、犯罪まで幅広いジャンルで旺盛な創作活動をつづけている。
著書には『実録 田中角栄と鉄の軍団』シリーズ(全3巻、講談社+α文庫)、『昭和闇の支配者』シリーズ(全6巻、だいわ文庫)、『専横のカリスマ 渡邉恒雄』『激闘!闇の帝王 安藤昇』『百円の男 ダイソー矢野博丈』『田中角栄 最後の激闘』『日本を揺るがした三巨頭』『政権奪取秘史』『スルガ銀行 かぼちゃの馬車事件』『安藤昇 俠気と弾丸の全生涯』『西武王国の興亡』(以上、さくら舎)などがある。

「2022年 『最後の無頼派作家 梶山季之』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大下英治のおすすめランキングのアイテム一覧

大下英治のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『孫正義 世界20億人覇権の野望』や『黒幕―昭和闇の支配者〈1巻〉 (だいわ文庫)』や『孫正義 起業のカリスマ (講談社+α文庫)』など大下英治の全756作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

孫正義 世界20億人覇権の野望

168
3.98
大下英治 2009年4月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ソフトバンクは成長を止めませんね。孫正義という稀代の経営者の戦略は誰もが学ぶべき内容だと思います。 もっと読む

黒幕―昭和闇の支配者〈1巻〉 (だいわ文庫)

163
3.12
大下英治 2006年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大下英治という名前は随分前から知ってるのに一冊も読んだことないなあ…と気づいたので、児玉誉士夫を描いた本書を読んでみたのだけれど、なんなんだろうか、ひじょ... もっと読む

孫正義 起業のカリスマ (講談社+α文庫)

149
4.15
大下英治 2005年11月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

孫正義の決断の歴史。2005年まで。かなり冒険的だが、ベンチャーやりたくはなる。 もっと読む

スルガ銀行 かぼちゃの馬車事件 ―四四〇億円の借金帳消しを勝ち取った男たち

142
4.00
大下英治 2021年2月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

名古屋の鶴舞図書館で不定期に開催されているビブリオバトルで3月に紹介されたノンフィクション。とても面白い本でした。 本書は2018年に世間を騒がせた「ス... もっと読む

百円の男 ダイソー矢野博丈

129
3.33
大下英治 2017年10月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日常生活でスッカリおなじみの業界の中に「100円ショップ」がある。最近では100円以上の価格で売っている商品もあるが、それでも安くて普通に使える商品を売っ... もっと読む

政商―昭和闇の支配者〈2巻〉 (だいわ文庫)

107
3.31

感想・レビュー

小佐野賢治がどういう人なのかはよくわかるが、1巻同様、文章の継ぎ接ぎ感が邪魔くさい。 これが6巻まで続くのか……?(多分続く) もっと読む

官僚

106
3.59
飯島勲 2012年1月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

小泉元首相の秘書官を長く努め、総理の時には官邸の首席秘書官を努めた飯島勲氏との対談本。 民主党の野田政権下で書かれた本なので、いろいろと古い面はあるが、... もっと読む

首領(ドン)―昭和闇の支配者〈3巻〉 (だいわ文庫)

97
3.40

感想・レビュー

稲川会初代 稲川聖城を扱ったノンフィクション もっと読む

孫正義 起業の若き獅子

95
3.64

感想・レビュー

初めて読んだ孫正義についての本。この人のこと全く知らなかったけど、その行動力だけで尊敬に値する人だなと思った。 もっと読む

松下幸之助 「仕事に役立つ」話 (知的生きかた文庫)

95
3.77
大下英治 2010年4月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

松下幸之助氏のご苦労が垣間見える。 なかなかこの本の内容を若者が理解するのは難しいが、幸之助氏のように仕事を楽しんで、また苦しみながらも前に進んで行くの... もっと読む

田中角栄秘録 (イースト新書) (イースト新書 8)

88
3.58
大下英治 2013年7月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

沖縄返還によって 日本の戦後処理に一応のくぎりをつけたのが佐藤栄作だ そのあとを継いだ田中角栄は、中華人民共和国との国交を正常化させた しかしその対... もっと読む

日本共産党の深層 (イースト新書)

85
2.87
大下英治 2014年2月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

よく読む大下さんの本。 共産党の主張がよくわかる。文章が簡単で読みやすい。政党助成金をもらっていないのは、政党助成金は税金であり一人当たり年間250円払... もっと読む

経済マフィア―昭和闇の支配者〈5巻〉 (だいわ文庫)

80
3.18

感想・レビュー

小川薫や正木龍樹より、第一勧銀から100億も引っ張った小池隆一に興味があったので読んでみたけど、子分より親分のほうが面白いのは当たり前で、小川薫のエピソー... もっと読む

電通の深層

80
3.00
大下英治 2017年3月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/688350 もっと読む

錬金術師―昭和闇の支配者〈4巻〉 (だいわ文庫)

72
3.33

感想・レビュー

ツギハギ文も4巻続けば個性に……なんねー。 超読みづれー。 もっと読む

小沢一郎と田中角栄角川SSC新書

67
3.70
大下英治 2012年5月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

読みやすかった。 もっと読む

内閣官房長官秘録 (イースト新書)

65
3.42
大下英治 2014年10月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

☆2(付箋8枚/P431→割合1.86%) 文庫にしては厚く盛りだくさんだったので、数値はちょっと下がっていますが、楽しめました。 数人歴代の官房長官... もっと読む

小泉純一郎の軍師飯島勲 (祥伝社文庫 お 4-10)

61
3.53
大下英治 2007年12月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

飯島さんのような方が秘書だったから、小泉政権は安定していたんだろうなというのがわかる。 新聞社を差別しないでスポーツ紙も平等に扱ったのは素晴らしい。なん... もっと読む

謀略―昭和闇の支配者〈6巻〉 (だいわ文庫)

59
3.38

感想・レビュー

前半の五味武の話は正直イマイチだった。「大衆紙に先んじて闇を暴いたが世間に無視された」というのでは話として盛り上がらない。 が、後半の小谷光浩の話は面白か... もっと読む

力道山の真実 (祥伝社文庫)

55
3.57
大下英治 2004年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いろいろなことがわかった。ラテンクォーターでのこと。 もっと読む
全756アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×